Nicotto Town


‘いつもありがとう’


引っ越しや泣かせの○○○○


昨日から、‘1名’が、泊まり出張で不在中~~よくまぁココまで、
復活したものだ。(。-人-。) 苦節約半年、、、よかったよかった。


昨日、上階の方が、「うるさかったと思うので、お詫びに、、」と、
美味しそうなパンを、一杯持って来てくれた。その前日、、ふと見たら、
某大手引っ越し屋サンのロゴ発見~ドア全開で、荷物が見え隠れしていて、
「(゚△゚;ノ)ノ 引っ越す!?」~ビックリ。ウチの玄関前に、引っ越し業者サン仕様の、
(ご迷惑かけます)的ティッシュBOXが置いてあったので、有り難く頂戴しつつ、
恐る恐る、「荷物は、入れてるんですか?出してるんですか?」と質問。

「入れてるんです。^^」。。。オォォそうか。w 誰か、追加の引っ越しでも?

さすがに聞けずにいたが、ご本人の来訪で、実家から貰った家具の
搬入をしていたと分かった。ヘー、、ソコで、教えて貰った情報1つ。。


【引っ越し予定のある人は、I○E○の家具購入は、慎重に】"(-""-)"らしい。


彼女、実家から、天井近くまである、大きな食器棚を貰ったらしく、
見積もりの段階で、引っ越し業者がすぐ、「○○○○の家具ですか?」と
聞いてきた。「ココの家具は、業者泣かせなんですよねェ。」←Σ(゚д゚lll)ナンダ!?

何でも、ココのアイテム、パーツ状態で購入し、自宅でセルフにて組み立て作業を
する事で、お洒落な北欧の家具が、リーズナブルに手に入るらしいのだ。

住んでいる間は重宝するが、イザ引っ越し~の段階で、大きな↑家具は、
重いし玄関から出せない、、かと言って、分解&組み立て仕様には
出来ていないので、解体するとネジ穴等が緩み、同じ状態に戻せる保障がナイ。

だから、ダメ元で分解して出すか、諦めて処分するか、、はたまた、専用の
プロに有料(←結構高い^^;)で頼むか、、特に、棚やタンス、ベッドはNGの様だ。

「気を付けて下さいネーー本当に、ドコの業者からも断られるから。><」

何度も言われて、IKEA の家具なんて持っていない私も、インプットされた。w
彼女の家の場合は、た~またま、業者の担当サンが、以前頼んだ時と、同じ人で、
顔見知り特約?っぽい待遇で、解体&組み立て作業を、無料でヤッてくれたそうだ。

同じ市内にあるのよねェーーーインパクトのある建物で、何度かチラ見しているが、
まだ行った事なくて、、いつか覗いてみたいが、購入は~~よく気を付ける!

周りからの口コミ情報は、信頼性が高い、、情報の輪~お役に立てれば嬉しい。^^

アバター
2015/10/24 20:38
★せいらさん

こんばんは^^

そうみたい~~私も、知ってはいるけど、
お店へ行った事ないから、馴染みは薄いんだけどね。^^;

そうそう、何でも知っといて損はないもんね。^^ゞ
アバター
2015/10/24 20:06
(´'c。'` )ほほー
そうなんだw
てか、近くにそのお店がないので買わないけど・・・^^;
後学のためにインプットしておきます♬
アバター
2015/10/24 14:55
★沙流さん

こんにちは^^

へぇーーーーーそんなに自分でやってるんですか!?凄いなぁ。

イ○アは出来た時話題になって、、でも、車必須なので、
面倒だなぁーー思っている内、行きそびれています。
コストコ的な雰囲気でイメージしていて、ブラブラ遊びに行くだけでも、
楽しそうって。^^ゞ ただ、家具購入は慎重に、、なんですネ。

>どんな強度な木や石や大理石でもカットできる電動ノコギリ

↑↑↑ 大理石だってーーー!? 何か怖すぎますねぇ。本当か?ww
そんなのを、一般家庭で、シロウトが扱っていいのかよーと突っ込んでイイっすか?^^;
アバター
2015/10/24 14:47
★ジュゲムさん

