Nicotto Town


‘いつもありがとう’


15歳

2週間に1度の、下の子の通院日・・・先月の中旬、
部活で剥離骨折した指は、骨が随分再生してきて、
欠けた破片骨と合体。担当医から、運動の許可が下りた。

全治2ヶ月~と言われたケガは、約40日で、一応完治した。
次は1ヶ月後~最後に、経過を見て、晴れて終わりになる予定だ。

丁度今日は、彼の15回目の誕生日・・快晴だし、良い日になった。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

1年前の誕生日は、今でもよく覚えている。去年は、大変だった。><

中2になって間もなく、急に、原因不明の不調を、訴え出した。
とにかく、朝起きられない・・起きようとすると、眩暈を起こし、
ソコから、頭痛や吐き気を併発。状況が解らず、小児科に連れて行き、
念のためと、血液検査や、頭部レントゲンまで撮ったが、特に異常なし。

ソコから、医師がつけてくれた病名が、起立性調節障害だった。

自律神経系の疾患で、思春期に多いらしく、場合によっては、
メンタル面も、ケアした方が良いかも・・後で、私にだけ告げられた。

午前中が特に不調で、午後から段々、元気になり、夕方から夜には、
何事もなかったかの様に、普通になる。そのため、周りから、サボリと
勘違いされ易い・・考えて、中学の担任、部活の顧問&部員のママさん達、
通っている塾にも、事情を話した。アポを取って、子供と学校へ、相談に
行ったのが、1年前の誕生日だった。あの時は、どうなる事かと私も悩んだ。

部活の顧問の先生に、「リベロの特訓で、先輩の強烈なスパイクを、最近
受け続けていたから、頭がグラグラ振られて~というのも、可能性あるかも。」

無理はするな、でも、部活をやめる必要はナイ、焦るな・・励ましてもらい、
「そうか!!誕生日なんだ~おめでとう。14歳か~~^^」職員室で祝ってもらった。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

直近で、学年宿泊学習があったので、ソレも心配したが、ナントカカントカ行けた。

そして、その後、先輩の引退に向けて、下級生が次々坊主頭になり、
「オレもやる!」と、人生初の坊主頭にした~翌日から、ナゼか体調が戻った。
不思議な位、ソレ↑がきっかけになり、坊主様々~学校生活に復帰できた。

周りの理解と温かい気持ちも、突然の、「学校に、まともに行けない。」
悔しさや焦りを、安心へと少しずつ、変換できた・・ソレが、1年前だった。^^ゞ

何事もなかったかの様に、過せている幸せ・・を、親子で、噛みしめている。

人生、先に何があるか解らない。良くも悪くも・・・(今日)を大切に生きたい。

アーー15歳まで来た~~年季の入った母は、内心、胸を撫で下ろしている。w

アバター
2014/05/25 13:21
★パロママさん

こんにちは^^

有難うございます♪

去年は、本当に突然、そんな状態になったので、
驚きながらも、バタバタと原因探して、動いていました。
朝、何とか学校まで送り届けて~と思っても、本人が
起き上がる事ができない・・・初めて見る状態でした。

誕生日当日に、吐き気で食べられないけど、せめて~と、
不二家の小さいホールケーキを、買った記憶があります。^^ゞ

先がわからないまま、様子を見ていましたが、笑える位、
坊主頭が、脱出のきっかけになりました。何でだか今でも、
よく解らないのですが、何かスイッチが切り替わったのかもですね~。w

今年の誕生日を、普通に迎えられてホッとしています。
受験の年ですんで、いつも以上に頑張ってくれたらと思います。^^
アバター
2014/05/25 13:11
ご本人はもちろんのこと、有羽さんも心に不安を抱えて辛い日々を過ごされたのですね・・
でも周りの方達に恵まれて温かく見守ってもらえた事、それはお母様として周囲の方達に
理解してもらうよう努力した賜物(母の愛情)だと思います。

無事15歳の誕生日を迎えられてホントに良かった!おめでとうございます♪
そしてこれから先も幸多かれ♪
アバター
2014/05/25 00:40
★ゆぅゆぅさん

こんばんは^^

有難うございます♪

なるほど・・・ハテ、私の15歳は~・・・記憶が。^^;;;
アバター
2014/05/25 00:22
おーーー、おめでとう^^
僕の15の時は、どうだったかな・・・
僕も、焦りや不安の中で葛藤していたのかな・・・
母親に心配もかけたかもしれないな・・・
アバター
2014/05/24 23:01
★パンちゃん

こんばんは^^

ありがとう~~~パンちゃんのコメント
読んでいたら、私も~。・゚゚・(>_<)・゚゚・。嬉しいです。

そんな、大した事もしていないんだけど、
特に下は、成長過程で、色々とあったので、
ココまできて、正直ホッとしています。

周りの人達に恵まれて、生かして貰っていますね。感謝です♪
アバター
2014/05/24 23:00
★にこさん

こんばんは^^

有難うございます♪

本当に・・・小さい頃は、病気したり、ナンダカンダとねぇ。
ウチも、特に下は、ヨダヨダの頃から、転んだり、小学生に
なっても、教室で机に頭ぶつけたとか、気が休まりませんでした。w

