Nicotto Town


‘いつもありがとう’


お点

画像

イベントクリア前に、部屋に戻ると、ひなチャンが付いてくる。ww

ソレ以前に、何チュ~何もない部屋や!?って感じだが^^;、
実は私、リアでも本当は、モノの極力ナイ部屋が好きなので、
歩き回りやすい↑この部屋が、割かし気に入っている♪


(-ω-)------------キリトリセン -------------(-ω-)


中学最後のお弁当作りをし、3年生は1日球技大会だった(ラシイ)。

午後帰宅してすぐ、「点数開示へ行って来る。」と、高校へ。
先日、受験した際の点数は、自己採点しか分からず、発表後、
期間限定で、受験者本人のみに、実際の点数を、教えてくれる。

実は先週、塾からも、「(点数開示したら)是非報告下さい。」
と、連絡を貰っていた。自分達も然り、先輩のこうしたデータが、
次の受験の参考資料となる。まして、神奈川は、受験方式が、大きく
変わって、まだ今年で3回目~少しでも、お役に立てればいいナ~。^^ゞ

と、点数見たら、アーまァ、凄い誤差はなく、大体、予想通りだった。
でも、今年は去年に続き、理科の難易度が上がり、平均点が、5教科中、
ダントツで低い中、模試で最後まで苦戦した理科が、マァマァ取れたのはガンバッタ。w

逆に、模試で唯一、(本人ナリの)高得点を維持していた国語が、本番で、
ガガーンと下がったのは、チョットね。"(-""-)" 高校で、ガンバレヨナ~~~。

余談。神奈川は今も、一部の難関私立を除いて、‘公立志向’が強い県だ。
中でも、有名なトップ校が、横浜翠嵐高校。塾が、クラス分けで、トップの子達を、
(翠嵐コース)なんて、名前借りて分ける位、ココに住んでいれば知らない人は
いない有名校。今年も、かなりの高倍率で、限られた椅子の争奪戦になった。

上の子の時、塾で唯一、翠嵐に受かった女子が「いたヨ~。」←広告に出た。

県内のトップクラスの子達が、集結する受験~なのに、今年は、あろう事か、
ウチの子の周りにいる友達が、数えただけでも、5人は受験~内4人が合格。

ナンデコンナニスイランニカコマレテイルンダ・・・・( ;∀;) 凄いネ~としか言いようがナイ。ww

アバター
2015/03/03 00:24
★ジュゲムさん

こんばんは^^

┏(<:)ねー もうイヤになっちゃう┏(<:)ねーww
ワタクシにも、あんなレベルは、未知未知の世界です。^^;
アバター
2015/03/02 20:20
ホントスゴイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
将来は早稲田か慶応か、はたまた東大か?
ワタシには未知の領域ですなーw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.