フォースの覚醒(ネタバレあり)
- カテゴリ:映画
- 2016/01/06 14:20:53
ネタバレが嫌だったので全く予習せずに観に行きました。
ネットで検索しない、公式サイトも見ない。
予備知識は今までのエピソードと、今までに調べたスピンオフの情報(少し)だけ。
ってことで、まとまりのない(読みづらい)、ネタバレありの感想です。
【ソロの死】
前述の通り、事前情報無しで行ったのでショックでした。
あの場面、あんないかにもな橋で対峙するもんだから、I have a bad feeling about thisって感じだったんだけど、その通りの展開になっちゃいましたね。
内容はエピソード4へのオマージュって感じだったから、主人公側の人死ぬのはなんとなく予想ついたけど、せっかく久々に出て来たソロがさー、死んじゃうなんてさーーー、さーーー!
悲しいよ。。チューバッカとのコンビ解消も寂しい。
レイアとのツーショットもっと見たかったし、家族揃ったとことか見たかったよ。。
ソロはフォースの霊体になることも無いからもう出てこないよね。
もしかしたら、実は死んでませんでした~!って展開もあるかもしれませんが、(胸に入れてたお守りが守ってくれた、とか)
それはちょっと安っぽいよねぇ。
でもまじであれだけ?って感じだったので、何らかの形で出てくるのかな。
ホログラムでメッセージ残してた、とか。
【カイロ・レンの正体】
ポスターにルーク描かれてないし、明らかにカイロ・レン=ルークのミスリード狙ってましたよね。
そんな単純なわけ無いと思いつつ、もしかしたらもしかするかもとドキドキしてたので、ルークじゃなくて良かったですw
ルークじゃないよってのは冒頭で分かるようになってましたね。
カイロ・レンはソロとレイアの息子って言われてましたけど、色々ひっかかることがあります。
・カイロ・レンの本名はベンである
・レイの記憶(幼少期に誰かと離れ離れになる、ルークがR2に何かを渡す)
・ベン、レイのフォースの強さ
・レイがミレニアムファルコンを上手く操縦出来たこと
・レイは機械いじりが得意(スピーダー自作)
これらのことから、ベンとレイが兄妹で、ソロとレイアの子ではなく、ルークの子なんじゃないかなとも思います。
ベンはルークの師匠オビワンの別の名前だし、アナキンは機械いじりが得意で名パイロットだし。
レイアもアナキンの娘なんで強いフォースを持っててもおかしくは無いんですけど、ルークの子って方が収まりがいい感じです。
【BB-8】
かわいい。欲しい。
R2もかわいくて大好きだけど、BB-8の方が一緒に暮らすには機動力がすぐれてますよねw
R2は狭いところ入れなさそうだし、走れないし。もう空も飛べない仕様になってるし。
【フィン】
いい人。かわいい。今までの人生がかわいそうだったから幸せになってほしい。
目を覚ますのはいつか分からんけど(まさかエピソード9?)、早めに復活して活躍してくれることを願ってます。
フィンとポーのコンビがすごいディズニーっぽかった。
ていうかポーがディズニー顔。
今後のエピソードで語られるかもしれないけど、彼がトルーパーになるまでの話でスピンオフも作れそうだよね。
ソロ、オビワンも作るって話があるし、ディズニーさんの風呂敷の広げ方がぱねぇっす。あ、別にディズニー関係ないか。
というか私はクローン・ウォーズを実写化してほしいんだが。
アナキンもオビワンも年とったから無理だろうけどさぁ。
アニメは見る気がしないでやんすーー。
【気になったところ】
・大ボス
ハリーポッターの例のあの人みたいでしたねw
もしかして、エピソード3で伏線ぽく出てきたシス(ダース・プレイガスだっけ?)か??
まさかメイス・ウィンドゥじゃないよね。。
・ダースベイダーのお面
なんであんなに歪んでるんだーーー?wエピソード6の後、何があった!?
単に時間の経過を思わせる演出なのかもしれないけど、アナキン好きとしてはなんでも気になる。
・レイのフォースの使い方
簡単に使えるようになりすぎィ!
教わらずにいきなり使えるって。。チートかな?
ところで、レイがフォースでトルーパー操って拘束解いてもらうシーン。
あのトルーパー、ダニエル・クレイグ(現ジェームズ・ボンド)がやってるらしいねw
顔出ないから分からんけど、とんだカメオ出演だわw
気のせいか、良くも悪くもディズニー色が強くなってしまった感じがあるし、ライトセーバーがチャンバラじゃなくなりつつあるのが残念だけど(ルーカスのこだわりだったのに。。)、なんやかんやで次回作楽しみです。今度は絶対に4Dで観ます!
ところで、直前に母が、主人公の女の子はソロの娘なんでしょ、とか言うので、てっきりテレビや公式サイトで公言されてる周知の事実なのかと思ったんだけど、劇中でそんなこと一言も言ってなかったのよね。
母の情報は一体どこから仕入れたものなのか。。
おかげで変なバイアスかかったまま見ちゃったわよ。
私が情報一切入れないようにした努力は何だったのか。くっそーー!
コメントありがとうございました!
ショックでしたよね~…。
ファンとしては、もうちょっと二人のやり取り見たかったですよ。
ライトセーバーってもっと使い方難しいものでしたよね(^-^;
いきなりあんな強い相手と互角に戦えるもんなのか、ちょっとご都合主義が多かった気がしますが、
まぁエンターテイメント映画なので良し、ですかね。
なかなか面白くブログを読ませていただきました
ハン・ソロが死ぬなんて・・・ショックでしたよ
ハン・ソロとレイア姫の再開シーンでは涙が出ました
歳をとってはいますが美しかったです
ライトセーバーやフォースが簡単に使えるのには驚きましたが
(◎_◎;)