Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


3周年前日。

画像


明日は3周年なので、今日は3周年前日だ。

七夕なので、庭には天の川が流れているけど、

実際の空は曇天でとても天の川など見えなかったりする。


七夕伝説、どうやって天の川を渡るのか?

旧暦の7月7日は三日月みたいな月だから、

その月を船にして天の川を渡るって聞いたこともあるんだけど、

大陸の方(本来の話)では、カササギが橋を作ってその橋で渡るそうです。

韓国の昔話の絵本を取り寄せたことがあるのですが、

そこには、沢山のカササギが橋を作っている絵が書かれてました。

韓国や中国など、大陸のほうではありふれた鳥みたいです。

実際に韓国に行くと、あちらこちらで見かけます。



さて、韓国史劇、前にブログを書いてから、2つ見終わりました。

・JIN(韓国板)

・馬医

馬医はNHK-BS3で放送されていて、先週最終回でした。

イ・ビョンフンらしい話の作り&流れ、そして、お馴染みのキャストたちで、

クセもなく楽しめました^^

次回は「奇皇后」だそうです。詳細は調べてないけど、

高麗時代の話になるのかな、ドラマに出てくる奇皇后っておどろおどろしくて、

衣装が派手なイメージ。さて、どんなドラマになるんかな。

アバター
2014/07/09 18:26
こんばんは♪
丁度、旧暦の7日は船みたいな形をしているらしいんですよ。
なんか、すごいロマンチックですね^^
きっと、どこか晴れているところデートできたんだろうなあ。

イ・ビョンフン史劇は、普通に面白いですよね。
入りやすい史劇だと思いますよ。
馬医も面白かったです。でもやっぱりホ・ジュンの方がさらに面白いかな~。
奇皇后、「信義」に出てきたのと、今見ているシンドンに出てきてるのです。
同じ時代の史劇なのに、かなり違う雰囲気ですよ。
アバター
2014/07/08 11:27
三日月を船にするなんて、素敵ですね~♪
乗ってみたい!!
昨日は、こちらはすごい雨だったのですが、
夕方、雲の間から、日が差してきました^^
きっと、こちらで、デートできたでしょう。ww

やっぱり、イ・ビョンフン監督の作品は楽しいですよね。
馬医が早く、旧作にならないかと、楽しみです。
絶対に見ます!
奇皇后って、ほかのドラマで、見られたことがおありなんですね。
あとで、ぐぐってみます!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.