Nicotto Town


哲学的な何か、あと心の病とか


洋画『ハンナ・アーレント』

人は己の信念をどこまで貫き通せるのか?

第2次世界大戦中、夫と米国に亡命したユダヤ人の哲学者、ハンナ・アーレント。
ナチスの戦犯アイヒマンのイスラエルでの裁判を傍聴し、1963年、米誌にリポートを発表。
数百万人を収容所に送った極悪人の実像は、命令に従った凡人であり、ユダヤ人の中にもナチスへの協力者がいた。

ハンナのリポートは世論の猛反撃に遭い、友情も断たれた。
孤立しながらも、事実から目をそらさず、考えることを放棄するな、と訴えるハンナは強くて美しい。

アバター
2013/10/30 07:23
〉chloeさんへ

コメントありがとうございます。

友達申請をONにいたしました。

「怖いこと」とは、私に教えても構わないのであれば、教えて頂きたいのですが。
私なりに、対処したいのですが。

もし、chloe さんを怖がらせた相手がいましたら、その相手を訪問して、それ相当の対応を致します。
アバター
2013/10/29 20:04
?さん  こんばんは 

・・・・・・・・ 少し、怖いことがあって 今はお友だち限定で交流させて頂いております。

昨夜、お邪魔させてもらって 友申請したのですが、設定がOFFになっていました。
残念です 。。

ブログは読ませて頂きたいので、また来させてください (o_ _)ノ彡

アバター
2013/10/28 17:35
?さん  ここをチョコっとお借りします 。

今日は A Whiter Shade of Pale 『青い影』 を聴きながら 仕事させて頂きました

んでもって、意訳してみようと 歌詞を引っ張ってきたものの
わたしが保持する語彙数がめちゃ少なくて       ⋆* (๑•﹏•)⋆*


船の上に男性と女性がいて 多分恋人なのかな 

船酔いして ・・・彼女は真っ青   えええ こんな訳はない  ・・・・  難しいぃぃぃ  ><



洋画『ハンナ・アーレント』から  ?さんの gooブログ 発見じでじまったただ  

わお~ お洒落 ~~~   ♥キャッ(o→ܫ←o)



アバター
2013/10/27 21:55
洋画『ハンナ・アーレント』
興味深いです。
今度見てみよう(´・ω・`)
アバター
2013/10/27 08:52
ユダヤ人と言うのは、何人ですか?
と、言う質問をした事があるのですが、ユダヤと言う宗教団体?なのですね。
色々な人種がみえると言うのをその時知りました。
ユダヤ人の話で分かるのはベニスの商人とか、聖書の中に出てくるお話しくらいかな?
ハンナ.アーレントの映画は知らなかったので、観てみたいです。
アバター
2013/10/26 23:27
なかなかできないことだと思います。
人は弱い 
アバター
2013/10/26 14:23
凄い人が、いるんですね~
しかも女性で~ほんとに強くて、美しいです^^
憧れますね~到底出来ないでしょうね、そういう生き方は*^^*
アバター
2013/10/26 14:22
アイヒマンをただの役人よっと主張し続ける アーレントの言葉。

「凡庸な悪」は、何て言うか…誰にでも当てはまったことと言うか
仕事として大量虐殺を理論的に効率よく成し遂げようとした。
そしてアイヒマンはその仕事にとても有能だった…。

とても見たくなった作品です。紹介してくれてありがとう。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.