Nicotto Town


‘いつもありがとう’


朝からオベンキョウ

ただ今、にこ店でやっているイベント・・イベント?^^ゞ

はともかく、メニューに(フルーツポンチ)が、加わっている。
机に出てくると、人が隠れる位大きい~~1人仕様じゃないよネ!w

で。。。ムクムク。「ポンチ」って、な~~に?(´・ω・`)調べてみた。

ポンチ=パンチ(punch)の、日本語カタカナ読みで、語源は、
インドのヒンディー語で、数字の「5」を、表すそうだ。
パンチ~は、元々、インドで作られたカクテルで、5種類の材料・・

水・砂糖・酒・柑橘系果汁・スパイス(香辛料) ・・・へェ。^^

と言う事で、フルーツポンチは、5種類の材料で作られた
(パンチ)の中に、フルーツを入れた、甘い飲み物・・飲み物かィ。ww

日本では、お酒よりも、炭酸やジュースの方が、主流みたい♪

雰囲気から、何となく、欧米っぽいルーツを想像していたので、
インドとは、結構驚き。^^ゞ ニコタは、色々勉強させてもらえるなァ。


フルポン・・村上~!!wとか、子供の頃給食に出ると、男子が女子に、
(サカサニヨマセヨウトシタ)思い出とかは、とりあえず、心の中に押し込んでおこう。w

アバター
2014/05/19 12:50
★パンちゃん

こんにちは^^

中学でもそっか~~キャーとか言われると、ますますかなぁ。
もしかして、今の女子は、フン・・ってあしらわれてつまんないのかも。ww

あ、お餅ね?ゆぅくんも言っていたけど、多分求肥ですね。^^
アバター
2014/05/19 10:34
あー^^;逆さ読みは 中ぼうまで、頻繁に男子が女子の前で偉そうに披露してたぉwwww
中学生でもまだまだ子供なんだねーw今思うとwwww
パンもフルーツポンチの中に入ってた餅?団子?白いのww好きだったwww
アバター
2014/05/18 13:57
★ゆぅくん

こんにちは^^

多分・・・・求肥かなァ~~懐かしい^^
アバター
2014/05/18 13:41
一緒に入ってる餅?あれが好きだったなーー^^b
給食で出たら、最後に餅を食べてたよーーー^^b
アバター
2014/05/18 13:04
★エッタさん

こんにちは^^

ねーーー私も実は、驚いたんですが・・・

そうそう! アメリカの映画とかで、でっかいプラボールみたいのに、
かなり派手目な、飲み物がフリーセリフで置いてあったりしますよね~。

あれは、パンチ!!って感じですよ~ポンチじゃないですね。ww

関係ないですが、大~~昔、まだ今ほど、スイーツが豊富じゃない頃、
缶詰の果物と、三ツ矢サイダーか何かで、そんなのを、母親が
作ってくれた記憶があります・・・年代が、バレバレになりますねぇ。^^;
アバター
2014/05/18 12:47
インドとか驚きですねー!!

パンチって、アメリカのティーン主催パーティとかで出てくる、フルーツが浮いてる怪しい色のついた飲みものが
頭に浮かんだんですけど、あれと一緒なんですね!?

フルポンはずっと食べ物だと・・・(^m^*)ププ
アバター
2014/05/18 12:11
★ゆぅゆぅさん

こんにちは^^

どうして子供って、こういう所はすぐにピン!と閃くんだろうね~~ww
アバター
2014/05/18 12:05
フルーツポンチ・・・・・・・・
小さい頃、(いや、そこそこ大きくなってからも・・・^^;)変な読み方して、よく怒られてたよーーー^^bてへw
アバター
2014/05/18 11:27
★パロママさん

こんにちは^^

おぉーーーご主人、インド在中されていましたね!
私は、無知な事が多いので、何かあると、知りたく
なるのかもです。昔のように、辞典等、そのものに、
辿り着くまでの、長い道のりに比べたら、今は検索パッですもんね。w

何か・・・自分が子供の頃の記憶が、時々フッと蘇ります。
ジブリの、「おもひでぽろぽろ」みたいですね。^^ゞ
アバター
2014/05/18 10:50
なるほど~~ ポンチの語源がインドだったとは意外でした。
インドに駐在していた夫に知ってるかどうか聞いてみようっと!

疑問なことをすぐに調べる有羽さんに感心しちゃうわー^^
ラスト1行の思い出話、ウンウン、そんな事ありましたねぇ(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.