Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


筋トレすると頭痛が起きる

テーマパークでハロウィンイベントが始まってますね。

最近はハロウィンに仮装するのが割と普通になってきて、むしろリア充の嗜みみたいになっていて、昔から仮装に興味があった私としては、嬉しいけどちょっと複雑な気持ちになる。

ちょっと前はコスプレしたい!なんて言うと、
オタク?とか言われて気持ち悪がられていたのに、そういうこと言ってた人たちが今やノリノリでコスプレしてるんだもんなぁ。。

なんだ、みんなやりたかったんじゃん!って感じ。

ちなみにここで言うコスプレって、アニメやゲームのキャラの格好ではないです。
かなり特殊な世界なので区別します。あれはあれでやってみたかったけど。


手軽に衣装やウィッグが手に入るようになったのが大きいのかな。
ドンキとかイオンでも売ってるもんね。

さて、今年は何着ようかな?
今まで、メイドさん、チャイナドレス、婦人警官、サンタ、アリスなんかを着てきたけど、
そろそろ可愛い系ではなく、大人っぽいのにしないとなぁ。
その前に体を絞らなければ。
頭痛くなるからなかなかジムで筋トレ出来ないんだけど。

アバター
2015/09/15 12:37
にゃがさん

コメントありがとうございます!

なるほど、幼稚園なんかでハロウィンのイベントがあった世代なんですかね?
うちの親は子供にコスプレさせるの大好きでしたがハロウィンはスルーでした。
幼稚園や学校もそんなの無かったし。

あ、それらのコスプレはハロウィンに限ったものではないです。
プリクラ撮る時とか、趣味で。。
アバター
2015/09/14 22:29
私もハロウィンの仮装のハードルは年々下がってるとは思いますね。
なにしろ西洋では大人も参加するれっきとした祭りですから。
本当は着たかった人がいたのも事実でしょうが、親に仮装させてもらってた小さい子供が大きくなったのもあるかと。

にしても、メイドさん、チャイナドレス、婦人警官、サンタ、アリスですか・・・。やりますね・・・。
私はカボチャや栗がたくさん出回るイベントとしか思ってませんでしたよ・・・。
誕生日近いのに。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.