Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


東京事変の魅力

先日、Katy Perryの魅力について書いたら他にも書きたくなりました。

私が邦楽で最も好きなバンド、東京事変について。

東京事変は椎名林檎ボーカルのバンドでして、
林檎さんが創作活動に限界を感じ(飽きた?)引退を考えていたところ、
自分のためではなく、他のメンバーのためにだったら曲を作る意欲が湧く、ということで結成されたバンドです。

ソロ名義の曲よりもポップでとっつきやすい曲が多いと思います。

ソロ名義の「ここでキスして」や「本能」は一般的にもヒットしましたけど、圧倒的にクセのある曲が多いですからね。
重たい女の束縛や嫉妬心を歌った曲が多い。
MVでは、70年代物のメルセデスベンツを真っ二つにしたり、リストカットしたりしてますし、
アルバムタイトルに「加爾基 精液 栗ノ花」とか付けちゃう人ですからね。。
苦手な人も多いでしょう。

それが、東京事変というバンドになってからは、もうちょっと軽めの路線、
いわゆる、売れ線にシフトしました。
特にセカンドアルバムからは顕著で、従来の林檎ファンが離れてしまったくらい。

私は自分に厨二病要素があることは自覚してますが、メンヘラでは無いし、
そもそも、演奏技術がどうの、構成がどうのと語れるようなコアな音楽マニアではないので、ソロよりも事変の方が好みでした。

惜しまれながら前回の閏年に解散してしまいましたし、最近の林檎さんは裏方の仕事に徹しているようなのですが、
ファンとしては、また事変でライブやってほしいな~と思ってます。
ただし、大ファンと公言している森山未來のプロデュースはぜひ実現させていただきたい!(ずっと口説いてるとのことです。)


ということで、以下、厳選おすすめ曲。
歌詞がストレートな表現じゃないので、私な勝手な解釈付きです。
事変は好きな曲が多すぎて選ぶの大変!(これでも厳選しました。。)

・OSCA
とにかく曲がかっこいい!歌詞は特に意味ないと思う。バンド版のMVが最高にかっこいい!

・キラーチューン
恋の喜び!って感じの、テンション上がる、ピアノが美しい曲。
「贅沢は味方 もっと欲しがります 負けたって」

・透明人間
ポップで楽しい曲。でも歌詞は結構深い。励まされます。
「またあなたに会えるのを楽しみに待って さようなら」

・スーパースター
イチローをイメージした曲だそう。
スーパースターに憧れる心境ってこんな感じ。

・空が鳴っている
不倫ソングっぽいけど好き!
「危ない橋なら尚更渡りたい 神様、お願いです 終わらせないで」

・シーズンサヨナラ
クズ男にハマってしまった女。
やめたいけどやめられないという葛藤。

・勝ち戦
なんか勝気になる曲。英語歌詞。
「熱くさせてよ シビれさせてよ おかしくなっちゃうくらいに」

・雨天決行
一途でかわいい曲。
ラムちゃんが空飛んでる時の効果音が聞こえます。
「君と降られた今日を覚えていたいのさ 握りしめて」

・スイートスポット
ちょっとアダルトな曲。英語歌詞。
先日この名前でサークルを作ってしまいました笑
「私の良いトコロを知っているのはあなただけ」

・新しい文明開化
東京メトロCM曲。英語歌詞。
勝気でテンション上がる曲。

・能動的三分間
キスミントCM曲。
ぴったり3分なのでカップラーメン作る時に重宝しますw
MJの追悼ソングという噂も。

・女の子は誰でも
マキアージュCM曲。一昨年?の紅白でも歌ってました。
女の子気分盛り上がる可愛い曲。
「女の子は誰でも 魔法使いに向いている 惚れたあなただけには 魔法使いも形無し」


ちなみに、、
ソロ名義も東京事変も、アルバムの収録曲名や歌詞がシンメトリーになっていたり文字数揃えてたりするのでそこも見所の一つです。

ここまで読んで下さって、ありがとうございました。

アバター
2016/03/18 21:37
かずくん
あ、だめでした?
いきなり呼び捨てするの、苦手で。。

声は大事ですよね。
好きな声、話し方ってあります。
男女とも、あんまり高音じゃなく、落ち着いて話す方が好きです。

ぜひぜひ~!
アバター
2016/03/18 20:09
なんかこそばゆい呼称になってます^^
声ってとても重要ですよね、リアルでも話すトーンや、話し方が気になってしまいます。
ピアノ綺麗な曲いいですよね。
もののけ姫の「アシタカとサン」とかもピアノ綺麗で好きです。
あとで透明人間聴いてみますね。

林檎さんの歌詞がちゃんと聞き取れたことないから、ゆっくり聞いてみます。
アバター
2016/03/18 11:03
おヒョウさん
カラオケで「ここキス」と「本能」歌うとものすごく男性から受けがいいですw
いいなと思ってた男性は、事変を歌ったら落ちてくれましたし(^^)

確かにそうですね~~~。
色っぽい女になりたいとは思いますが、実際、色気を出せているかは不明ですw
男女で色気の感じ方も違いますしね。
アバター
2016/03/18 10:56
やっぱり狙いすぎですかねw

エロさも確かに!

でも、エロさを出そうと思って出せるところが才能なんだと思ったり。
エロさを出そうとしても、出せない人の方が圧倒的に多い気がする^^
アバター
2016/03/18 09:44
かずくん
私、音楽で一番重視しているのが「声」で、林檎の声がすごく好きなんです。
なので聴いてるととても心地がいいです。
ただ、歌詞も曲も結構ヘビーなので、聴きたくない時期もあるんですが笑
確かに変則的なテンポだったりして特徴あるかもしれないですね。

透明人間、聴きやすいと思うのでぜひ聴いてみてください!ピアノがすごくきれいです。
アバター
2016/03/18 09:34
おヒョウさん
ちょっと狙い過ぎですけどね、分かりやすくて、あざといくらい。
まぁ、そういうところが好きなんですけど。
男の人、好きな人結構多いですよねwエロいからってw
アバター
2016/03/18 09:27
りなさん
そうですよね~、尖ってましたし狙い過ぎでしたよね、
私はまんまとハマった重たいタイプだったんですけど(^_^.)

カーネーションですよね(見てませんが)、あれ以来、NHKに楽曲提供が多くなった気がします。
今も何かの番組のテーマ曲になっているような。
合うか分からないですが、ぜひ聞いてみてくださーい!
アバター
2016/03/17 20:45
ラジオでいつも聴くだけでしたが、独特のテンポですよね。
耳に心地いいけど、ちゃんと歌詞きいたことなかったな。
「透明人間」がちょっと気になります。
アバター
2016/03/17 14:18
個人的には椎名林檎は好きです。
退廃的なあの曲調、雰囲気、声、怪しい色気と切なさ。

ありがちな感じじゃないのがいいんですよね
アバター
2016/03/17 13:59
へぇ・・・
椎名林檎さんは、デビュー当時とがりすぎていて、
苦手っていうか、
「敷居の高い人」でした。
数年前、NHKの朝ドラの主題歌を歌っていて、
親しみが沸いたな~。

個性の強い人は好きなんで、今聞いたら
今までなんでわからなかったんだろう・・・と、
後悔するくらいはまるかも。

ちょっと聴いてみます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.