Nicotto Town


‘いつもありがとう’


知らなかった機能


前記事で、(手袋)の仕組みを教えて頂き、スッキリ
解決したので、今度は同じ全身服を、原型留めない
レベルまで、挑戦してみたら、まァまァのホワイトコーデになった♪^^

+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+゚*。:゚+

先日、知り合いの家で、洗濯機を買い替えた。で、彼女と共に、
初めて気づいた機能が(チャイルドロック)・・洗濯機が動き出すと、
停止するまで、フタが開かなくなるらしい。で、今は全部そうらしい!?

ヘェーーー、名前からして、付けた理由は、十分わかる~~が。。。

ウチの(はいつ買ったんだ?^^;)は、そういうの一切ナイので、注水中に、
「あ、コレも追加して~」とか、「あ!ポケットに○○入ってた!><」
みたいな感じで、蓋開けて作業ができる。スッカリ慣れてしまったので、
新調したら、正直最初は、使いにくそうだ。もう、小さい子はイナイし、
実質、洗濯機使うのは、9割以上私なので、(古くても長持ちしてネー)^^ゞ

部屋を見回せば、長期選手の家電が、結構多い。きっと、最新式は、
スマートで高機能なんだろう~と、思う反面、多少手間かかったとしても、
旧式にしかなかった‘良さ’も、きっとあるんだろうナ~どの子もガンバレ。ww

アバター
2015/02/20 23:03
★エッタしゃん

こんばんは^^

有難うございます~かなりゴテ飾っちゃいました。^^ゞ

白物家電・・・( ..)φメモメモ 調べました~何てこと・・
私その言葉、初めて聞きました。イイトシシテ~~( 一一)トホホ
教えて頂いて感謝です。┏(<:)ねー 壊れる時一気に
来るから怖いですよね。ウチも見回すとコワイの一杯です~。><
アバター
2015/02/20 23:00
★麻衣さん

こんばんは^^

お若い方だと、知りませんよね。私は、子供の頃~
結構大きくなるまで、実家が二層式でした。^^ゞ
母が、洗った後、お水そのままで移して脱水し、
次に色物~みたいに、区別洗いするのに便利だと言っていました。

更に遡れば、私がもっと小さい頃、祖母の家は、
脱水が、ローラーに通してグルグル回し水を飛ばす式でした。|д゚)
多分・・・昭和のどこかの風景紹介等で、見かけたかも?ナンテw

お話していると、洗濯機1つにしても、すごい進化で驚いちゃいますね!!
私も、あまりハイスペックになると、ついていけないので、ほどほどタイプも
少し残して頂けるとありがたいな~と思ったりします。^^;
アバター
2015/02/20 22:48
(❀╹◡╹)ノ゙こんばんは~♪

白コーデステキ❤(*´ω`*)アーハン

白物家電の寿命が一気に来そうでビビってます・・・
アバター
2015/02/20 22:32
私は二層式の洗濯機をみたとき(介護の仕事でw)とても戸惑いましたww
それが普通なうちでは私が知らないの??という目でみられましたw
それと、二層式が一番衣服には優しいらしいです^^

いまの洗濯機はたしかにロックはついてますね^^これから、、もっと最新式のが普通にでまわるのかな。。。と。

けど、機械音痴な私にしたら。。。これからの世の中についていけるのか心配だったりします(*´・ω・`*)w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.