Nicotto Town


‘いつもありがとう’


管理もろもろ

もう、10年以上前になるかな・・以前、祖母が亡くなった時、遺産相続で、
譲り受けた土地に、建てたアパートを、母の死後、兄弟で相続した。

サラリーマン家庭で、普通に?育った主婦が、大家業やら、
確定申告やら~ローン?維持?etc~最初は、ハチャメチャだった。

ソレでも何とか、亡き母の思いを引き継ぎ、現状維持している。

部屋数10にも満たない、独身者用のアパート・・・女性専用に
したのも、上京した学生サン等、親御さんが、安心できるようにと、
都内なので、恐らくそんな思いもあったのかも。(表からは解らない)

気が付けば、長くなり、その間に、入居者サンも、随分入れ替わった。

中には、直接私に、年賀状でご挨拶してくれた人もいた。かと思えば、
管理会社通さず、「洗面所の調子が悪い」と、ダイレクトに連絡してきたのが
・・・男性?(笑) 住んでいる人も、十人十色で、新米大家は勉強になる。

シロウトだからこそ、大家目線より、住人目線で、なるべく考え、エアコン等、
備品の故障は、早急に対応してきた。お陰で、姉が就職で退去するが、
今度は、大学生になった妹が「引き続き住みます~」なんて、どうやら、
気に入って頂いた方もいて、管理会社からも、お褒めのコトバを頂いた。w

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今年に入り、先月、退去された方が出た。立ち合い等、順調に進んでいると
思いきや、管理会社から連絡がきて、「家賃の入金履歴を、再度調べてくれ」
と、退去後1ヶ月が経った今更、先方から、言われたらしく、退去清算保留。

この人、家賃送金(前月内ならタイミング自由)が、ずっと、翌月頭にズレ込んでいた。
管理会社と相談し、遅延ではあるが、払ってくれているから、黙認する形にした。

だからか解らないが、退去月の前々月で、送金が止まってしまい、アレ??('◇')

コチラは当然、出納記録があるので、とりあえずココ1年の履歴を、提出。
時間が経てば経つ程、話し合いが難しくなりそうなので、急いで貰う様、
管理会社の担当サンに話した。 お金の件は、シビアだし、その人のキャラが出る。

同じ入居者サンでも、毎月ほぼピッタリ、同じ日に送金して来る人もいる。
かと思えば、払う日バラバラ~で、払わない月と、いきなり2倍払う月と、、、
見えない相手でも、行動等で、どんな性格の人か、想像できる場合も多い。

まして、(お金)・・・コレは、本当~~に、性分が出る!^^; きちんとしている
人は、やっぱり信用できるし、自分自身にも置き換えて、戒めにしたい。


とりあえず、来月お盆前には~~カタつけて、終わらせたいんだけど。ヾ(ーー )

アバター
2014/07/31 02:19
★はみさん

こんばんは^^

私も寝る前に、はみさんのコメ気になって、拝見しました。
長々まとまりないブログを、深夜に読んでくださってありがとう。(。-人-。)

そうですねェ~多分、大家さんと、直接対面する入居者さんは、
あまりいないと思うので、尚更信頼関係が、普段の行動でわかっちゃいますね。

ありがとう~何とかなることを祈ります。^^ゞ
アバター
2014/07/31 02:12
これだけが気になったので、拝読しますた。もう寝ます(笑)。
借りる側が専らな私だから、このブログは為になったよ。
信頼関係をちゃんと作って行くことって、本当に大事だね^^

順調に終わりますように。
アバター
2014/07/30 16:38
★ゆぅくん

こんにちは^^

そうなの~~私なんて、数時弱いし。w
また、このタイミングで、色々出てきて、対処に追われています。><
アバター
2014/07/30 03:16
大変だよねーーー><
お金はね^^;なかなか難しい時があるよね^^;
アバター
2014/07/29 19:32
★みんたん

こんばんは^^

うわぁ~~~そうなんだ、3件も・・・管理会社なしで、
ダイレクトか~~それは、窓口になる人は、大変だと思います。
実は私自身も、賃貸物件に住んでいる身なので、自分自身が、
入居者の立場になると、大家(というか、管理会社)に対して、
時に、言いたいこともあるんですよねぇ。^^;どっちの気持ちもわかる・・

社員のぼくちゃん、「わかんないなら、学べよーー!」って言ってやりたい。w
私でさえww、悩んだり失敗したり、色々モヤモヤしながら、1つずつ
勉強していますです。こんな年になって・・・(´・ω・`)疲れるけどしゃーない。フゥ

