Nicotto Town


‘いつもありがとう’


イマサラ千本桜


最初は、ニコタのお友達が、自ら歌っているのを、聴かせて貰い、
格好いいなァ~が、とっかかりだった。やたら気にいってループ。w

VOCALOID初音ミク・・名前は前から知っているが、実際コレ何?^^;
程度だったのが、下の子の中学で、1期上の先輩達が、3月の卒業式で、
「桜ノ雨」という歌を歌ったらしく、「感動して皆泣いてた。イイ歌!!」

欲しい欲しい言われ、アルバムレンタルして来たのが初。w 1曲だけのつもりが、
「友達がコレもイイっていうから~」と、アプリにストックしたのが、「千本桜」。

な~んだ、持ってたじゃないかィ。^^ゞウォークマンに入れて、ここの所、
年中聴いている♪ イントロからテンション上がる~~歌詞は、ノリ押し感があり、
サイトでどんな事を歌っているのか、調べてみたが、ウーン・・チョット解らない。^^;

でも、元気がナイ時、コレ聴くと、不思議な位、前のめりになれて助かる。w

あー1つ調べた。「磊磊落落」=心が大きく、些細な事に拘らない様。
な~~るほど~~・・意味解らずとも、(元気ソング)だったのね。^^v

アバター
2014/09/18 21:44
★エッタさん

こんばんは^^

こちらこそ、すみません~私が、教えてくださいって、
気軽にいってしまったので・・詳細に有難うございます。(*_ _)

なるほど・・・発展途上の若い頃っていうのは、先も見えないし、
多分何でも(今)が大切ですよね。その時の思いを、真っ直線に
伝えようとする現れなのかな・・それじゃ、年季の入った私なんて、
理解不能になるのも、納得です。^^;子供にも「感じろ」といわれました。w

誰しもが、時代背景は違えど、何か心に悶々する思いを、音楽に乗せて、
表現していましたよね~~そういう時の気持ちに、少し戻ってみようと思います。

ありがとうございました。(#^^#)
アバター
2014/09/18 14:48
何度もすみません^^

ここに来た当初、お友達になった若い子たち(最近絡みが無くなっちゃったけど)は
みんな揃ってボカロ好きでした^^

「この曲凄いから聞いてみて!!」ってよく紹介してくれたんですよ~。^^
正直、中には理解不能なのもありましたけど、どれを取っても今現在の彼女らが
考え思っているところというか、気持ちの代弁が含まれているように思いました。

大人にとっては日常的で些細な事かもしれないど、若い子にはそれが全ての
学校行事や日常風景だったり^^ 恋愛手前の大切な友達だったり❤

これって、お年寄り世代のフォークソング?や、ロックやパンクなど時代とともに
変化してきた音楽シーンの一つなんじゃないかな~的な( ̄∇ ̄;)ゞオオゲサカナ
なんて考えてました(*´艸`)
アバター
2014/09/18 12:52
★エッタさん

こんにちは^^

千本桜ループで、頭をグルグル回ってます~。
「戦国無双?ゲームやんw」とか・・面白い歌詞ですね~。^^

他にどんな曲があるのかなァ~今度、聴いてみますネ♪
エッタさんの、若い世代から広がった理由・・是非お聞きしたいです。^^ゞ
アバター
2014/09/18 10:58
こんにちは~♪

千本桜素敵ですよねー^^
ヘタしたら闇に葬られていたかもしてない初音ミクさんですが、今では知名度も上がって
世に受け入れられた感じですかねー^^ ((カラオケ曲も対応早いみたいですし。

ボカロ曲聞いてると、若い世代から広がった理由が良く分かります!(*´∀`*)
アバター
2014/09/18 08:36
★ゆうさん

おはようございます^^
コメント有難うございます♪

ここに来て、王道の千本桜にハマっています。^^ゞ
他の曲は、聴いたことがないのですが、興味が出てきました。w
アバター
2014/09/18 08:24
千本桜いいですね~
ボカロの歌詞早すぎてついていけないけど、面白いのもあって大好きです♡
アバター
2014/09/18 02:27
★お・・さんw^^

いやァ~ジャンプか~~しばらくしてないや。w
ハイキュー!!見ていると、飛べる気がするんですがねぇ。^^ゞ
アバター
2014/09/18 02:26
★シドクマさん

こんばんは^^

まさに、シドクマさんの「千本桜」がきっかけですよ♪^^
昨夜は、ニコ動で、色んな人の千本桜に聞き惚れました。^^ゞ
アバター
2014/09/18 00:59
テンション上がったら、道中一人で
ジャンプでもしているのかね。

そうか。さすがだ
アバター
2014/09/17 23:50
ボーカロイドの曲は、売れる売れないは別として
良い曲がおおいと想います^^

誰かがカバーしてるとなお聞きやすいんですけどねw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.