Nicotto Town


哲学的な何か、あと心の病とか


正常性バイアス

「正常性バイアス」とは、次の心理を表す心理学の用語。

『危険を認めたくない心理から、正常の範囲内のものと考えようとする。
楽観的な判断は日常生活ではプラスに働くことも多いが、災害時には命にかかわることになりかねない。』

また、「同調行動」とは、次の心理を表す心理学の用語。

『はっきりしない状態で不安が高まると、他人の判断や基準に従おうとする。
誰かが逃げ出さない限り、それに合わせてしまう。
逆に誰かが逃げ出すと、他の人も次々と逃げるという同調行動も起こる。』


2003年韓国の地下鉄車内で放火があり、その電車の乗客は即刻避難した。
ところが、反対車線の電車の乗客は「少しの間お待ち下さい」という車内放送を聴いて、煙の充満する車内にとどまり、数多くの死者がでる大惨事となった。
正常性バイアスや同調行動のほか、車内放送の(専門的な)判断を、自分の五感情報より優先する心理が働いたことが考えられる。

アバター
2014/06/30 12:21
>チキンさんへ

コメントありがとうございます。
人類は、いまだにおろかなのでしょうね。^^


>涼風さんへ

コメントありがとうございます。
人は異常な事態に遭遇したとき、この記事のようなリスクのある心理状態になって逃げ遅れることがある、ということを知っていることがサバイバルにつながると思います。
アバター
2014/06/30 11:37
危険を認めたくない心理・・・
少しお待ちください。と言う車内放送で、どうにかしてくれているんだと言う心理
が動いたのか・・・・煙が充満すれば、危ないと分かっていても従ってしまうのは
言葉による安心感なのか・・・ 人間と言うのは自然の動物のように行動出来ないのですね。
アバター
2014/06/29 21:24
なんでこんなに人って死ぬんですかねえ(/_;)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.