Nicotto Town


哲学的な何か、あと心の病とか


〇ックスの効能とは?(18禁の記事です!)

ニューヨークの心理学者であり、セックスセラピストでもあるジョイ・ディヴィッドソン博士によると、セックスすることによってさまざまな効能が得られるらしい。
効能を10個ほどあげると、

1.ストレスを和らげ、血圧を下げる。
2.免疫力を上げる。
 112人の大学生で検証したところ、週に1~2回以上セックスをしている学生から高い免疫抗体が検出された。
3.カロリーを消費する。
 30分セックスをすると85キロカロリー以上消費する。
4.心臓疾患のリスクを低減する。
 週に1~2回セックスすることによって、心臓疾患のリスクが半分になる。
5.自尊心を高める。
 自尊心を上げるためにセックスをする人も多い。
6.恋人と親密になる。
 オキシトシン、別名ラブホルモンというホルモンの分泌を促し、それによって感情が盛り上がり、心が通じ合う。
7.苦痛を取り除く。
 苦痛を感じるホルモンを押さえる効能がある。
8.前立腺ガンのリスクを取り除く。
 継続してセックスをし続けることによって、前立腺ガンの発症率が3分の1まで下がる。
9.骨盤底部筋を強化する。
 セックス中に骨盤底部筋に力を入れると、通常の3倍程度の運動効果を得られる。また骨盤底部筋が鍛えられることによって、尿漏れの予防にもなる。
10.よく眠れる。

私が実感しているのは、1と5と10である。
そして、私は、適度のセックスは、心身の健康を保つのに必要なことであると感じている。

アバター
2013/10/03 07:27
〉fluorite さんへ

コメントありがとうございます。

日本人のレスレスの世界的レベルの情報、とても勉強になりました。

そして、ラブホの件の情報、ご提供していただき感謝しておりますが、森羅万象、地球上で起こっているすべてのことを、日々、哲学的に考えるために生きている私には、実体験に基づいた風俗に関する知識も、必須項目でありますので、じゅうぶん承知していると、私は勘違いしております。

あと、fluorite さんのご夫婦のレスレスの件ですが、ひとことで言えば、うらやましいなぁ、ということです。
それに比べてわが家は……。
とほほ。(羨望の涙 and 妻が恐い私)
アバター
2013/10/03 07:21
〉fluorite さんへ

コメントありがとうございます。

日本人のレスレスの世界的レベルの情報、とても勉強になりました。

そして、ラブホの件の情報、ご提供していただき感謝しておりますが、森羅万象、地球上で起こっているすべてのことを、日々、哲学的に考えるために生きている私には、実体験に基づいた風俗に関する知識も、必須項目でありますので、じゅうぶん承知していると、私は勘違いしております。

あと、fluorite さんのご夫婦のレスレスの件ですが、ひとことで言えば、うらやましいなぁ、ということです。
それに比べてわが家は……。(羨望の涙 and 恐妻家の私)
アバター
2013/10/03 00:30
旦那の言ってた説は、人間の生理機能からすると矛盾してるんですけどねー^^;

レスについては、日本は世界でもワーストから数えたほうが早いほど、パートナーとの回数が少ない国らしいですもんね。
ラブホでも、最近はファッションホテルなるオシャレなものがありますので、ちょっとした外食などの後に誘ってもらえたら女性は喜ぶかもしれないですねー。
間違っても昔ながらの連れ込み系モーテルを選ばれませぬよう(笑)

ちなみにウチがレスレスなのは、アニメやゲームが趣味のオタ夫婦なので、時間があればお互い趣味に没頭したいという部分が大きいからだと思います。
ラブホに行くお金があれば、新しいソフトを一本買って、プレイした内容が夫婦の会話に繋がる、といった感じでしょうか。
・・・決してそういう事が嫌いなわけではないんですけどね(笑)
アバター
2013/10/02 06:49
〉fluorite さんへ

コメントありがとうございます。

私が知らなかったこともコメントしていただき、大変勉強になりました。

特に、fluorite さんの旦那さんの説は、機会がありましたら、聞いてみたいと思いました。

そして、我が家もレスレスですが、韓国人の女性から言われたことですが、日本人は多いそうです。
あと、レスレスをある人に言ったら、ラブホに行ってみたらと言われたことがありますが、まだ試したことはありません。
アバター
2013/10/02 01:15
「愛する人と」限定であろう効果が確かにいくつかありますね。
お仕事でされる方は、ストレス緩和にはならないですし、苦痛も取り除かれませんしね。
8に関しては、旦那が以前、事後すぐに用を足すと前立腺がんになる、と言っていたのですが、ソース不明です。
ただセックスは好きではないけど、必要とされている感じを求めて、とか5の自尊心を高める(この場合保つ、かな)ためにそういうお仕事をする人もいるので、「愛がなくても」ある程度の効能はあるのかもですね。
かくいうウチはガッツリ倦怠期、レスレスでございますが(苦笑)
アバター
2013/10/01 07:00
〉AZさんへ

コメントありがとうございます。

私も、この効能は、本当だろうかと思ったものもあります。

あと、「愛する人との」かどうかという件ですが、「愛する人と」やる回数の方が、「愛してない人と」やる回数よりも多いと思いますので、「愛する人との」だと思います。
アバター
2013/10/01 06:50
〉あみゅんさんへ

コメントありがとうございます。

こう見えても、一応、既婚者ですので……。

あと、私のブログはすべて、ニコタ全体に公開ですので、私の許可なしで、他の方へご紹介していただいても構いません。
アバター
2013/10/01 06:44
〉ママちゃんさんへ

コメントありがとうございます。

ママちゃんさんのコメントに賛同しますが、「女性の身体から光を放った」は、幻視ではないかと思いますが、それとも科学的根拠のあることなのでしょうか。
アバター
2013/09/30 20:31
8や9は初めて聞き、びっくりしました^^
「愛する人との」という前提でしょうか・・・?
アバター
2013/09/30 18:31
?さんも・・・されて・・・いるのですね(=^ლ^=)♫   ←ここのところの方が興味ありましたw失礼○┓ペコリ"
正直なお方だ∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ ・・・私も考えなくちゃφ(。。;)メモメモ

知人にも、この記事を紹介させていただいてもよろしいかしらん?www
アバター
2013/09/30 09:33
おはようございます^^またまたブログ読ませていただきました。少し前にたしか、、『身体は知っている』?だったか、、そのような本を読んだのですが、そのなかで、愛し合う男女が1時間挿入なしで愛撫しあって、男性が女性の身体から離れたら真っ暗な部屋で女性の身体から光を放ったと、書いてありました。性に関する意識は男性女性で違いがあると思いますが、恋人夫婦お互いの心の安らぎと身体の健康のためにも、普段の会話+ボ
ディートーク^^も大切ですね^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.