Nicotto Town


‘いつもありがとう’


なか3日で

前ブログでモメタ一件~・・結局、(親子)は対面して和解?した。
(正直、ココでモメている場合じゃないっつーの・・ワカッタ?ヾ(ーー ))

と、1泊するとの連絡を受け、ふと・・下の子も、連れて行きたい。

取りあえず、部活の顧問に事情を話し、今日は休みにして貰った。
昨夜遅くまで、バイトしていた上の子にも話し、再びドライバーを依頼。
予定通り、午前中出たが、連休‘ナカビ’のせいか、大して道路も混まずセーフ♪

早めに近くまで来て、飛び込みで入ったイタリアンが、サンマルクの(ピザバージョン)。
サラダ、パスタ、ドリンクバーに、次々来る焼きたてピザが、1ピースずつ提供され、
食べ放題~~で、1,400円。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶お陰で、食べ過ぎてしまった。w

*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*

病院へ着いたら、結局全員揃ってのお見舞いに・・でも、まだまだ重篤なので、
1度に3名までしか、病室へ入れず、面会1時間の間に、入れ替わり立ち代わり。

(*_ _)ウーン・・どうなるかな。でも、希望は捨てず、皆で協力して、目の前の事を、
1つずつヤッていけば、次に繋がると信じて頑張りたい。少しの(変化)でも、
発見すると嬉しいモノ~笑顔が、笑顔を連鎖させる。相変わらず、ワタシ笑っていた。w

ダンナは、まだ運転無理なので、帰りも上の子が担当~初めて、息子の高速ドライブに
同乗した(父)は、最初こそ少しビビり気味で、指示出ししていたが、徐々に、

「。。イヤ、運転上手いわ。」--褒められたヨ、兄ちゃん。ww 週2往復オツカレサマ。

アバター
2015/10/04 21:25
みんたんありがとう(*_ _)
アバター
2015/10/04 10:28
もぐもぐもぐり~~~w

うんうん わかるよw 誰かも検討ついてますよ
ゆうちゃだけじゃなく他にも「ちょっとついていけないんだけどー」な方いるので
ちょっと騒ぎ過ぎというかまとまらなきゃいけない時に場を乱すから 先日怒っておきましたw
まとまらないといけない時は控えろ!とw

昨日も新メンバーさんがとまどってたので 誰でも戸惑うけどw
みんなでスルースルーwww 放置放置ww 理解しなくてOKwww って言ってたんです
以前に怒ってるので昨日は少しだけどおとなしかったですo(*^▽^*)o~♪あはっ

悪いことをしてるわけでもないので その都度注意することしかできなくてごめんね
ゆうちゃがイベント参加することがきついならコーデ参加だけでOKです
ここは嫌な思いをするとこではないから^^

私がもっとビシ!って言えばいいんだと思うんだけど。。。。 どうしたものか。。。
あのノリはあの方の個性だからなーという部分もあって難しいっていうのが本音かな
実際 私も最初はついていけなかったんだよw てか 今もついていけてないけどw
あきらめ??慣れ???(◕‿‿◕。)あは 

またイベントでワイワイできたらいいなーって思ってます
ゆうちゃの気持ちに任せるので^^ ふがいない管理人で(*_ _)人ゴメンナサイ

天使 悪魔 ゴシック男女のコーデまってるよ~~~ o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
アバター
2015/07/20 20:39
★ハコちゃん

こんばんは^^

有難う~~さすがに今回は、長男をダンナと2人で見なおしたわ。(๑◔‿◔๑)
アバター
2015/07/20 20:37
★luvさん

こんばんは^^

先日は、突然お邪魔させていただき、ブログにコメントして、
お返事まで頂き、有難うございました。(*_ _)

luvさんも、次々・・だったんですね。人生、そういう節目?
みたいなモノが、あるのかもしれないですね。でも、次々・・では、
あっても、ウチも、今義父が倒れましたが、先月、主人が退院し、
もう私が通院する義務はなくなり、本人少しずつ歩けるようになって・・

ついでに、上の子も、来年就職なので、まだ在宅してくれていたお陰で、
ドライバーを引き受けてくれて、必要に迫られてw、一気に運転覚えていきました。
下の子は、ダンナの入院中に、部活で足の靭帯を切り、一時2人松葉でしたが^^;、
何とかかんとか・・昨日も、祖父のお見舞いへ、元気に行くことができました。

luvさん同様、私も、そういう大変な経験の中に、ソコでしか得られないものが
あると信じています。なので、ピンチはチャンス・・転んでもタダでは起きません。w^^ゞ

luvさんご自身が、まだご不自由も多々あると思います。特に、主婦や母や、、女性は、
どうにもこうにも、誰よりも安静にしていられない稼業なので、大変だと思います。
どうぞ、焦らずココまで来られたのですから、あと一息・・完治まで、お大事にしてください。^^
アバター
2015/07/20 20:32
★パロママさん

こんばんは^^

有難うございます。(*_ _)
義弟が中学の教師で、学校関係での仕事が
外せないと聞き、実はダンナを迎えに行くついでに、
子供たちも~と言うのが、出発した理由です。

でも、義弟もかけつけていて、流れで全員集合になり、
もしや、お義父さんは、疲れてしまったかもです。^^;

何でしょうね・・チキンで動揺しやすい私が、ケースバイケースで、
結構落ち着いて考えられます。先を考えれば、不安しか
ないような状況だからこそ、誰かが率先して笑おうかな?と。^^ゞ

なるようになるさ・・で、1つずつやっていきますね。

上の子は、すっかり運転が慣れて、強力な戦力になり助かります。^^
アバター
2015/07/20 16:59
お兄たん、たくましくなったね (´ФДФ)-ω-)´ФДФ)-ω-)ウィウィ
アバター
2015/07/20 13:54
こんにちは
先日の右脚負傷のお話が気になり、またお邪魔させて頂きました。
親族の方も入院されたとの事、大変ですね。
ご主人も、左脚だったら自分で運転出来たのに・・・なんて歯がゆく思ってるかも(私がそう実感しているのでw)
でも、上のお子さんの成長を実感する機会にもなった様で、嬉しいですね^^

私も年末右脚負傷して松葉杖になり、その後年明けに膝固定の装具着用になり、
手術前は運転したり、リハビリ&筋トレしたり、自由に動く事は出来たのですが、
4ヶ月後、母が交通事故で松葉杖に。
そしてそのタイミングで母方の伯母が亡くなり、私が親の名代で100km先の親戚の葬儀に出席。
なぜ、このタイミング・・・そういう事が続いていましたが、
葬儀に出席したおかげで、大人になってからは会う事も無くなっていた従姉妹達に、会う事が出来ました。

苦しい、哀しい状況でも、喜びを見つけて笑顔になる。
どんなに小さい喜びでも、その笑顔から次の笑顔(自分でも、周りの誰かでも)を呼び込める。
私もそう信じて、日々笑顔の時間を少しでも増やすように心掛けています。。。

有羽さんの笑顔に、ご家族も(気付かなくても)救われていると思います。
少しづつ、周りが笑顔で過ごせる平穏な日常に戻って行きます様に。
アバター
2015/07/20 10:42
暑い中お疲れ様です。
全員でお見舞いに行けて何よりでしたね。
希望を捨てず笑顔を絶やさない有羽さんに周りの御家族も救われると思います。
お兄ちゃん、運転センスがあるのね!
大きな助けになってますね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.