みんたんのご指摘通り、母の思いが一杯詰まったアパートなので、コレを、
維持していくことが、供養と頑張ってこられているところが、強いんです。^^ゞ

ウチは少ない世帯数なので、空き室の募集時は、入居者は、焦らなくてもいいから、
よーく人柄等を見てくださいと、管理会社にお願いしています。一旦住まわれたら、
何かトラブっても、中々追い出せないし、長く住んで頂けるのが、1番良いので。^^

管理会社に対しては、大丈夫です。むしろ、私の方が、しっかりしてるわ。www

エールありがとう^^ 何とか、きちんと納得した形で、折り合いつけたいものです。^^
アバター
2014/07/29 19:26
★シドクマさん

こんばんは^^

そうですか~そういう業界、色々ご存じなのですね。

私は、母が友人を通して、紹介してもらった不動産管理会社を、
相続の時、そのまま引き継いで、現在に至ります。
大家になった当初は、まァ勝手がわからず、戸惑いも多かったし、
対応に疑問が募りだして、一時、別の大手?みたいな所に、
変わろうか~と、迷ったこともあるんですが・・・でも、今の所、
中堅のレベルだと思うんですが、そんなに雑に仕事していないかナ。

というか、私も10年以上やってきたので、シロウトなりに言う事は、
言えるようになったのかもですね。何でも、経験は有難いです。^^ゞ
アバター
2014/07/29 19:23
★ジュゲムさん

こんばんは^^

ありがとう。本当に、色々な人がいるので、
大家側も、なるべく良質な入居者様に当たる事を、
祈るばかりなんですが・・でも、今まで、とんでもない
人までは、ケースがなかったので、何とかなっています。

家賃延滞なし・・ジュゲムさんの人柄が、わかりますよ。^^
クレーム?お願い?? 何だろう・・・
アバター
2014/07/29 19:03
(o◕ܫ◕)→ܫ←)ゥンゥン 大家業はたいへんっす
私の会社も3件ほどマンションをもっているので もーーーー大変!
管理会社を通していないから 入金から退去精算 苦情にいたるまで うちで聞く・・・
そして・・・ 苦情の窓口はなぜかσ(≧∇≦*)
社員のぼくちゃんと派遣社員の私の二人だけの事務所なんだが・・・
ぼくちゃんが「ぼく そんなん対処するのにがてーーー」と訳の分からんことを言いw 
仕方なく対処しております・・・

ほんっとにいろんな入居者さんいるよねー
見るからに怪しいジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・ って人から 愛想のいい方まで

貰うものはキチンと説明してもらいましょう^^
うやむやにすると管理会社に対してもよくないよ^^
あそこは いい加減でいいんだ~~って仕事の仕方になるからw 管理会社や不動産やってそんなん多いw
全部が全部じゃないけどねw

ゆうちゃ~~~~ ご両親の想いのこもったアパート・・がんばれ~~~
(っ`・ω・´)っフレーフレー!!! ゆ~う~ちゃ~~~~~~~!!

アバター
2014/07/29 18:47
一般ではないですが、流通業の不動産を
取り扱いしてるので、その辺りの苦労は
わかります。
大手だからなにしても許されるだろうって会社も、
小さくても丁寧に対応してくれるところと。
担当によっても違いますが
お金はモメる原因ですものね(^_^;)
アバター
2014/07/29 17:28
顔が見えなくても、キチンとするトコはキチンとする!
なにやらSNSの環境と似てる気もする、大家と入居者の関係w
因みにワタシ...
入居者側ですけど、この10年
一回も遅滞したことありません!
なのにクレーム?てかお願いは2回です(これ自慢w
アバター
2014/07/29 14:44
★パロママさん

こんにちは^^

有難うございます。かなりリアの話を具体的にして
しまったので・・・暑いのに、かたくるしい話でスミマセン。

妹さんご夫婦もですか~本当、よく解らない事多いです。^^;
外壁塗装工事も、私の住む近所で、やっているのを見て、
気付いて去年、やりました。設備費も、中古になると結構かかります。

何より、入居者さんの選別というか・・・住まわれる方の質みたいなものが、
とても大切だなと、今までやってきて実感しています。何とか近々ケリつけたいです。
アバター
2014/07/29 14:18
大家さん業はいろいろと大変そうですね。
実は私の妹の嫁ぎ先もやっていて、今はお姑さんが管理してるけれど
いずれは妹達夫婦が引き継ぐので今少しずつ勉強しているみたいです。

お盆前までにスッキリするといいですね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.