Nicotto Town


‘いつもありがとう’


なんてこったい

昨夜、下の子の帰宅が、かなり遅かった。(-゛-メ)ッタク・・

ブツブツ言いながら、夕飯支度したら、「駅で中学時代の
友人(他校)と会って、サ○ゼリヤで食べてきちゃったー。」

。。。"(-""-)"ナンダトー!? だから、途中で、「実は~」と、
切りだされるまで、ケガしていた事に、全然気づかなかった。
昨日の部活で、かなりハデに、足首をヒネったらしい・・ウヘー。

見たら、くるぶしがボッコン腫れて飛び出ている。RICE、RICE。

「R」(Rest安静)
「I」(Ice冷却)
「C」(Compression圧迫)
「E」(Elevation挙上)

ケガした直後の基本応急処置4つ↑。接骨院で働いている時、
しょっちゅう出てきた言葉なので、受付ながら覚えていた。^^ゞ

(圧迫)だけ~包帯等が丁度なくできず^^;、後の3つをヤッておいた。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今朝。。痛みは少し和らいだらしいが、相変わらずボッコン出ている。
登校前に、前職場の接骨院へ立ち寄り、診て貰った。捻挫だといいなァ・・

返しは「ンー、ギリギリかナ。」病院ではナイので、エコーでしか確認できないが、
疾患部が予想通り腫れあがり、内部に、正常な足には見られない、
小さな横線。←ココが、もしかして、ヒビか欠けているか~の可能性を指摘。

ローカルな話だが、ウチの街には、ブッチャケ~ロクな整形外科がナイ。いくつかある所、
ドレも受診経験あれど、イヤな思いしたり、誤診したりで信用デキナイ。*o_ _)o 
隣町に、評判の良い病院があるが、丁度今日は、院長先生不在~なので、
本日は、固定処置をして貰い、明日、受診する事にした。松葉杖で帰宅・・

ハイ、、4人家族で、2人(松葉)と言う、笑うしかない高確率になった。ww

入学直後から、応援団に入り、延々朝練を続けた挙句、本日だったが、
雨延期で、明日になった高校での、(初・体育祭)~もちろん不参加。^^;

当人は、2日間学校休めて、嬉しそうだが(←殴る)今は、ただただ、
骨折じゃ~ない事を、祈るばかりである。(。-人-。) 残る2人はイキノコレーw

アバター
2015/06/04 20:26
★ナッティさん

こんばんは^^

そう~~~今日、体育祭だったんですよー終わっちゃった。w

でも、本人割かし、さほど悔しがっていないです。ww
まだ1年だからっていうのがあるからかな~~まー次ですね。^^

新規記事でお話しようと思ったんですが、骨折ではなかったです~幸い。^^;
今日は、決行疲れた~~コレから、「ヤメゴク」観て、一息つこうと思います。

エール有難うございます~~がんばります。^^ゞ
アバター
2015/06/04 11:34
あらら~ 体育祭出られなかったんだ~。。。残念!!
せっかく朝練して頑張ったのにね。でも また来年もある!!

心配なのは捻挫ですね。。。骨折だったら長引いちゃいますね。。。
確かに整形外科って いいとこ少ないです。
うちも レントゲンとるとこと 整体・電気治療のとこと 2か所行ったりします。

病院通いがひとつ増えてしまって・・・・大変ですね。ほんとに お疲れ様です!!!

アバター
2015/06/03 22:23
★みんたん

こんばんは^^

ご心配有難う~捻挫だと、完治が早くなるもんね。
私も、せめてヤツは、骨折避けられたらーと念じています。(*_ _)

みんたん、そっかーー血管切れていたんだ~。。でも、
子供って、40度位熱が出ていても、立てちゃうし、
何だろう~元気だよね。で、回復早いから、羨ましい~w

松葉杖は、ダンナも使っているけど、結構体力使うよね。ヾ(ーー )
アバター
2015/06/03 22:21
★ジュゲムさん

こんばんは^^

ご心配いただいて有難う~(*_ _)

突き指怖いよね、指は動かしにくくなると、
生活に直結するし・・捻挫も、クセになるしね。><
とにかく、気になったら、早めの受診対処ですね。
アバター
2015/06/03 22:18
★はみちゃん

