Nicotto Town



好きなTV番組ぃ?


最近はもっぱらPCばかりなので、好きなTV番組もなにも
ダンナがかけてるTVをそのまま見てるだけなんだよなぁ(-ω-;)

チャットしてたり、釣りしてたら全然見てないしなww ʅ(◉∀ˇ◉)ʃ アヒャ

まぁ昔を思い出して書いてみようかw

とりあえず道民として外せないのは、『水曜どうでしょう』でしょうな(。・`ω・)b
今となっては全国区のタレントになってしまった、大泉洋様の出世番組ですw
この番組の面白さは、口では現せないんだよなぁw(;´∇`)
中身を言うと、『グダグダっぷりと、過酷さと、大泉さんのぼやきっぷりを楽しむ』番組ですw
・・・あぁ!これじゃあ全く面白そうに聞こえないww(ノ∀`)
でも数々の名言もあって、ファンはそのセリフを聞くだけで場面が浮かんで
思わず「ぶぶっw( ´艸`)」っとしてしまうんですよね~w

まぁ、一部をあげますと・・・
『みなさん どうぞ はだかになって これが・・・ ブンブンスタイル☆』
『足りてない! あぁ 足りてないなぁ』
『おい、うれしー Vとめろぉ!』
『なんだ?馬鹿やろぉ~』
『寝れねぇっ!っつってんだよ!だから!』
『俺の隣なんか、デブだぞ!』
『気持ちで負けるな!』
『照らしてやれよ!照らしてやれって!』

・・・うん 見てない人には全く面白くねぇなw
あと、これはフォントで面白さを伝える部分があるから、ここでやると
なんとも微妙ねw (΄◉◞౪◟◉‵)

まぁ、機会があったら是非見ていただきたい番組でございますw
(全国のロッピーからDVDが取り寄せられるよ☆)

あとは、なんだ?
ぁー、『大奥』シリーズとかもハマったねぇw(ノ∀`)
意外と時代物というか、女のドロドロした時代物が好きなんですよ☆
なので『大奥』ものとか『吉原』ものとかが好きですなぁ( ´^ิ益^ิ`)

特に独特の“廓言葉”とかも好きですよん♪
これは、吉原言葉、花魁言葉、ありんす言葉とも言われていて、
遊女、新造、禿に限っての特殊な言葉使いです。
大見世に限り小見世や河岸の女郎たちは使わなかったみたいですね~(´ー`)
妓楼によって異なる語尾だったりで、その妓楼ごとの特色にしていたみたいですね(´ー`)
これは遊女のほとんどが様々な地方の出身で、その訛を直すために覚えさせられたもとのか。
現在では、艶やかでありながら気風のいい姐御のイメージだと思うのですが・・・。
分りやすいところだと・・・
『わちきはいやでありんす』=私は(あなたの相手をするのは)いやです
『主(ぬし)さん、また来てくんなまし』=あなた、また来てくださいね
『大かた、内にはおかみさんがござんせうね』=きっと、家には奥さんがいるのでしょうね
『後生だから、ちっとものを言わずにいておくんなんし』=お願いだから、少し黙っててくんない?
このあたりですかね?

うんw(΄◉◞౪◟◉‵) TV番組から離れてしまったようだw(΄◉◞౪◟◉‵)

ぁー、あと昔やってた『Anego』ってドラマも面白かったなぁ♪
てか、赤西君がめちゃかわゆすだった(*´ー`*人)
篠原涼子が演じる、OL上司役が羨ましかったですぉっぉ(:.;◉;ω;◉;.:)ハァハァ

・・・とまぁ、こんなところでおk?

アバター
2009/09/16 20:12
>おヴァカさん腐女子w
 それ、ぜってー言うと思ったんだよぉwww(ノ∀`)
 てか、ウチも最初音だけで聞いた時、
 「ぇ?錯乱?・・・どんな映画?(;´∇`)」ってオモタのw (和製ホラーものかとオモタw)
 あたぃ?『錯乱』でも『狂乱』でも無く、『繚乱』ですが何か?(。≖◞౪◟≖) フッ

>こぐたん♪
 おぉ~♪いわゆる「気風がいい姐御」的な感じなのかしらん?
 そういう人は好きやわぁ♪( ´艸`)
 これは是非是非見ないとアカンわな~☆

 昔の吉原炎上はねぇ、主人公が十朱 幸代だった気がすw (ふるっw!)
 でも女優さん達が皆それぞれ演技が素敵で、女の哀しさみたいのが感じられる作品だったよ☆
 つか、観月ありさはデカ過ぎに吹いたww
 
 花魁道中はやってみたいよねぇヽ(*´∀`)ノ
 でもあれ、めっさ重いし、歩き方も練習しなきゃあかんけどな(;´∇`)
 札幌では花魁道中があった気がするけど・・・(うろ覚え)
 他の地方でも、そういうのってあるのかしらねぇ?
アバター
2009/09/16 10:51
「さくらん」はええよ~^^
映像も綺麗やったし、土屋アンナがイロッペ~けど
ちょっと「男らしい」みたいな^^; う~ん、上手く言えん^^

