Nicotto Town


‘いつもありがとう’


教訓


ダンナが入院して1週間位経った頃~今月頭位から、近くの
看護学校の学生サンが、実習でやってきて、その内の1人@
可愛い女の子が、ダンナの担当に付いてくれた。まだ、作業は
たどたどしく、私も丁度遭遇すると、我が子の様に見守った。w

長~~いと思っていたが、本日で終了~ダンナから頼まれて、
チョコッとお礼の品を用意。2人でメッセージを書き、夕方、挨拶に
来た時、ダンナから渡して貰った。身動きが取れない頃から、
ニコニコ笑顔で接してくれて、本当に有難う~良い看護師サンになってネ。

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

大部屋なので、カーテン1枚挟んで、6人が同室~当然ながら、
会話もよく聞こえるし、長期入院になったダンナは、適度に、
色んな人と話しているらしく、チョコチョコと、情報が入ってくる。

ケガしてから1ヶ月過ぎたので、参考までに、ダンナの疾患を話すと、
正式には、(下腿部開放骨折)←ググると、とーんでもない画像が、
目に飛び込んでくるので要注意。^^; 簡単に言えば、折れた骨が、
自身の皮膚や筋肉を突き破って、空気に触れてしまった状態である。

(骨)と言うモノは、折れただけならまだマシな方で、少しでも、空気に
触れてしまった途端、(感染)リスクが、ギューーン!!と上がる事は、今回、
実は私、初めて知った。今まで、子供達夫々、骨折経験があるが、
考えたらどちらも、‘体内’に留まっていたため、通院で治療が出来たのだ。

結果的に、ケガした当日に、ボルトを外部から打ち込む、外装固定をし、
疾患部の炎症が治まった所で、脛骨にチタンプレートを入れる、内装固定、
そして先週、疾患部の縫合が、一部くっつきが悪く、結局、3回オペをした。

本人、かなり痛い思いをしたと思うが、ケガ時の状況考えると、コレで
済んだ事が、幸運としか言いようがナイ。本当に、神様に感謝である。(*_ _)

と、同室に、2人若い男の子がいる。詳細は分からないが、ダンナより
随分前から、入院している様で、ドチラも、同様に片足のケガ~でも、
神経まで傷つけたとか、粉砕骨折だからとか、各自の症状が異なり、
完全完治するかどうか未定なようだ。多分、ドチラも、バイク絡みである。

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

ダンナは、バイク乗らないので、チョット違うが、でも、ソレ以来、街中等で、
軽装で原付等乗っている人を見ると、怖くなる。ウチみたいに、下腿部@
所謂(スネ)をヤルと、重症リスクが上がる。ナゼって、自分で触れてみると
分かると思うが、ココは他所に比べ、皮膚の直下に骨があるため、折れると、
鋭利な骨の断片で、自らの体を傷つけてしまい易い。本当にコワイ。><

ダンナは、折った当初、ビジネススーツだったため、疾患部が直接、地面に触れず、
ソレが治療には幸いした。もし、生足で、泥ん中にでも突っ込んでいたら、
大変な事になった・・だから、バイク乗る人達が、ヘルメットはもちろんだが、
季節関係なく、体全体を覆う服装をしている事の意味が、初めて分かった。

家族にケガ人が出て、初めて学ぶことも多い。子供達にも、言い聞かせている。
我が身は、我が身でしか守れない。私自身も、十分気を付けていきたい。

アバター
2015/05/28 18:45
★ジュゲムさん

こんばんは^^

ライダーでしたか~。若い子で、原付なんかだと、普通に
軽装~肌の露出度高い状態で、街中走る様子よく見ますよね。

私、自分が乗らないので、あまり気にしていなかったんですが、
今回の家族のケガで、スネ辺りは、絶対出しちゃいけない事を、
思い知りました。本当に、、ヤッちまうと、取り返し付かないから。><

バイクに転倒はつきものとか言って、きっと軽傷の場合が多いから、
あまり実感わかずに、そのまま~って人も多いかもですね。
ウチの経験が、せめて、誰かの何かを、未然に防げたら幸いです。(*_ _)
アバター
2015/05/28 16:51
若い頃はバイクに乗ってた...
若気の至りってヤツで「はー?暑いのに長袖なんて着てられるか!」←若いってこーゆーコトだと
今更ながら思います^^;
軽傷ながら転んだ事もw
バイクは全身が剥き出しだからねーコワイコワイ((((;゚Д゚))))
アバター
2015/05/28 07:43
★りゅーさん

おはようございます^^

ウチは、バイクに乗る人が身近にいないので、
大した知識もなく、そんなに大それた事だとは、
正直、思ってもみなかったんですよねぇ。

ただ、今回、ダンナのケガも、その子達のケガも、根本は
同じなので、どんな状況であれ、とりあえず、ひざ下の骨は、
折ってしまうと、想像以上に重症になる事は、思い知りました。

お節介ですが、本当にくれぐれも、気を付けてくださいね・・・
アバター
2015/05/28 05:15
おれも過去2回ほどバイクでぶっ飛んでますが(自爆ねw
大きな怪我に至らず、たまたま運が良かっただけなんだと実感してます^^;
気を付けないとね~。 反省m(_ _)m



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.