Nicotto Town


まちのくじら


偏った食生活

おいしいものをおいしく頂く、、、この基本がなかなかできなくて(^^)
一時期は~ければよいと思ったり。今でもある程度刺激がないとおいしいと感じない・・・

実りの秋を過ごして、素材の良さを豊富さをつくづく感じている昨今、はたして素材の味というものは変化していないのだろうかという疑問も。

B級グルメの大会があり、全国大会で優勝すると、そのご当地がもてはやされ、観光客が倍増し、地元経済の活性化につながるという・・・・

B級とは、、いったい何をさすのか???A級、高級では無いということ??とはいえ、なんとなく雰囲気、報道のされ方から納得させられているのですが・・・・

高級品とは、希少価値があり、手間暇かかった料理?人間の味覚に最も衝撃を、快感を与える料理?グルメって???


たとえば、かに、、、実は大好物なのですが・・・カニといっても種類はたくさん、タラバ、毛がに、松葉ガニ(越前)、紅がに、ズワイガニ、わたりがに、沢ガニ、、、思いつくだけでも、、、みんな味が違うし、時期が違うとまた違うし、料理方法、むしたり、焼いたり、生だったり、、、、

テレビ番組を見ていると、、グルメリポーターが食べた感想を・・・ありきたりの言葉では番組が盛り上がら何ので、食後のリアクション、表現力が、、、、とても大変そうに。
食べたことのあるものであれば、思わず生唾を、、ゴクリ、、、未経験のものであれば、あれこれ想像を、、、どちらにしても食欲をそそられて、、、、

グルメと言われる人たちが、おいしいものを食べ続けて行くと、、そうでないものしか残らなくなり、またそういうものが、新鮮でおいしくなる、、、???うむ結局食べ物はなんでもおいしい???
ゲテモノも、希少価値が高まれば珍味?国により、文化により、グルメの志向も変わる。

たとえば、ふぐ、、ふぐ刺し、てっちり、、高級?食材?料理として確立するまでに何人のと音い命がなくなっている事か、それでも食材として、料理方法が研究され、知らずに食すると死んでしまうような食材が、立派に料理されて、、、グルメレポーターの口に・・・
絶品料理として紹介される。


グルメって何だろう???

アバター
2013/12/02 13:42
こんにちは。
おいしいものは、だ~い好きです。
きのうは、鍋特集のテレビを見ました。日本には、たくさんの鍋料理があるそうです。
いろんな鍋を食べたいと思いました。
アバター
2013/11/21 23:38
こんばんは(^_^)/
私は料理するの大好きです!!
キューピー3分クッキングはかかさず録画して内容確認してます。
自分流にアレンジできる美味しい料理は即!挑戦(^_-)-☆
永愛ちゃんが美味しく食べれたら超最高です。
ただ、洗い物が大変なんだよね。
何事でもそうですが後片付けが一番大変(^^ゞ
グルメって・・・・美味しく料理したり、食したり、ただそれだけのことではないかと私は思います。
私流に表現すると”しあわせグルメ”でしょうか(^^♪
アバター
2013/11/21 23:25
碧 さん

コメントありがとうございます。人間とは業の深いものだと、食べるものがないときは、食べることのできるものがご馳走なのに、種類が増えてくればえり好みをする。自分のものだけで十分なのに他人の物をほしがる。挙句には順位、優劣まで・・・・・

碧さんのおっしゃる通りです。生きて行く上で必要な「食」には高級品も、グルメも関係ないのです。どの食事にも感謝の気持ちを持って、好悪の感情を持たず、いつまでも・・・・・

そうです、その、いつまでも・・・のためには、健やかでいることが、、、そのためには、、、



碧さん、、、ありがとう(^^)
アバター
2013/11/21 12:06
日本の自給率は 少ないとはいえ 物や食材には不自由はしないどころか
その資源は ゴミになっているのが現状・・・
海外では 資源に乏しく慎ましく生きている人が沢山いる中で
我々は それが当たり前のように 暮らしています。
高級品 B級グルメ 沢山 あるけど
どれも大切な資源なので 美味しく大切に頂けたらいいですよね。
美味しいものって 人それぞれだし 値段だけでなく 感謝して頂けることが
大切なのではないかと 思います。
いつまでも 美味しい物を食べられるように 健康でいることも大切ですね^^
アバター
2013/11/18 00:23
ヒナさん

コメントありがとうございます。わけわからず話をしているだけで、人にご意見できるものでも、反省を促せるほどのものではありません、、、しかし、ヒナさんの手料理、ご相伴にあずかりたい(^^)。

料理は基本的に作ってもらったものを食べると、、、、、自分で作るという意識がありませんでした。男だから??許されるでしょうか(^^)
アバター
2013/11/18 00:20
月読の鏡さん

端的なコメントありがとうございます。実にシンプルな要求だと思います。

にもかかわらず、それを実行できない世の中に不満を(^^)などとわめくほどの事は無いのですが、、毎年健康診断で、医師の面談では食生活の改善を指摘されています(^^)。
アバター
2013/11/18 00:17
みゆさん

こんばんは、コメントありがとうございます。しかも共感していただいて(^^)

書いている自分でも訳が解らなくなりそうです。単純においしいものが食べられたらよいのですが(^^)好き嫌いが激しくて、みんながおいしいというものが食べられないことも(^^)
アバター
2013/11/17 21:45
(*^_^*)私は自分の手料理を
見直す記事と読ませてもらいました。
(*^_^*)
アバター
2013/11/17 17:08
おいしいものを好きな時に好きなだけ食べたい!!!
アバター
2013/11/17 14:47
くじらさんこんにちわ^^
普段そんなこと考えたこともなかったので、くじらさんのブログを読ませていただいて
なるほど~と思いました。
ほんとグルメってなんだろ・・・
スイマセン答えになってなくて^^;
アバター
2013/11/17 10:38
心音さん
コメントありがとうございます。(^^)
そうですね、高いからといって必ず美味しい訳ではないでしょうね、好みによるとも思いますから、ちなみに、心音さんの好きな食べ物は何でしょうか(^^)
アバター
2013/11/17 10:11
グルメリポーターって可哀そう(T_T)だって不味いやつも美味しいって言わないといけないかもだし・・・
私ね、高級な食べ物ってあんま好きじゃないんだ~美味しくないっていうか・・・・何か嫌な味(;_:)
アバター
2013/11/17 10:08
B級グルメで優勝したとこ美味しくないこともあるんだよね~w



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.