こんにちは^^

そうですよね~~1度買っちゃったら、ジャマでも、
どうにもならず、、昔からのならわし?的に、
結婚する時、桐ダンスセット(!?)を買っちゃった友人は、
部屋狭いーーージャマーーと、困っていました。^^;

洗濯機と冷蔵庫は必需品だから、、それに、引っ越し業者も、
その辺りの搬入出は慣れているでしょうし、安心ですね♪

ハイ~~私、最近ニコタのマイブームが、すっかり緑なんですよ┏(<:)ねーwww
アバター
2015/10/24 13:38
日本人は北欧ほどDIYしないからねーw
確かヨーロッパは家のリフォームは自分たちでしちゃうって話聞いたことあるわw

IKEAの家具のメリットとデメリット理解して購入するならいいけど、
思いつきだけだと後々大変なことになるんだよねw

つかこないだテレビショッピング見てたら、
どんな強度な木や石や大理石でもカットできる電動ノコギリ売ってたのwwww

最初24900円が5000円引きで19800円w
誰が買うねんって本気で突っ込んだwwwww
アバター
2015/10/24 12:37
大型家具は…
いざ出なきゃいけなくなった時に大変そーなので
もー予め持たないよーにしてます(^^ゞ
搬入が必要なのは洗濯機と冷蔵庫くらいかも…
ほぼ自力でチマチマ運べる家財ばっかです
今後も大型家具は買う予定が無いw

(・∀・)有羽さん緑だ!
アバター
2015/10/24 09:46
★マルコさん

おはようございます^^

マルコさんは、IKEAによく行かれているんですね~。
上階さんとお話ししたんですが、北欧サイズ仕様になっているから、
ソレを日本の家屋に当てはめると、やっぱりサイズ具合が違う。。でも、
持ち家等、引っ越しの必要がないのなら、大丈夫だけれど、例えば、
賃貸で、いずれ確実に引っ越しが予測されるなら、気を付けて、、だそうです。

試しに検索すると、「IKEA 家具 引っ越し」で、同様のケースがボロボロ出てきます。^^;

私は、家具、、家が広くないから、必要以上に要らないタイプで、、だから、
ほぼ増やさないので、その方のお話し聞いて、ビックリしました。><

ちなみに組み立て家具、、多分私も、(何とかw)許容範囲、、ウチの家族は、
ヤローばかりなのに、誰もやろうとしないから、妊娠中も組み立てたりしていました。ww

DIYは、、不器用な人多いかもですね~。今の若い人はどうなんだろう???

何はともあれ、一見の価値ありですねぇ、、機会があったら、覗いてみます。^^
アバター
2015/10/24 08:42
○KEAはマルコは近所にあるからよく行くよ~~!^^
うんうん!IKEAの家具は組み立て式が多いから、面倒な人には不向きだと思う~ww
けど、外国の人ってそういうの難なくやるのよね~~~大工作業や塗装とかね^^
日本人ってほんと不器用?というかズボラ?だわ、とか思っちゃうとこ~ww
マルコは組み立てとか全然~~平気!どころか楽しんじゃう女子力の低さwwwあはっ♪
でもIKEAの家具は丈夫が売りみたいだけど、やっぱり格安品は質も低いものもあるみたいww
友達が椅子を買って、普通に座って使用してただけで壊れたってーー@@
取り替えてくれたらしいけど、もう要らない~って言ったら全額返金にしてくれたみたいw
でも何ヶ月か経ってるのに返金措置取ってくれた~って少し喜んでたけど^^
だから、家具に関してはちょっと微妙~~よねww
ベッドやお布団のサイズも特殊だから買わないほうがいいという意見も!
うちも、ダイニングチェアーを総取替えしたときにIKEAのにしたけど、今のところは全然問題ナシよ^^
家具はあまり買ってないけど、インテリア小物とか日用雑貨は格安でオシャレで大好き~❤
一度見に行ってみると、絶対楽しいと思うわ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.