Nicotto Town


‘いつもありがとう’


トレーニング


去年から、諸事情で外に出る機会が増えて、暇つぶしの
アイテムを色々探した。基本は、読書が多く、お陰で随分と、
本を読む習慣がついた。ソレとは別に、書店で見つけたのが、、

「脳が活性化する100日間パズル」

3DSソフト等でヒットした(脳トレ)ソフトの発案者、東北大学の川島教授が、
監修に当り、本来は、毎日コツコツ少しずつ~が、秘訣なのだが、
正直、学生の宿題みたいに、定期継続できず、ヒマが出来た時に、
まとめてバーーッと、気分転換も含めて、最近チョコチョコ挑んでいる。^^

普通のクロスワードに、漢字クロス、ナンクロ、漢字ナンクロ、不等号ナンプレに、
時々、間違い探しも挟み込んである内容。一般的なクロスワードは、
若い頃に、専用雑誌を買って、一時ハマっていたので、馴染み易い。

逆に、苦手で敬遠していたのが、ナンプレ系・・どうにも、数字に
弱いので、見た瞬間、(ア、ヤダヤダww)~今回は、毎日コツコツは
無理だが、飛ばしたくなかったので、頑張ってトライしている。((+_+))

昨日も、少々1人のフリータイムが出来たので、ヤッてみたのだが・・・
正確に時間は図っていないが、最初に比べて、完成までが早い!?w

アララ・・不思議な感覚で、又同じような数字系にチャレンジ~アレ、解る。^^ゞ

こんな年齢で、明らかに脳細胞が、衰退しているハズなのに、少しでも、
(できた♪)が実感できると、嬉しくなって、またガンバロウと思える。

勉強(←って程でもナイがw)は、学生の肩書が無くなってからの方が、
楽しいものだ。。。好きなモノチョイスできるんだから、当たり前か。(笑)


余談:完璧の(璧)の下部分が、「玉」だと、最近上の子と話して、
気づいた。\(◎o◎)/!「土」で(カベ)だと思ってたーギャーハズカシイ!!!><

アバター
2014/10/24 20:24
★ディオさん

こんばんは^^

先だっては↓失礼しました。(*_ _)
お陰様で今日は、文化祭だったのですが、
帰宅してから、アッチから色々話してきて、
2人で食事も、久々に行きました。^^

私も、受験が迫るので、ついつい焦り気味で、
追い立てまくって、絶対良いことないのに、
自分の気持ちにストップがかからない感じでしたね。><

仰る通りですね。本人が自分自身で踏み出す(きっかけ)を、
多分私が、先回りして、奪っていたんだと思います。
ここ数日、自分自身で考えて動いているので、もう、
必要最低限の投げかけのみで、自由にしておこうと思います。

自立と孤立か~・・言われてみると、本当ですね。深いです・・
アバター
2014/10/24 18:35
有羽さん(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】 楽しい週末を過ごしてね☆

家族の人間関係の問題は難しいものですよね。

自由にさせて独立心を育てることもいいかもと思ったりします。

孤立した人は、すべてを自分ひとりでやろうとし、ほかの人に助けを求める自分を責めたりします。

自立と孤立を区別することは大事なことかもです。

アバター
2014/10/22 20:19
★ディオさん

こんばんは^^

イヤイヤ、結構こんな感じで、(今まで知らなかった)シリーズ多いです。w
数字に弱いのは、実際に働いた時に、痛感した事で・・・というより、
数字自体が嫌いなのかもしれません。^^;数学も拒絶反応が出ます。

やっぱり、得意不得意というか、好き嫌いは、あると思います。
ディオさんのように、興味関心があっての向学心が、きっと1番
実になるんだろうなと思います。ちょっと精神的に安定していないので、
支離滅裂な返レスになっていたら、ごめんなさい。(*_ _)
アバター
2014/10/22 20:15
完璧な人はいませんから漢字のことは恥ずかしいことじゃないと思いますよ^^;

数字に弱いってのも思い込みかと思われます。

僕は脳のためというより趣味で数学検定の問題を解いたり、英検の教科書を読んだりしてます。

得意とは言えませんが知的で楽しいので続けられています。

頑張って何かをするのではなく自分の気持ち的に好きなことをする方が心のためになると思います。

アバター
2014/10/22 16:36
★海将補さん

こんにちは^^

私と同じ勘違いされていましたでしょうか?^^ゞ
恐る恐るブログupしたのですが、良かった~デス。w
アバター
2014/10/22 16:35
★ちょみさん

こんにちは^^

あぁーーーー皆さん、同じで少し安堵。^^;

お絵かきロジックも、数字予測しながらマス目塗りますよね~。
にがてかも・・・^^;でも、絵が出来上がるのは楽しですね♪

クロスワードじゃないんですが、子供の頃、1番から順番に、
点をつないでいって、絵ができる遊びが好きでした。^^ゞ
アバター
2014/10/22 16:33
★エッタさん

こんにちは^^

(*థ౪థ)ニョホ ←な~んて可愛いんでしょww

そうなんですよ~~ナゼか、ナーゼーか、玉だったんですよ!!w
変換機能は、依存しすぎで、書けない漢字が増えているかもです。^^;コワイ・・
アバター
2014/10/22 16:31
★はみさん

こんにちは^^

上の子、多分私が「壁」言ってくるの予測して、ドヤ顔でした。w
で、私もエーーー!! 多分カベって書いてたぞ~~^^;;恥ずかしいデス。

クロスワードも、レベル上がると、見開き2ページ分とかあるので、
完成まで大変で・・(笑)でも、どっか頭使っているのが
楽しかったですネ~。今ほど、ネットなんてやってなかったし。^^ゞ

私も、本買っても(積ん読)だらけだったんですが、やむを得ずの
外出を余儀なくされた事で、本と仲直りができました♪^^
今の所、裸眼で読めるので、続いてくれるといいなァと思っています。w
アバター
2014/10/22 13:49
壁・璧 ・・・ なるほどぉ。^~^;
これは、σ(ーー〆)の うん蓄として残して擱かねば。^0^ww
アバター
2014/10/22 12:53
うわ…あたしも「土」だと思ってました(^_^;)

脳活性化パズル面白そうですね^^
私もパズル雑誌にはまっていた時期があって、
テレカとかちまちました景品を結構もらいました^^
私もナンプレは苦手~お絵かきロジック、大好きでした♡
アバター
2014/10/22 11:02
わーーーっ!!本当だ!!壁だと思ってました( ̄∇ ̄;)ゞ

変換機能頼りって怖いですね・・・
私なんて、堂々と誤変換して気付かない事もありますし(*థ౪థ)ニョホ
アバター
2014/10/22 08:56
壁だとオイラも思ってた@完璧←似てる漢字はウッカリしやすいネ(´Д`;)

オイラもナンクロ苦手・・クロスワードは新聞取ってた時にやってたなー。
脳トレで74歳って出たことあるw 日々やってたら自分の年齢近くまで下がったけど、
習慣化はしなかったナー(´Д`;)

活字離れが進んでるのは自分でも認識中だから、ハードカバーの本を
図書館から借りて読むようにはしてるけど、読めても書けない字が本当に増えたよ^^;
辞書も携帯頼り・・紙の辞書なんて触れなくなってどれくらい経っているんだろう・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.