Nicotto Town


‘いつもありがとう’


ピアノ


初日に、白ピアノで始まり、シロピアノシロピアノ・・黒がイイ~。w
お陰様で先ほど、upしたブログ記事にて、白⇔黒を交換して頂けた♪

*白ピアノって言うと、韓国ドラマ「天国の階段」で、冒頭とラスト、
クォン・サンウが、海に足首位まで浸かりながら、弾いていたのを思い出す・・|д゚)

(母)親の意向で、幼稚園~中学まで、ピアノを習っていたので、
実家に黒の、アップライトピアノが今もある。帰省すると、たま~に弾いたり
するが、もう‘現役時’のような、早い指裁きは、ピクピクして追いつかない。^^;

多分母は、自分がやりたかったから、子供達にピアノを習わせたんだと思う。
生前は、弾いて~とよく言われ、主に歌の伴奏~母の好きな曲を弾き、
一緒に歌った。^^合唱の道に進み、音楽が好きになったのも、母の影響だ。

習っている当時は、毎日の練習がイヤで、サボる事ばかり考えていた気がする。
合唱部でも、ずっと歌いたかったのに、途中から伴奏担当になり、ナンダカンダ、
ピアノと密着した学生時代を、送ってきたなァ~と、今更ながら気づく。(笑

親の思い入れ通りに、子供は進まない・・ソレも、自らが親になって痛感。(-_-)

とてもじゃ~ナイが、家にグランドピアノなんて置けないので、ずっと憧れだった・・
今回の白ガチャで、色々な記憶を蘇らせつつ、懐かしくコーデを楽しんだ。^^ゞ

でも~・・コレ↑。実は、ある歌手をイメージ・・解ったら、凄い!!w  furuikamo('◇')ゞ

アバター
2014/11/22 00:15
★はみさん

こんばんは^^

あ~~そうですね~~なるほどなるほど。^^
下の子が小さい頃、1年間ヤマハに通っていて、
お遊び程度ですが、母子でエレクトーンの前に座って、
簡単な曲を弾きました。足も弾けるっていうのが新鮮だった~♪^^ゞ

中に卵・・言われました?全国共通なのかな~。^^;
アバター
2014/11/21 23:54
エレクトーンは鍵盤で音の強弱をつけるわけじゃないから、おkだね。
ピアノは鍵盤で音の強弱をつけるから、ねw
エレクトーンよりピアノの方がやはり音は繊細だから、弾くの大変だよね。
エレクトーンを始めたのは、両手+足の鍵盤ってのが魅力的だったからなのだけど、
やっぱりピアノの音の方が好きだったから、途中でピアノに転向したのでした。

中に卵、懐かしいなぁ(*´∀`*)
アバター
2014/11/21 18:32
★はみさん

こんばんは^^

なるほど~~エレクトーンからピアノに転向したのは、
何かきっかけが、あったのかな?
この2つ、弾き方が根本から違うからね~・・
エレクトーンは多分、弾く時手首を下げちゃっていいんだよね?
ピアノは逆に、鍵盤に指置いた時、中に卵が入る位!って、
最初から年中言われたから。^^;色々思い出しちゃったw

中学のクラス対抗の合唱コンクールかな?どうしてもね、弾ける子が、
伴奏ヤルハメになったよね。私なんて、伴奏から最後、指揮者まで
行っちゃったよ~。w バリバリ合唱部だったからしょうがないね。^^ゞ

私もな~~・・音楽は好きだけど、大人になって、趣味って
堂々と胸張って言えるほど、やってないから~お遊び程度です。|д゚)
アバター
2014/11/21 14:47
オイラはエレクトーン→ピアノに変わった人(習い事で)なんだけど、
やっぱ中学の合唱は通る道だよねーえ。
一年の時に弾けるのが3人いたのだけど(クラスに)、結局オイラともうひとりで弾くことに。
二年からは課題曲と自由曲もだったから、歌ったのは一年の自由曲だけ。
三年では卒業式の伴奏もやったから、中学=ピアノ、な思い出が多いです。
(でも部活は体育系 笑)

音楽が好きで習ったんだけど、結局今は趣味といえる程の腕前もなく。
習ってたくせに楽譜がよめないので、もう弾くこともないんだろうな~って思うw
アバター
2014/11/21 14:30
★エッタさん

こんにちは^^

忙しいのにググって頂き~~*o_ _)o
っていうか、やっぱりエッタさん若い~・・ナニゲに
実感しましたです。ww イヤ~私も当時は大人では~
なかったんですがね~ね~┏(<:)ねー。←墓穴堀ww
アバター
2014/11/21 14:26
有羽さんこんにちは~♪

ググってきました!!
リンダ困っちゃう!(ღˇ▿ˇ)ぁん
アバター
2014/11/21 09:47
★パンちゃん

おはようございます^^

このシリーズいいですね~~今まであったのかな?
何か大人な雰囲気で、いつものコーデとは違いますね。^^ゞ
アバター
2014/11/21 09:46
★パロママさん

おはようございます^^

あー、パロママさんと似ていますねぇ。
私も途中から伴奏になり、合唱コンクール用にと、
課題曲&自由曲を、演奏させられましたよ~。^^;
(今でも題名覚えています~言うと年バレそうw)

今は、Nコンも課題曲に、いきものがかりとか、ゆずとか、
いいなァって思います。学生に戻って歌いたいです。^^ゞ

あ!!すごーーーーい。当りです~~さすがですね。p(*^-^*)q
アバター
2014/11/21 09:42
★シドクマさん

おはようございます^^

私は、運動が苦手だったので、その分
文科系の方で頑張った・・という感じですかね。^^;

運動得意な人は、格好いいし、羨ましいです。^^ゞ
アバター
2014/11/21 09:41
★モトムさん

おはようございます~~^^アレ・・何か普通だなぁ。w
アバター
2014/11/21 09:04
おー^^ ジャズ歌手のようだー!!かっこいい(◦´꒳‘◦)♡
アバター
2014/11/21 06:34
私もちょうど有羽さんと同じ位の期間、ピアノを習ってました。
中学の合唱コンクールの時はいつも伴奏だったので、たまに歌いたかったなぁ・・と^^;
実家のピアノは両親がマンションに移る時に処分してたので今はないけれど
我家の電子ピアノ、時々ボケ防止で指動かしてます(笑)

アバは山本リンダとピンキー(今野陽子)を混ぜたような感じ?
懐かしいですねぇ^^
アバター
2014/11/21 04:40
ピアノ弾けるのは格好いいと思います。

もしもービアノがーひけーたならー♪w
アバター
2014/11/21 03:02
いいね。ピアノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.