愛されゆるふわモテガール
- カテゴリ:20代
- 2015/09/10 22:06:49
今でこそ、母にもらったGのバッグや、なけなしのお給料を注ぎ込んで買ったCのバッグなんかを持ち歩いている私ですが、
高級ブランドがなにさ!ただ高いだけでオシャレでもないし(むしろダサいし)、ブランドネームに躍らされるなんて馬鹿みたい!
なんて、ロックな考えを持っていた時期もありました。
オシャレに目覚めた大学生の前半なんて、個性のないコンサバ女、いわゆる、「愛されゆるふわモテガール」が大嫌いで全否定しまくり、
愛されってなんだよ!モテってなんだよ!モテるために服を着るんじゃあない!!自分のためだろ!!
こんな考えの女はアホだし、こんな女を好きになる男もしょうもない!!
とかいって、
古着やセレクトショップで買い物するのがオシャレであり、個性を貫くのがかっこいいと思い込んでたオシャレ暗黒時代。
いやぁ、恥ずかしい!
何も全否定することはないだろうに。
どんな服着てたってその人の勝手なのにね。
服を着る目的もその人の自由。
モテたければ大多数にウケが良い服を着るべき。
と、今となっては思います。
実際、モテるかモテないかで言うと、コンサバとか無難な感じの方がモテる、というか、ウケが良いのよね、男からも女からも。
ま、仲良くなると大抵の人は相手の服装なんて気にならなくなると思うんだけど。
ちなみにその頃はオシャレこだわり男子と付き合っていて、それはそれで面倒臭かった。。
高級ブランドの最大の強みは、絶対的な安心感だと思う。
一定以上の質が保証されている、ドレスコードがある場所に身に付けて行っても恥ずかしくない、ある程度の財産になる。
私がブランド物を持つようになったのはそんな理由です。
沢山買える物ではないので、修理、ケアしながら大事に使っています。少数精鋭です!
そう、周りと足並み揃えるのも大事なんですよね。
特に私のようなアパレルでも美容系でもない、一般企業の会社員は。
確かに見た目に個性を出さない方が、内面もフラットな目で見てもらえる気がします。
(怖そうな服装の人が、実はすごく真面目で優しいとかいうギャップも効果はありますが)
清楚系って初めて聞きました。。
10代の方の中で流行ってるんですか??
そうですね、海外行く時は分かりやすいブランドものは持っていかない方がいいですね。
行く場所にもよりますが、私は大抵全身ファストファッションで行きます。
さりげないおしゃれって一番難しいかも~~~。
シンプルな中に流行のものをちょっと入れるってのが理想だし頑張ろうとしてるけど、
結局、動きやすい、疲れない、ってのが最優先になっちゃいます(^_^.)
まあ人が何着ようが勝手なのは前提として、周りと同じような服を着るのも馬鹿にはできない面はありますよね。
場合によっては悪目立ちしますから・・・変なの寄って来られても迷惑ですし。
あと、逆に内面見てもらえることも多そうですよね(変な服を着ないという安心感?w)
ただ、「愛され」「ゆるふわ」は兎も角、「清楚系」だけはなんか許せないですねw
どこが清楚かとw
あと、高級なものほどブランド物は外国に持っていっちゃダメらしいですよね
カモの印だとか・・・。
さりげないのがいいかもねー