Nicotto Town



上手くいかないものだな~。w

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:7

最近、とても軽くて暖かいという掛け布団
購入し、使い始めたのですが。。。
確かに軽くて暖かいんです、布団に入ったときは。
もしかしたら汗をかくのではと思うぐらい。
でも、寝返りをうつと、掛け布団が軽すぎるためか、
毛布がずれていくんですよね。
で、朝方に寒くなってきて。。。
今朝なんか、掛け布団は普通の方向なのに、
毛布だけが90度移動していたんです。
今までの掛け布団の時は、こんなことなかったんですけどね。
元の布団に戻すべきか、ちょっと悩んでいます。w

一昨日、温泉に行った時の出来事で、
ブログに書こうと思っていて、
忘れていた話がありました。
私が温泉に浸かっていたら、
一人の外人さんが子供を二人連れて入ってきました。
上の子は3~4才ぐらいの男の子、
下の子は2才ぐらいの女の子。
どちらも日本人とのハーフのようでした。
ちょっと離れていたので、女の子が今度はあっちの
お風呂に入りたいみたいな話をしているようでした。
それは水風呂でした。w
父親は女の子を抱っこして水風呂に入り、
女の子の足先を水風呂に浸けました。
そしたら、女の子はcoldとビックリした様子で話します。
それを聞いた男の子が水風呂の所に来て、
手で水温を確認。berry coldと一声。
女の子は、最初に入っていた湯船の方を指さしhotと。
そしたら父親は、「暖かいお風呂に入ろうね」と
片言の日本語で女の子に話します。w
その後もたまに会話を聞いていると、
子供たちは英語で話し、父親は日本語で答えるという
会話が続いていました。
親が英語で話すように教育しているのかもしれませんが、
こんな小さな子たちが、英語と日本語を理解し、
英語で話し、日本語を聞くということができることに驚きました。

では、今日の青ガチャ58弾の結果です。
ドリーム券
節分草~2014~
雪あそび~2014~
泣きむし鬼さんソックス(mens)
ドリーム券
ドリーム券

梅のお飾り~2014~
ドリーム券
トラじまウォール~2014~

ドリーム券

今日も目玉は出ず。w
入れ忘れているのかな~。w

[累計結果 〇自力。◎頂き物。括弧内プレゼント可能数]
○上半身:泣きむし鬼さんTシャツ(mens)(4)
○下半身:鬼さんパンツ~2014~(mens)(1)
・アクセサリ:帽子系:梅の花ヘアクリップ*
○アクセサリ:アクセサリ:鬼さんのツノピアス(5)
○アクセサリ:アクセサリ:鬼さんのでんでんリング(4)
○アクセサリ:アクセサリ:カミナリネックレス(5)
・アクセサリ:持ち物:おもちゃの節分いわし*
○アクセサリ:持ち物:節分まめ茶*
○アクセサリ:靴下,下着:泣きむし鬼さんソックス(mens)(2)
○背景:梅のお飾り~2014~(4)
○背景:節分草~2014~(5)
○背景:トラじまウォール~2014~(5)
○背景:豆まき~2014~(1)
○背景:雪あそび~2014~(4)

 ドリーム券: 18枚

アバター
2014/01/17 19:34
カメさん
英語は喋れるようになりたいですよね。
勉強、頑張ってください。^^
アバター
2014/01/17 16:29
日本語も英語も理解し話せればいいデスネ !
世界を理解できマス。

自分も年取って英語の勉強してますョ ♪
アバター
2014/01/16 17:51
ピンクうさぎ♥さん
今、使っている毛布はヒートテック的なやつなので、
順番を変えるのは意味ないかなと思っています。w
目玉、出ないですね~。
白ガチャ、今回のはあまり魅力を感じていないです。w

ヾ(志^▽^維)さん
カバーは付けているんですけどね。
なかなかいい方法が見つかりません。w
アバター
2014/01/16 16:23
つるつるつの素材だからでしょうか?カバーをつけるとか~?

かける順番を変えるとか~

四隅に錘的なものを入れるとか~ベットに挟むとか~w

折角の暖かさなのにだめですよね~!
アバター
2014/01/16 06:07
お布団と毛布の掛ける順番を
逆にしてみたらどうでしょうか?
既にお試し済みかしら?

青ガチャ、目玉出ないですよね
ガチャマシーンの1番上の方に入っているとしか思えませんwww
でも・・・
今日から白ガチャだし、
青ガチャがダメな分、
白ガチャで運が回ってきたらそれはそれで嬉しいです^^;
アバター
2014/01/15 23:11
コットンさん
綿布団で不自由していなければ、
羽根布団は勿体ないですよね~。
私もそれぞれの親が母国語を話すって
聞いていたんですけど、そぅじゃ
なかったので、ちょっと驚きでした。w
アバター
2014/01/15 22:45
羽毛布団、欲しいんですよね~~^^
σ(・・。) 昔ながらの綿布団なんで^^;
ある程度使ったら捨てても良いかなぁ~とは思うんですが、もったいなくてw
夫は羽毛なんですが、確かにずれてしまってるようです。
↑の場合は違うようですが、ハーフだと、それぞれの親が母国語で話すと聞いたことがあります。
家庭によって色々でしょうが、子供ってすごいですね^^(上原選手のお子さんも、話題になってましたね^^;)


アバター
2014/01/15 21:28
tomo╹◡╹さん
なるほど、今のままにして毛布がどっか行ったら
布団にくるまればいいんです。^^
私は子供の頃から低温火傷する(皮膚が弱い?)ので
湯たんぽやアンカは使えないんですよね~。w
アバター
2014/01/15 21:03
羽毛布団 は軽いけれど 羽毛が偏りやすいのでキルティングを
上下でずらしたりして 工夫されているようですが
毛布との相性は悪いので 我が家では毛布は敷き毛布のみ使用です
羽毛布団にくるまって 寝ていますよ ♫
最初は寒く感じますが すぐにぽかぽかと暖かくなってきます

旦那はこの 最初の冷たさが嫌で 自分でレンジでチンする 湯たんぽを使っています
面倒なのに よく出来る事です 最初の一瞬なのにね^^
アバター
2014/01/15 20:51
さっきぃさん
なるほど、試す価値有だね。^^
アバター
2014/01/15 20:29
何か、羽毛布団なんかだと、上に毛布を被せると、より暖かいらしいよー おもりにもなるかも



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.