こんばんは^^

まだ、折れているかどうかは、わからないんだ~。
今日は、ガッチリ固定して、在宅して、冷やしているからか、
本人、痛みが引いたみたいで・・捻挫だといいなぁ。><

ねー、スッパリ折れた方が、回復が早いんだよね。
ダンナも、ボッキリ折れているんだけど、コレが空気に触れると、
俄然重症度が増すんだよね~もう、色々自分でできる様に
なってきたから、この段階でよかったと、少し安堵。^^ゞ

はみちゃん、何度も骨折経験があるのね?肋骨って、
手や足みたいに、固定ができないんだっけ?で、呼吸で
横隔膜が動くから、息しても痛いんだよねー。><イタソウ

明日、体育祭で、おそろのTシャツとかも買ったのに、本人
案外ケロッとしている・・修学旅行とかに当たるよりは、
まぁーいいかと割り切ることにしましょう。^^;
アバター
2015/06/03 22:09
★繭さん

こんばんは^^はじめまして。
コメントをありがとうございます♪

息子さん、中3、高3と、2度骨折しているんですね。><
中3の時の・・・数日登校後に、骨折が分かったという下り、、
ウチの現在大学生の上の子が、小3の時に、同じ感じでした。

ローラーブレードですとんと尻餅つき、右手首がイタイイタイと言いつつ、
まぁ~大丈夫だろう~なんて、宿題やらせて(ペン持たせ^^;)、
翌朝、登校班のお母さんに、「診せた方がいい」と言われ、
紹介されて、近所の接骨院に・・「折れてるよ、気づかなかった?」
と、院長に怒られました。マジメに気付かなかった~だから分かります。

実は、下の子は、去年@中3の春に、部活練習中、小指の剥離骨折を
しまして・・約1年後に、またヤッたか~と。^^;折れていない事を願います。
で、ついでに4月終わりから、夫が足の開放骨折で、今も入院中です。
だから、息子さんの高3の時の複雑骨折・・イメージがわかります。大変でしたね。><

あまりに家族内に、骨折疾患が多くて、我が身も守らねばと切実です。Σ(゚д゚lll)
貴重なお話を、お聞かせいただいて、有難うございました。(*_ _)
アバター
2015/06/03 20:52
おつかれさまです。。。。

私も小学生の時捻挫して くるぶし腫れ上がって病院行ったら血管切れてましたw
なのに帰宅するまで走り回って遊んでいたそうなw
松葉づえって不便なんだよね。。 ٩(๑òωó๑)۶

ちょっとひどい捻挫ですみますように・・・ (>人<*)カミサマォ願ぃ…!!!
アバター
2015/06/03 19:56
単なる突き指でも放置しとくと行く行く古傷になったりするからねー
お大事に!(´∀`)なのです
アバター
2015/06/03 19:01
あちゃー 続く時って本当に続くよねぇ(´Д`;)
骨も綺麗に折れてると綺麗に治るけど、綺麗に折れてないと、
なかなか元通りにくっつかなくて苦労するんだよねぇ・・。
折れてる本人は何故か折れてる訳がないって思うんだよねぇ。
私も過去何度か折ったけど、全部折れてる訳ないって思ってたもん(笑)。
肋骨3本折った時も、折れてる訳ないって思って数日ほっといたくらい。

いやw
2日間休めてラッキーな気持ちはよくわかる(笑)。
親はやれやれって思うんだろうけど、本人は結構嬉しい(笑)。
まあ、なんにせよ、お大事に!
アバター
2015/06/03 16:31
こんにちわ^^
ブログ広場からきました。
うちの下の子、現在は19歳 専門学校2年生ですが
中3の冬、体育の時間になにやら 足を強打
痛いとは言ってましたが歩けるので そのまま 5日間 学校行きました
引きずってたけど歩けたのよ。
どうも痛みが取れないらしく 「病院 行きたいな~」 と・・・
で、整形外科に行ったところ、かかと骨折しておりました・・・
かなり腫れていて・・・
はい、母は医者に怒られました><
もっと早く来るようにと・・・

で、月日は流れ・・・
高校3年の夏
サッカーの授業でまたやってしまいました
はい、めっちゃ腫れて しかも複雑骨折 入院手術で 1ヶ月

足は大切です!
骨折でなく ひどい捻挫だといいですね^^
お大事に!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.