お友達の息子さん・・・あぁーーアメフトですか~それは、
心配多々だったでしょうね。あの激しさは、ケガ多いだろうなぁ。><
ソレでも、そういうものを乗り越えて、子供は成長しますもんね。

お孫さんがいらして、穏やかな日々なのですね、よかったです。^^

もう、大分子供から、手を離れる時期に来ていますので、
私も程ほどにして~アッ、受験が終わってからにしますね。^^;ww
アバター
2014/05/24 21:26
私、涙もろくなっちゃったのかしら^^;
読んでたら、涙が わわわ^^;
周りの人が本当の意味で大人だ優しく心強く良かったなぁ~って。思う。
15歳 本当におめでとう!
アバター
2014/05/24 21:12
息子ちゃま お誕生日おめでとうございます。

子育てって冷や冷や や不安の連続ですよね・
でも、親が思っている以上に『生きる力』をもっているもので 
乗り越えていけるものなんですね。

知人の息子さんが それはそれは心落着かぬ日々で 橋から落ちたとか 私ならもう心臓壊れそうな
(しかもアメフトをやっている) でも今は結婚されて…今度は孫に振り回されてるようですが
以前に比べたら平和なものですって。

ほんとに子育ては大変~!

ふぁいとっ
アバター
2014/05/24 20:24
★チャイさん

こんばんは^^

チャイさんは、5/22がお誕生日なのですね?
おくれましたが、お誕生日おめでとうございます~♪

こんな風に、1年をしみじみ振り返れる日かもですね。^^ゞ

チャイさんにとっても、ステキな1年になりますように・・・^^
アバター
2014/05/24 20:13
お坊ちゃんのお誕生日おめでとうございます(^^)

色々とあって想いで深い1年だったんですねー
この1年、楽しい想い出の残る年となることを
願っています(^^)


 
私事ですが、私も2日前に
誕生日を迎えました^^;

日にちが近いと親近感わきますわ^^
アバター
2014/05/24 15:22
★メシルさん

こんにちは^^

さっきは、こちらこそ・・・たま~にブラブラしていますんで、
話しかけてみても、急に消えたりします~本当に、
お気軽に声かけてやってください。全然気になさらないでね。^^

ブログ、読んでくださって、有難うございます。

去年は、本当に急にそういう状態になり、慌てました。
1週間後に、長野への2泊3日があったので、どうしようと・・・
いけないというのが、1番かわいそうだったので、必死でした。

でも、朝起きられない・・何とか行こうとして、ダメで、
中学の途中にある内科で、吐き気もよおし、点滴打った事もあります。

そんなこんな・・・先は、どうなる事やらと思ったら、本当に、
坊主頭で、ガラッと切り替わり・・今でも、先生に、その話して笑われます。ww

何が原因だったのかは、だからよく解りません。確かに、血圧はかったら、
上が90切っていて、初めて、ウワ低いんだ~と、解ったりはしましたが・・
今は、全然大丈夫で、反抗期丸出しで、私としょっちゅうモメています。(-゛-メ)

メシルさん、そんな事があったのですね。
親御さんの導き方は、本当に大切だったと思いますよ。良かったですね。

受験は、私自身は、上の時の経験もあるので、初めてではないのですが、
神奈川は、数年前から、受験方式が変わり、今年度もどうなることやらです。

メシルさんのご経験、有難いです。何かあった時は、宜しくお願いしますね。^^

温かいお気持ち、ありがとうございました。(。-人-。)
アバター
2014/05/24 15:14
いろいろとあった1年だったのですね。
朝の不調~夜にはふつうという症状は小学生の時に数回経験しました。
原因はすべてイジメだったので、私の場合はメンタル面が原因だったと考えられます。
でも親がなんとかうまいことやってくれたりして、数週間の登校拒否で回復し、中学に上がるころにはふつうに学校に行けるようになりました。
親は心配しますよね。
今も、その面では母に凄く感謝しています。

受験になってまたいろいろとストレスが母子ともにかかると思いますがまた乗り切っていってください(^^)
もしよろしければ、私は大学4年間塾講師のバイトをしていて高校受験の進路指導なども受け持っていましたのでなにかアドバイスができるかもしれません。
もちろん、県が変わればいろいろ勝手も変わりますので一般的なことしか言えませんが・・・。
勉強方法などアドバイスできるかもしれません(^^)
良ければメシルをご活用下さいw

では、伝言板にも書きましたが先程は違う方と話し込んでしまい失礼しました。
申し訳なかったなと思ってページにお邪魔しました。
失礼します。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.