Nicotto Town


‘いつもありがとう’


弱気

人と向き合っていると、時々、相手の、微妙な感情の変化に気づく。

昨日の大会・・・最後の差し入れをしようと、3年父兄4名で、
事前に準備。子供が部長の関係で、一応私、(親代表)なので、
少しだけ、使命感に燃えw、皆に相談して、お菓子と飲み物に・・

他の3人に飲み物をお願いし、言いだしっぺの私が、お菓子担当。

当日。1人のママさんが、飲み物とお菓子を、人数分組み合わせて
渡したら?と、小分けの袋を沢山用意してくれた。でも、多種類あるし、
以前、個人的に差し入れた時も、先生に渡して、好きに選んで貰った。

「このまま渡して、大丈夫じゃないかナ。」 ~そう言った途端、彼女が、
「あ、そう・・。」と、袋をしまいながら、サッと空気が変わるのが、解った。

イイカタワルカッタカナ・・自分の席に戻っても、気になってしょうがない。><
仕方なく、適当な理由をつけて、再び雑談しに行ったら、普通の笑顔で、
「実は、朝からチョイ調子悪いんだ~お腹が・・。」 あ、そうなんだ。大丈夫カナ・・

こんな具合で、小心者なので、本音は、人の前に立ったり、仕切ったりは苦手。^^;

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

上の子が、小6の時、学校役員になり、ジャンケンで負け、副委員長を
任された事がある。役自体は、しっかりした委員長の元、何とかなったが、
次年度末の引継ぎ時、次の役員サンの中から、正・副委員長を選ぶための
(立ち合い)を、委員長の都合が悪く、私1人で、仕切ることになった。

当日、見知らぬ新委員サン10数名を前に、選出方法を提案し、前年度同様、
立候補がナイので、地区毎数人ずつで、ジャンケンを~~と、言った途端、
アチコチから文句が出た。アレヤコレヤで、出来ない理由をつけられ、要するに、
ジャンケンなんて、「イヤじゃ~!」って事。w ソコでビシッと、「でも、誰かがやるんですヨ!」
と畳みかけ(笑)、しっかり先導すれば良いものを、言いまくられて、ビビった。^^;;

お陰で、当初の予定を、大幅にオーバーし、アミダクジ(←ジャンケンとどこが違う!?w)で、
決定するまで、グダグダになった~そんなダメダメな自分に、帰宅して凹んだ。orz

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

小学校や中学校で、クラス委員長を、小・中と、合唱部の部長も、やらせて貰ったが、
今振り返っても、何でこんな自分が、そういうポジションに立てたのか、不思議である。w

上に立ち、リーダーシップを取る役なんて、まっぴら・・下で、セッセと働く方が楽チンだ。^^v


あ~そう言えば、昨日、試合が終わった後、(確か一応)部長だったウチの子、
後輩の2年生に、「よく頑張りましたね~。」って、肩叩かれてた・・・遺伝か?ww

アバター
2014/07/22 11:36
★パロママさん

こんにちは^^

ありがとうございます。><
小心者だし、そんな器だと思っていないので、
やむなくしてやる場合、結構ビビります。でも、
引き受けちゃった以上、責任は発生するので、
適当にやるのは、申し訳ないというか・・・中途半端ですねぇ。^^;;
アバター
2014/07/22 11:34
★バシャウマンさん

こんにちは^^

おぉ~~そうなんですか♪

私も、運動がドベタなもんで、親がそれ見抜いたのか、
小さい頃から、ピアノ習って、市の合唱団の試験受けさせられ、
小学校の合唱部で、Nコンの地区予選も目指したり・・でも、
そこから、音楽が好きで、中学も合唱部。

大人になってからは、母たちの出し物コーラスは、入った事ありますが、
本当は、バシャウマンさんみたいに、ちゃんとコーラスやりたいなって
密に思っています。もう少し、子供が育ったら、探してみたいです。^^ゞ
アバター
2014/07/22 11:32
★ジュゲムさん

こんにちは^^

イヤイヤ・・・大人になってからの(長)っぽいのがつくのは、
仕方なくだよ~~あんなねぇ、母達の上に立つのなんか・・ゴニョゴニョww

機会には、できたら恵まれたくないよねぇ、きっとほとんどの人が。^^;
アバター
2014/07/22 09:18
人の上に立つ、しかも自ら望んでではない場合、周りの方の反応は気になりますね。
でもそうやって周りを気遣う方って案外少なくて(独裁者的になってしまう方も多くて)
有羽さんはその点いつも相手の気持ちを思いやる繊細な心の持ち主のようなので
本来はむいているのかもしれませんね。   そんな方が仕切ってくださると安心かも^^
アバター
2014/07/22 07:27
有羽さん合唱やられてたんですね。
僕も足立区の合唱団に入って歌ってました。
今はただのオジサンですけどね。
これからも音楽の話ができるといいですね。
アバター
2014/07/22 06:08
すごいなぁー
役員の長とかジュゲムは一番に逃げますよw
だってやりたくないんだもん(えw
そういう機会に恵まれてるって事は、どこか素質があるんだと思う!うん!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.