Nicotto Town


‘いつもありがとう’


若者たち

夏休みに入り、平日より、日中子供がいることで、
何となく気持ちがバタバタして、1人で好きな事が、ゆっくり
出来るのは、最近では、深夜帯が、多くなっている。^^ゞ

週に何本か、ドラマを毎週録画してあるので、深夜に鑑賞。

結構、ドぎつイテーマが多い中、気に入っているのが、『若者たち2014』 。
(元祖)は見ていないが、演出を、『北の国から』の、杉田サンが、
手がけているので、始まる前から興味津々・・・キタノクニカラダイスキ♪^^

設定が現代(の筈)なのに、初回から、昭和の雰囲気バンバン出ていて、
主役の妻夫木クンが、多分今まで生きてきて、こんなに怒鳴りまくった事って、
(ないんじゃね?)って言う位、食事テーブルひっくり返す勢いで、暴れている。w

ふと、『ひとつ屋根の下』で、江口洋介演じる(あんちゃん)を思い出す。^^ゞ

兄弟多くて、大家族の長男で、自分がしっかりしないとって、時に空回り・・

今の時世と合わないって、批評もあるようだが、何か私、楽しい。^^
無駄にエネルギー使って、ケンカしたり、怒ったり、喜んだり泣いたり・・一昔前って、
くだらないコトで、ガチャガチャして、ハァハァ息切れして、フゥって肩叩いた時代、あったナ。

エンディングで流れる、直太朗が歌う「若者たち」が、何とも懐かしくて、イイ。

♪君の行く道は 果てしなく遠い だのに なぜ 歯を食いしばり♪

(なのに)じゃなくて、(だのに)なんだよネ・・・(^^♪ つい歌っちゃう♪♪

アバター
2014/07/28 18:31
★パロママさん

こんばんは^^

何か、懐かしいですよねぇ、この歌・・・現代に聞くと、
またいいんですよ。心に染みるっていうか・・名曲ですね。^^

ドラマは、兄弟が肩寄せ合って生きている~ソコが土台で、
周囲のキャストも、かなり役者揃いな上、話も中々良いです。
純役の吉岡クンも、出ているっていうのが・・何か粋ですネ♪^^

確かに、職業モノのドラマが多いですよね~家族テーマっていうのは、
観ていないんですが、日曜夜9時の(半沢枠)でも、確か、
倉本聰サン脚本のドラマ、今やっていますね~偶然でしょうかね?^^
アバター
2014/07/28 13:22
若者たち、昔よく歌いましたね~ 歌詞もしっかり覚えていて懐かしい♪
ドラマは最近忙しいから見逃してますが結構気になってます。
キャスティングも豪華だし杉田さんプロデュースと聞いたので^^
(私も北の国から大好きでずっと観てましたよー!)

最近のドラマは刑事物や職業をメインとしたドラマやサスペンス系が増えているけど
昔は家族をテーマにしたドラマが多かったですよね。
今の時代にもそんな生活に密着したドラマがあってもいいのかな~と思います^^
アバター
2014/07/27 15:38
★栗さん

こんにちは^^

3話・・・私が昨日、録画でみたヤツだ。^^ゞ

あ~~~わかる。最後のシーンが特にかな。(;_;)
観ている人がいて、嬉しいです♪
アバター
2014/07/27 15:34
第3話で,
声出して,
泣いたよ!w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.