私のフェチズム
- カテゴリ:日記
- 2016/02/12 17:07:29
物心ついた頃から"水たまり"が好きである。
水たまりと言っても、雨が降ってその辺りに一時的に出来るものではなく、
海、池、湖、噴水、水槽みたいな、常に水が溜まっているところが堪らなく好きです。
水が溜まっていれば無条件に好きかといえばそうではなくて、、
うまく言えないけど、透明度高くて底が見えるようなところが好き。
今まで行ったところだと、山梨県の忍野八海とか、青森県の十二湖とか。
メキシコのセノーテなんて最高ですよね。行ったことないけど。
あとはね、水の音も大好きです。
チョロチョロ、ゴボゴボ、脳が痺れますね。
波の音は癒しの環境音のCDなんかによくあるけど、湧き水が湧くような音って、なかなか良いものがないんですよねー。
昔、携帯の着信を小川の流れる音にしてたら、友達に、
「音姫(トイレの音消しサウンド)じゃんwww」
と馬鹿にされました。
今はいい思い出。
(↑割と本気でショック)
まあ、魚なんてどうでもよい人はいますよね・・・。ハハ・・・。
確かに!!!!!
妙に水に惹かれるのは、もしかしたら前世水に棲んでたのかもしれませんね。
イルカとかかわいい生き物だったらいいなぁ。。
同じーーーーーー!!!!!
魚いるかどうかも見ますよ!!!
藻が生えたような池見つけると、魚がいるかどうかは必ず見ます笑
私にとっても普通ですが、意外と普通ではないみたいですよ。
廃墟とかはどうですか?
私は錆そのものにはそんなにそそられませんが、
廃墟になった遊園地や旅館やラブホテルは好きです。
池とか行った日には「魚いるかな?」が第一声になります。
・・・普通ですね。
音姫www
確かに水が流れる音ですね^^;
俺は「錆」とか「枯れ葉」が好きなんだよね。
カメラ持って散歩して、そのへんの錆びたガードレールに見惚れたり…。
通報しないでくださいお願いします。