Nicotto Town



夜型

中々治らないですよね。
ぼくも一時期夜型生活をしていて
「わたモテ」の智子みたいなくまができていました。

今回ぼくも初めて知ったのですが、
メラトニンという物質が生活リズム
には欠かせないようです。

メラトニンはアミノ酸の一種であるトリプトファン
からセロトニンをへて体内で生合成されるもので
「日光に当たる」ことで調整されるそうです。

夜型生活から抜け出せない方、昼間日光浴
をするだけでも違うそうですよ。

ちなみにトリプトファンはタンパク質を多く含む
食材から得ることができるそうです。

アバター
2015/12/12 13:37
鬱は脳内神経伝達物質セロトニンと
密接な関わり合いがあるといわれています。

セロトニンは生活改善によって受容体が
活性化するそうなので規則正しい生活は
重要だと思います。
アバター
2015/12/12 10:31
あぁー、日光がいいっていうのはよく聞きますね。
鬱にもいいといわれているらしく・・・
まぁでもそういう方にとっては外に出ること自体が苦なのですが・・・w
私も普段は引きこもってばかりなので寝つきは悪いかもしれません><



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.