Nicotto Town


‘いつもありがとう’


ひらめく脳とザンギ

日曜夜に、『全力教室』という番組を、やっている。

前身で、❛今でしょ!❜の林先生が、ヤンキー相手に
授業をやった企画が、恐らく好評だったので、ソコだけを
ピックアップして、1時間番組を、作ったと思われ・・・^^

第1回目は、某ダンディーさんの元妻が、シングルマザー相手に、
涙交じりの、熱血?授業を展開。(イマイチ感情移入できなかった^^;)

一昨日の、第2回目は、脳科学者の茂木健一郎サンが、
現役東大生(男ばかり)相手に、偏差値なんてナンボノモンジャイ!
と切り込み、東大生をイラっとさせ、TVの視聴者をニンマリさせ。ww

でも、話の中で、「脳のひらめき力が、強化できる簡単な方法。」
を紹介していた。ソレは、知らない人と、なるべく沢山話すこと。

確かに、いつも同じ相手だと、最初から、意識がたるんでいる。w
でも、初対面の人だと、相手の出方を見ようとするから、見えない
脳の、色々な部分が、活発に信号送ったり、活動するらしい。ナルホドネ!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

丁度昨日、買い物へ行ったら、プチ物産展をやっていた。

同行した子供が、試食して、「美味しい!買って!」と
言ったのが、北海道版の鳥から@ザンギ。=*^-^*=

1パック買って、お金払いながら、売っていたオバチャンに聞いてみた。

「ザンギと鳥からって、何が違うんですか?」=知らない人と話す。(笑

「そりゃーね、まず大きさね!ここら辺の小さいのとは、全然違う。
後は、味付けね~それから、食感!。」←オバチャン、ドヤ顔で講義。

・・・楽しかった~。^^ゞ そっかーと納得したら、気をよくしたのか、
他の商品も試食させてくれて、代金もおまけで端数切ってくれた。

ちょっとした意識改革・・・コレからも、どんどん、色んな人と話そうっと!^^ゞ

アバター
2013/11/05 10:31
★ごまっちさん

おはようございます^^

そうですよね~~買い物の時、私も昔は、淡々と
買うだけだったんですが、最近は、飲食店等でも、
レジで「美味しかったです。」と声をかけています。^^ゞ

何でも、コミュニケーションですね~色んなツールが発達してもね♪
アバター
2013/11/05 09:06
番組はともかく(笑)
沢山の人とお話するってのは、良いことですよね。
私も若いときは恥ずかしくて出来なかったけど、最近は商店街のおじさんおばさんに色々聞いてます♪

脳みそ活性化しそう❤
アバター
2013/11/05 08:42
★ゆっけポンポンさん

おはようございます^^

そっか~~見ましたか。あの番組、
中々面白いですよね。(来週はDAIGOだね^^)

ニコタは、あの話のシチュエーションとはちょっと違うけれど、
向き合うのは、確実に生身の人間だから、別の形での
人間観察には、なるかもしれないですね。^^ゞ
アバター
2013/11/05 08:40
★御狐神さん

おはようございます^^

体調がすぐれませんか?
こういう不安定な時期ですから・・お大事にしてくださいね。
アバター
2013/11/05 05:07
こんちゃw (^^) 

ボクも、茂木さんの時は、見たよww (^^)
確かに、知らない人と話す時って、その人の表情やクセ、
どんな価値観とか、いろいろ無意識に診てるよねww (^^)

ニコタでも、表情は見えないけど、話しやすい人か、どんな考えをしてるのか、
どんな話題が好きなのかなど、いろいろ発見出来る所は、あるよねww (^^)
アバター
2013/11/05 04:16
勉強になりました(笑)

昨日は 夜勤中 体調悪くて おサボりして寝てました



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.