Nicotto Town



思い出のマーニー展


に行ってきました。


ひと月くらい前に映画を見たのですが、

「思い出のマーニー展」は

映画の原画やマーニーの部屋や老朽化したサイロの再現

などなどなかなか面白かったです。

物語の主人公は二人の少女ですが、その二人に負けじと

劣らないのが、自然描写の美しさと湿地屋敷の存在感です。

二次元のアニメーションにもかかわらず建物の立体図など

ほんとうの建築物の設計とかわらない緻密さを基盤にして

屋敷の姿を表現しているところがとても素晴らしかったです。

女性連れや親子連れが多かったですが

中には外国人の「OTAKU」も(笑)。

OTAKUってどうしても国境を越えますね。

日本人のオタクも外国人のオタクも

醸し出す空気は一緒です(笑)。

それにしても展覧会の行われていた

両国にある「江戸東京博物館」の活気のなさといったら。。。

1993年にできているので築21年ですが

だいぶくたびれた感じがあります。

レストランも18時で終わってしまうし

スカイツリーも間近で眺められるのだから

7階のレストランとかもっと遅くまで営業すればいいのに。。

あと3階の屋外にある「江戸東京広場」も開放感があるのに

やっぱり18時で終了です。

東京都立の博物館ですが

もう少し立地やあの立派な建物をいかすような工夫が

ないのでしょうか?

展覧会はとてもよかったですが、そこがすごく気になりました。



アバター
2014/09/14 21:11
あかねさま>>
そうなんですね。
ディズニーのバッグヤードは
逆に怖いもの見たさ、かも(笑)。
アバター
2014/09/13 23:13
マーニーの背景は 通常の倍くらいも
枚数が多く 細かい部分にこだわってると
先日TVの番宣で見ました^^

劇場の舞台裏とか 水族館とか
バックヤードツアーみたいなのって
すごく興味深いですよね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.