Nicotto Town


‘いつもありがとう’


故郷が

昨夜、突然(じゃないのかな^^;)ニュースで目にしたのが、
『栃木大雨特別警報』。。ハ?何だか分からないまま朝。。

栃木出身&無人の実家がある。家の近くに川・・すぐ脇に、
家がある訳じゃ~ナイが、5分も歩けば、川が見える立地なので、
ニュースで、自分の地元の市や、川の名前が出る度、不安が増す。><

早朝、実家のご近所サンに、メールで様子を聞いた所、ウチの辺りは、
川より高立地なので、大丈夫だが、川沿いや低立地では、
浸水が起きていると知った。ヒェ~・・先月のお盆帰省で、
通った橋の辺りじゃ~ないか。Σ(゚д゚lll)一体どうなっているんだ!?

市のHPを見たら、浄水場が冠水し、水道が止まり給水車が出ている
地域があり、市内全域(多分県内全域?)の小・中・多分高校も休校。

故郷を出て、随分経つが、住んでいる時も含め、今まで、ここまで、
身の危険が差し迫る程の大雨なんて、記憶にナイ・・何だか信じられない。

朝、弟には状況を連絡したが、夕方再び、その後を聞く連絡が入ってきた。

ホント、こういう時、ご近所サンの存在は有難い。幸い、実家近辺は、雨自体の
ピークは過ぎ、直接の被害はなかったが、川沿いの低い所にある、地元の
中学は、ギリギリ校舎浸水は免れるも、グラウンドが池状態になり、使えない様だ。

今、住んでいる所は、雨混じりではあるも、ごくごく普通・・だから、
TVで、鬼怒川決壊して、該当地域に流れ込む、凄まじい状況を見ても、
正直ピンと来ない。でも、故郷の隣県~本当に、何て事が起きたんだろう。

自然は怖い。。50年に1度って、いきなり言われても、想像もつかない。

警報が出ている地域に住む人達は、知人も含めて、怖かったろうナ。(*_*;
ある日突然、何が起きるか分からないのが人生。。。皆さん、ご無事で。

アバター
2015/09/11 18:06
★エッタしゃん

こんばんは^^ ご心配有難うございます。

お仕事で、長期滞在されていましたよね。
北関東の次は、東北か・・もう、声もありません。><

津波も怖いですが、川も、こういう事態になると、
人間の力ではどうにもならないんですね・・自然って、
美しくもあり、怖くもありです。身に沁みます。。。
アバター
2015/09/11 18:03
★パロママさん

こんばんは。

え!鬼怒川の近くにいらしてたんですか!?

折角のご旅行が・・・皆さん、ご無事で戻られましたか。
本当に、一体何が起きたのか、未だによく分かっていません。><

大変な中、私の方のご心配まで頂き、恐縮です。(*_ _)
アバター
2015/09/11 18:01
★パンちゃん

こんばんは^^ ご心配ありがとうございます。

茨城にいたことがあったんだね?

私もビックリした・・幸い、私の実家付近の川は、
そこまで行かずに、浸水被害が出た所があるようです・・

正直、台風が去ってしまって、ハイ終わり~と、いつもの様に
思っていたので、どうして!?って感じです。><
無事だと分かっていても、実家や両親のお墓見に行きたいんだけど・・
アバター
2015/09/11 15:33
ご実家が無事で何よりです^^

今朝のニュースで知ったのですが、昨年から今年にかけて、
3カ月ほど通っていたところがあるのですが・・・

宮城県の某所、通勤で毎日使用してた道が、冠水して通行止めになってました。
身近に感じる分、怖さも倍増ですね!!

50年に一度。。。
観測史上初めて。。。
防災意識は高いほどいいに決まってますが、やり過ぎてもお金がかかる分、
色々大変ですものね(´・ω・`)
アバター
2015/09/11 14:48
今ちょうど鬼怒川温泉から帰宅中です。
詳細は後日、ブログに書こうかと思いますが…
娘が嫁ぐ前の想い出にと9日から一泊の予定で出発したら、その夜に大雨特別警報が出て翌日電車運休(>_<)帰れないので連泊し、只今帰宅途中デス。
有羽さんのご実家は無事でよかったですね!
アバター
2015/09/11 12:02
ゆうちゃんのご実家が何事無くて良かったわに。
パンの第三の故郷ら辺(転勤族だったので)、氾濫地区らしく、気が気でなく
テレビ見入ってます。東日本大震災の時もハガキで無事ですと来たけど。
今回も、安否確認は大分経って落ち着いてからになるであろうから。
今、すごく心配。ちゃんと避難してることを願うしかできない。

ほんと、明日は我が身で備えあれば憂いなし で居たいね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.