Nicotto Town



向く人向かぬ人


仕事に向く人と向かない人がいますが。。


もちろん、職種によって様々なので

これには向いてないけど、別の仕事には向いているかも

ってことも当然あるのですが。。。

おしなべて、仕事に向いていない人っていますね。

それは、

なんでも一人でやってしまう人。

仕事ができるから一人でやるのではななくて

仕事のプライオリティや状況を

把握しきれないから一人でやってしまう人。

そういうタイプの人ですね。

だからって、仕事ができるからって、なんでもひとりでやってしまうのも

それはまたそれでどうかと思うけどね。

この3月いっぱいでお辞めになるパートさん。

年齢は60歳ちょっと出てるくらいなのかな。

あまり重なる時間がないので被害(笑)を受けることは

少ないけれども。

一緒にやる人や、監督する立場にある社員さんは大変です。

なんせ、頑固で自分のやり方を変えない。

そのやり方にセンスがあるならまだしも

はっきり言ってセンスレス。

時間を決めずにいつまでも自分勝手にやってるのって

仕事じゃないんだよぉ〜。

限られた時間の中でどんどん結果出すのが仕事だよ〜。

今の職場はもちろん「超」がつくくらい暇な時間がおおいけど

だからといってあれほどアナログなやり方もないだろう、と。

そして何よりも問題なのは

自分は仕事ができるつもりでいるところ。

そこがすごいんだよね。。。

いや、まじ、びっくり。

加えて超がつく悪筆。

あの悪筆で履歴書通るのだろうか??

下手でも人に読める字が書けるならまだしも

数字とかがほんとうにわからない。。。

なのにやめたるのは別のところで仕事がみつかったから、と。

しかも公の機関でフルタイムて働くらくらしいのです。

どうやって仕事をみつけたのか?と尋ねると

「いろいろと」と濁した答え方。

知り合いのツテかしら。

それにしても公の機関であの年齢であの仕事ぶりで

もはや伸びしろまったくない状態で。。。

税金の無駄遣いだわ(笑)。

一緒に働く人、管理する人はお気の毒としか言いようがないなあ。

でも

ご本人は、とってもいい人です。

優しくって丁寧で、悪い人では全くないのです。

大学も有名大学を出ていて、頭は悪くないかもしれないけど

その大学名の割には賢さも感じられない。

仕事はとにかくまったくできない。

彼女以外の人は、おしなべて彼女の頑固なできなさに

困っているのです。

なのにねえ。。

経済的に困っているわけでもなく

働きたいから働くらしいのですが。

あれは仕事をする人としての資質に全く欠けてるとしかいいようがない。

世の中って、いったい。。。












月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.