「吉原炎上」は昔のがあんまりよう分からんからな~
でも、これもまた面白かったw
観月ありさはデカ過ぎやけど^^;;
花魁道中は綺麗ね~ww
アバター
2009/09/15 23:49
朱夏たんの場合は
「さくらん」より
「錯乱」もしくは「狂乱」の方がお似合いでなくて?
(。→ˇ艸←)プププ
アバター
2009/09/15 22:53
>うな
 想像で湯のみ回してる間に、HP見て確認してこぃよww(ノ∀`)
 でもさー、うなはおっちょこちょいだからさーw 
 それ買って、洗ってる時とかに割ったりしようものなら・・・ww ʅ(◉∀ˇ◉)ʃ アヒャ
 今度帰って来る前に、ショップに寄って買ってきてくれてもいいのよ(΄◉◞౪◟◉‵)

>banbiちゃん
 ぉ☆ 『さくらん』人気ですな~(´∇`)
 あんま食いつく人いないと思ってた 『遊郭モノ』が意外と人気でワロタw
 2人もオススメって事は、なかなかの出来なのかしらん?(΄◔◞౪◟◔`)
 ・・・ダンナがいない時に、ニコの誘惑に打ち勝って見たいと思いますw
 金曜ロードショーとかでやってくんないですかね?w
アバター
2009/09/15 21:54
こんばんは~
私もテレビ、まったくといいほどきちんと見てないです(^^;
ニコしてると、見る暇ないんだよね~
で、遊郭で思い出したけど、安野モヨコさんの「さくらん」
面白かったです~~
未読ならちょっと読んでみてください。
映画もけっこうよかったよーー(^0^/
アバター
2009/09/15 19:26
名言湯のみいいね~(´ー`)

味のある良い雰囲気なんだろうなぁ( -▽-)『湯飲み』

仕事で疲れたらくるくる廻しながらおちゃをすすりたい(´ー`)ノ『湯のみ』くるくるw
アバター
2009/09/15 17:41
>ヴァカ保護者ヅラw
 なんというひどい動画ww
 確かに画は、ちょっと・・・アレだけどもw
 お、面白かったよ!(΄◉◞౪◟◉‵)
 確かにちなの性格が、じゅーーーーーーーーっぶんによく分る動画だったよw!
 でもね?(΄◉◞౪◟◉‵)
 「わしゃ姫やぞ!!プリンセスやぞ!!だったら全部ちなのせいでそ?!そうでそ!?」
 って叫びたかったわよww
 ・・・とりあえずジャージ買ってくるわw ヘ(;΄◉◞౪◟◉`)ノ

>うな
 いいねーー!!フランベも見たいねぇ♪( ´艸`)
 てか、今調べたら10月下旬に『アラスカ』のDVD出るんじゃん!!(:.;◉;ω;◉;.:)ハァハァ
 やべぇなww アラスカといえばムンクさんじゃまいかww(ノ∀`)
 ・・・とりあえずI氏と仲良しさんでいたいと思う今日この頃w (΄◉◞౪◟◉‵)
 グッズも見たら、名台詞の湯のみと、夢旅人の手回しオルゴール♪激しく欲しす(:.;◉;ω;◉;.:)ハァハァ

>こぐたん
 ちょww いきなり過去形自重しるww
 大泉さんは『北海道が生んだ大スター☆』ですぉw (΄◔◞౪◟◔`)
 やっぱり『吉原系』ありだったかw(ノ∀`)
 『吉原炎上』はねぇ~、昔のやつなら見たことあるし、好きだぉっぉ♪
 観月ありさの方は見てないなぁ(;´∇`) 内容は同じなんだべか?
 『さくらん』は見ようと思って、マイママンにBSで撮って貰ったんだけど、弟のところから
 返ってきてないんでまだ見てないんだお・・・_| ̄|●~*
 でも蜷川さんの写真好きだから、絶対みたいやつなのです!(✪ฺω✪ฺ)
 ちなみに内容はどうだったのかしらん?|ω◉‵)
アバター
2009/09/15 10:34
大泉洋はかなりの人気でおもしろかったんだってねぇ~^^
いや・・・今もイジラレテルのを観ると面白いし
俳優としても活躍してんね~www

朱夏たん、私も「吉原」系好きよwww
あのさ~、観月ありさの映画で・・・「吉原炎上」
とか・・・
土屋アンナの「さくらん」とか観た??
良くないかい^^??

アバター
2009/09/15 07:38
『水曜どうでしょう』の面白さを伝えるのは、なかなか難しいな( ̄▽ ̄;)

名言集をみれば、その場面が一瞬で甦る俺もどうかと思うがw

久しぶりに大泉さんの『フランベ!!』と見たいぉ(´▽`*)
アバター
2009/09/15 00:26
今の朱夏たんにピッタリの動画を持ってきてやりましたぉ♫
( ´^ิ益^ิ`)ニター

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4991018



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.