Nicotto Town


‘いつもありがとう’


週イチ伸び~る


イベ特典は、まず1番高いのからGETするのがクセである。^^ゞ
紹介ページでは、静止画だったので、実際身に着けたらアラー♪が動く♪

コレは、、出来ればもう1つ、ストック欲しいなァ~忘れずタウンへ行こっと。(๑◔‿◔๑)

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

以前も話したが、明日から公立高校の受験があるので、私立以外の
公立&市立高校は、今週は登校禁止(部活も禁止)~明日から金曜まで、
学校休み~と言うパラダイスになる。w 神奈川は、受験も早いんだよねェ。^^;

仕事上がりに、駅前通ったら、色んな制服着ている高校生が、一斉に
改札から出てきた~去年は、‘受ける’側だったなァ。。1年って早い。(*_*)

そんな訳で、コッチも今週は、弁当作りのノルマがナイので、早起きしても余裕がある。
高校ともなれば、早帰り=早帰宅 とはならないので、お金渡して、テキトーに
食べて来い指令を出した。コッチも普段通り~午後から、ピラティス行ってきた。^^

少し前まで、月謝払った分、こなさなくちゃ~的考えだったが、最近では、
週に1度、縮こまった体を、ストレッチして和らげたい~そんな思いで頑張っている。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

今もそうだが、PCに向かったりしていると、同じ姿勢が続き、体の色んな
箇所が、きっとガチガチに固まっている。ソレを、必要だからと、準備もなく、
ババッと動かすから、見えないドコかしらに負担がかかり、徐々に歪んだり、
変形したり?、、コレから先、歩ける&動ける&作業できる、、が生きる【軸】だ。

ピラティスは、呼吸を意識しながら、ゆっくりとインナーマッスルまで、働きかける様に、
動かしていく。あとちょっと~!と、少し先まで伸ばすと、凄く気持ちイイ。^^v

普段、意識しては中々できないので、週1レッスンを“カラダリセットの場”と考えると、
ボチボチでも、継続は力なりになるかなァ。(๑◔‿◔๑) ドコでもガンガン歩ける義母も、
毎日のウォーキングを欠かさなかった~80代で、ピンピンしているのも、本人の努力だ。

身近に(お手本)がいるのも有り難い。運動苦手だけど、コレなら続けられそうだ♪

アバター
2016/02/16 15:30
★せいらさん

こんにちは^^

そうなの~~~要望出しても却下されちゃうの。><
食べ盛りに給食ないって~~もう、面倒ったらありゃしない。w
実質給食は、小学校しかないの~~イヤでもヘタでも弁当作りが義務なの。(*_ _)

あ~~一平ちゃんの焼きそばねー買ったのねーー食べたのねーー^^;;;
あぁ、、感想聞いたら、大体想定内。w 勇気あるせいらさんに拍手だわ。(๑→‿←๑)ノシ
アバター
2016/02/16 13:22
Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!!
中学も給食ないの?
そりゃ大変だ><

食で思い出したんだけど、以前チョコソースの焼きそばの話してたじゃん?
あれ食べたんだけど・・・
チョコソースだけ入ってるのかと思ったら、きっちり焼きそばソースも入ってて、合わさるとびみょーな感じ^^;
カレーにチョコ入れるイメージだったのかもしんないけど、あれはちょっといただけなかったな(´・ω・`)
別々の方がよかったよwww
アバター
2016/02/16 07:55
★トキカゼさん

おはようございます^^

本当に仰る通りです。我が身で考えれば、ホント、、ちょっと
動かなかったりすると、動きだしの関節が、ゴキゴキ言っちゃうし、
色々な面で、柔軟性がなくなってきている所に、衰えを感じます。^^;

コレから先は、急激な単発運動は逆に危ないので、ゆるやかに楽しめる
適度な運動を見つけて、続けていくことがベストなんでしょうね。^^ガンバリマス。
アバター
2016/02/16 07:18
★秋コアラさん

おはようございます^^

おぉ~~ウォーキングをされているんですか?
私も、一時やっていたんですよ~家族がいなくなる
夜帯狙って歩いて、駅前までいって、ちょっとお茶してとか。^^ゞ

続けようと思いながら、挫折しちゃった口です。^^;
ピラティスは、週1で月謝も安く、運動してこなかった私には、
お手軽だったので、試しに始めたら、何とかかんとか続けられ、
お友達もできて、普段の生活に少しだけ張りができました♪

考えるエクササイズと言われるらしく、常に呼吸を意識しながら、
見えないインナーマッスルに働きかけていく運動なので、誰でもすぐトライできますよ。^^
アバター
2016/02/16 07:15
★せいらさん

おはようございます^^

私も、弁当作りきらーいww 上の子の時は、
お弁当週1の幼稚園選んだ位、、極力作らなくて
いいように道探したんだけど、うちの街って、
中学も給食がなくて、、もう仕方なく弁当作りです。^^;

パターン化しすぎて、予定ではあと2年余りで終わるんだけど、
お~んなじおかず、、せめて少しは変化つけたいなぁ。(*_ _)
アバター
2016/02/16 07:14
★ジュゲムさん

おはようございます^^

学生時代に、合唱とかピアノやっていたのも、
反面、運動が不得手だっていう背景もあってね。^^;

でも、ダンスとかは好きで、大人になって、一時
ジャズダンス習ったり、ジム通ってエアロビしたりしていたんだ♪
今回も、その延長というか、、友達がピラティスやっていて、
体験したら、コレなら出来そう~と、軽く始めたらもう3年近く?
続けられています。週1だからね、、ゆーーっくり過ぎるスパンです。w

ジュゲムさんのようなストイックな運動~やりたいけどできないから、
色んな効果が出ているか?は微妙だけど、楽しければいっか。^^ゞ
アバター
2016/02/15 22:36
ストレッチやピラティス。ヨーガなどなど。強弱は様々あるけれど。
自分に合った強度で 自分の心地よいレベルで続けると 素敵ですよね。
身体は ホントに使わないと アレしちゃうので 良い感じで続けるのが吉かと。( ´∇`)
アバター
2016/02/15 22:21
ピラティス、スゴく身体に良さそうですね^^。
私もウォーキング以外に何かしたいです!
アバター
2016/02/15 21:07
お弁当作りがないと楽ちんだよね^^
世のお母さんたちはエライよね。
私毎朝お弁当ってムリだわw
アバター
2016/02/15 21:01
そそ!
運動を継続するのに必要なのは
自分の無理ない範囲を(・∀・)知る事からだと思うの!
無理しちゃうと直ぐ萎えちゃうから(´-ω-)特にオレん場合w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.