Nicotto Town



あっというまに


週末になってしまいました。


8月も来週一杯でおしまいです。。

それにしても、

あちこちで激しい天候が繰り返されて

都心に住んでいても

決して人ごとではないと実感します。。


アバター
2014/08/24 23:04
あかねさま>>
ほんとに言葉になりませんね。。
アバター
2014/08/24 22:41
本当に・・
最近は ひとつひとつが
重大な事態になっているようで
被害に会われた皆さんが
お気の毒です
アバター
2014/08/24 07:03
あかねさま>>
それは大変でしたね。。。

うちの被害(?)は水没した自転車置き場に置いていた
自転車だけだったのですが
それでも、自転車を洗うのは結構大変でした。
枯れ葉や綿ゴミの固まりみたいな物が
車輪にからみついているし
なにより、水が汚水なのでガソリンが溶け出したように
ちょっと油っぽくて、しかも臭い。。。

たった自転車ひとつだけでも大変だったので
床下、床上に浸水する状況を考えると
その大変さが実感として伝わってくるようになりましたよ。。

とにかく、ここ数年は自然災害が頻発してますよね。。
アバター
2014/08/23 23:37
自宅が冠水!
それは大変でしたね

東日本大震災の時 海の近くに建つ
私の会社(ホテル)も 1Fロビーが
津波で冠水しました
社長を筆頭に みんなで 
ほうきや雪かきスコップを使い
水掃きをしたのを 思い出しました

都会は アスファルトのために
土に染み込まず 水が流れやすい・・ 
とも 聞きます
命に関わらずとも 心身&お財布にも
ダメージですよね~
アバター
2014/08/23 08:43
あかねさま>>
関東の南以外
あちこちで大雨が降ってるんですよね。
去年の7月に、それほどの雨でもないのに
マンションの1階が30センチほど冠水しました。
1階自体がちょっと高いので住宅部分は大丈夫でしたが
半地下の自転車置き場と駐車場が水没しました。。。

東京って案外アップダウンが激しくて
自分のところの雨もさることながら、当たり前なのですが
谷になっている地形には他からの雨水が一気に押し寄せてくるのです。

うちも暗渠になっている川沿いなので
地形的に低くなっているため冠水したんですよ。。。

甚大な被害があるとどうしてもメディアではそればかりが
取り上げられるけど、広島のその他の場所でも
全国のいろいろなところでたくさん被害が出ているんですよね。。

ほんとにこの気候、早く安定してもらいたいですよね!
アバター
2014/08/23 00:17
昨夜からずっと大雨で
こちらも ちょっと 心配な感じでした
広島程でないにしても
土砂崩れなども あったようです



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.