Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


落合シェフのうにクリームパスタ

瓶詰のうにが余っていたので、
イタリア料理店LA BETTOLA名物「うにのスパゲティ」を真似して作ってみました。

レシピはネット上にいくらでも載っていますが、

日本イタリア料理店協会
https://www.a-c-c-i.com/recipe/recipe0908.html

落合さん直伝簡易レシピ
http://omezafan.blog.fc2.com/blog-entry-2584.html

一応私が使ったものでのレシピも載せておきます。
備忘録な上、超適当ですので参考程度に。


2人分
【材料】
・塩漬けうに 瓶の半分
・中沢パントリークリーム 100ml
・牛乳(雪印メグミルク特濃) 150mlくらい
・KAGOMEトマトジュース 50ml
・フュメドポワソン 小さじ1/2くらい
・にんにく ひとかけ
・オリーブオイル  大さじ4くらい

「くらい」って書いてあるものは目分量です。
お菓子作る時以外、ほとんど計量しないので。味見して調整してください。

【下準備】
・パスタを茹でるお湯を沸騰させておく

【作り方】
1.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、火をつけずに10分くらいおく
2.フライパンに火をつけ、にんにくがふつふつと泡立ってきたら取り出す
3.トマトジュースを入れ、木べらで混ぜながら強火で水分を飛ばす はねてきたら弱火にしてトロトロになるまで煮詰める(この間にパスタを茹で始めるとよいかも。)
4.フュメドポワソンを入れ馴染ませる
5.クリーム、牛乳を入れ、強火にして木べらで混ぜる ぷつぷつしてきたら弱火にし、とろみがつくまで煮詰めたら火を止める
6.茹で上がったパスタをフライパンに投入 ソースと絡ませる
7.うにを入れ、あまり火を入れすぎないよう注意しながらさっと混ぜたら完成

塩漬けうにはしょっぱいので、塩は入れてません。
パスタ茹でる時もいつもより少な目の塩で茹でました。

落合レシピではアンチョビを使ってますが、アンチョビ1枚のために缶詰買うのも面倒だったのでフュメドポワソンを使いました。
(使い回しする予定があればアンチョビ使った方が良いです)
無ければコンソメでも大丈夫だと思います。
その場合、量はちょっと少ない方がいいかも。

パスタの茹で時間は袋に書いてある時間マイナス30秒です。
茹で始める時間は、ものによって変わりますので各自調整してくださいね。
(特に生パスタを使う場合)


実はLA BETTOLAではお茶しかしたことが無いのですが、
落合さんの元で修業なさった方のお店でうにパスタは食べたことがあります。
なんとなく近い味が再現できたので大満足!

うにさえあれば作り方自体は簡単なので、誕生日とかクリスマスなどの特別な日に作るのもいいかもね。
ハロウィンパーティの時にでも作ろうかしら。

アバター
2015/10/16 10:51
アリスさん
はじめまして。コメントありがとうございます。

まさか!粉末ですよ~。
自分でとる余裕があれば、素直にアンチョビ使ってますよwww
ご自分でお出汁をとられるような方であれば、
私のレシピは手抜き過ぎるので参考にならないと思います、お恥ずかしい(^_^.)
アバター
2015/10/16 10:39
失礼します。アリスです。フュメは自分でとったんですか!?
つくってみよーっと、レシピありがと!
アバター
2015/10/15 21:29
せいらさん
いえいえ、単に料理が好きなだけで、完全に自己満足です。
なんと!たくさんあるとは羨ましい!
私も直接食べて、これを全部ごはんのお供で食べるのはつらいな、と思ってパスタにしてしまいました。
ぜひぜひ、リンク先のレシピ参考に作ってみてくださいね~~!!
アバター
2015/10/15 21:28
たけさん
コメントありがとうございます!
美味しかったですよ~~♪
アバター
2015/10/15 20:31
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ちどりさんてお料理上手なんですね^^
実はウニの塩漬け、もらったのがいっぱいあるんです・・・。
食べ方わかんなくってそのままチビチビご飯のお供に食べてたのですが、飽きてきちゃって^^;
ちょうど良かったです♪
レシピ、いただきますね♬
アバター
2015/10/15 17:22
ブログ広場からの訪問です。
美味しそうですね。
アバター
2015/10/15 13:31
ノハオさん
私も書いててまた食べたくなっちゃったくらいです(^q^)
美味しいうにでやったらもっと美味しいんだと思いますよ~~~!!!
鯖寿司も美味しいですよね、あのうすい昆布がなんとも・・・。
アバター
2015/10/15 11:38
うううう

想像しただけで、お腹すいてきました

ううう、食べてみたいなあ。


鯖寿司かなり大量にもらったので


それでも食べておきます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.