Nicotto Town


‘いつもありがとう’


ベランダ側の、道路挟んで真ん前の建物が、少し前から、
解体工事を続けている。今日も朝から、ドドドド・・季節柄、
窓を開けているので、正直、かなりの騒音が、響き渡っている。

と、ウチのマンションも、昨年から始まった、建物外壁塗装を、全棟
終えて、一旦終了し数か月~アレ?工事は、今年一杯とか、当初は、
書いてあったよナ~と思っていたら、最近になって、共用部の
階段や通路の工事(←第2段階w)が、告知の元に始まった。

コチラは、↑↑程じゃ~ないが、玄関側の通路に、人が入れ替わり
立ち替わりしているので、ドア開けたらオッ!Σ(゚д゚lll)人だ!wとなる。

何だか‘挟まれた’感じだが~・・でも、こういう(音)は、ブッチャケ
慣れる。。と言うか、仕方ないモノなので、諦められる。(。・ˇ_ˇ・。)

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

一昨年~ココでも話したが、引越し入れ替えで、新入居してきた上階サン。

子供が小さかったので、まァ最初っから、ドタバタドンドン騒音が、天井から
頻繁に聞こえ、振動も重なり、1番在宅率の高い私が、半ノイローゼ気味に
なった。考えて、<こっちから腹割って飛び込む作戦>が、功を奏し、
何とか上手に交流しつつも、コチラ側の当時の現状を話し、対処して貰えた。

今は、上が小3、下が夏に5才になるまで成長し、足音等は随分と減り、
外で会えば、子供が飛んできて、私にくっついてくれる程なついている。w

一時期は、家にいられず、お先真暗ジャーン(*_*; ←と思っていたのが、
今ではウソのように、臨機応変に対処できる様になって、本当にヨカッタ。^^;

でも、そういう(人)が出す音?↑はその時、(シカタナイ)で解決できなかった。

1歩間違えば、「いい加減にしろー!」~怒鳴り込んでいたかも。(笑

音って、人によって(種類によって)、捉え方が違う~不思議である。( ..)


。。。あーそう言えば、当時↑↑↑、苦手になってしまった、太鼓音の様な
(振動系)~最近は、あまり気にならなくなったなァ。いつの間にか。^^ゞ

アバター
2015/05/19 17:41
★シドクマさん

こんにちは^^

子供のパワーって、本当にすごいですよねぇ。
何で疲れないんだろ?って不思議なくらい元気だし。^^

家の中なら、「うるさ~~い!」って言えるのが、
ちょっと強みです。w でも、懐かしいですネ、そういう時代。
アバター
2015/05/19 10:19
未だに騒音系は苦手で、家庭内で発せられる怪獣達の騒音に
頭を悩ませる今日この頃ですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.