Nicotto Town


哲学的な何か、あと心の病とか


続・誹謗中傷の心理

他人の悪口を言う人には、少なくとも2種類の人がいるらしい。

まず1種類目として、他人の悪口を言う人はストレスがある人。
心に不満があってそれを解消するために他人の悪口を言う。
そして、その人はそのストレスに気づいていない。
誰にだってストレスや不満はある。
そしてそれを、誰にも迷惑を掛けずに解消する手段を持っているが、他人の悪口を言う人の心理として自分の精神状態を分析できず、そして無意識に他人の悪口を口にするなどして、誹謗中傷することでストレスを発散させている。

2種類目として、他人の悪口を言う人は、言われている人より自分が劣っていることを自ら宣言している人。
それも無意識のうちに。

アバター
2014/06/15 17:20
少し前ですが、ニコタでもありました。。。

悪口を言ってるアバに注意したら、
私が彼女にひどいことを言ったと言いふらしていたらしいです
あることないこと・・・
私は気にしないけど、気になる人にとっては凶器になるでしょうね

アバター
2014/06/09 23:33
とても興味深く、つい覗いてしまいました。
以前ニコでひどい中傷記事を書かれたコトがあります。
その人もそーだったのでしょうか。。。
未だにトラウマになって抜け出せずにいたりします。
困ったものデス。

アバター
2014/05/16 19:33
こんばんは、コメントありがとうございます1
こちらこそよろしくお願いします(❀╹◡╹)
アバター
2014/05/15 15:30
こんにちは^^

主婦同士、旦那同士が集まって、お茶会や飲み会でそれぞれの悪口を言うのも、ある意味ストレス発散ですね。
『誹謗中傷会』ですね....

アバター
2014/05/15 12:40
本当にその通りだと思います。
悪口を言っても仕方の無いことなのに、悪口ばかりを楽しみに生きてる人って
病気としか思えませんね。何だか聞いてるのも嫌になる時があって、大体無視してしまいます。
ある駅の外で、電話で、自分の働いてる所の愚痴を大きな声で言ってましたが、周りの方々が
大変迷惑して居ました。一方通行で延々と何時間も話していたので、電話の相手の方も
うんざりしていたのでは無いでしょうか。^^; と、思いました。
アバター
2014/05/15 09:38
わかります!

今、私の身近にも、そういう人がいますが、まさにその通りだと思います・・・。
で、自分の正義を前面に出し、自分の行いを正当化して相手を攻撃してます。
アバター
2014/05/14 23:45
今晩は
なるほど、自分はそうかもです
今後、気を付けないといけないですね

教えて頂き有り難うございます^^

(また、おじゃまさせて頂きます。宜しくです<(_ _)>)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.