Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


私の正体

先日の内容の続きというか、ネット上のキャラ設定について書きたい思います。


・仕事はバリバリやってるし、そこそこ出来る
・謙遜してるけど実は見た目は割とイケてる
・痛い目見たりもしたけれど、それなりに恋愛も経験してる
・なんやかんやで人生を謳歌している
・独身アラサー女

ここでは、こんなキャラでブログ書いてますが(書いてるんですよ!これでも!)、実際の私を知ってる人は誰もいないですよね。

もしかしたら本当は、こんなやつかもしれません。

・仕事出来なくていつも怒られてばかり
・というか実は無職でクソニート
・目も当てられないほどのブスで巨デブ(ボストロール)
・恋愛経験皆無で恋愛シミュレーションゲームを現実の恋愛のように語っている
・人のことを羨んでるクソ根暗
・40代以上のババア
・というかネカマ

ネットなんて、いくらでも自分のことを誇張できるんです。”盛れる”んです。
逆もあり。超優秀な美人なのに、無能なブスのフリも出来ます。(あんま意味ないけど)
つまり、仮想の自分をいくらでも作れるんです。

まぁ、私は嘘つくの下手っていうか、自分の経験の無いことは言えない書けないので大したキャラ作りは出来ないんですけど、上記のキャラ設定には1つ確実な嘘があります。
(嘘ついてるわけじゃなくて、言う必要が無いので明言してないだけですけど。)

で、何が言いたいかっていうと、こんなね、どこまで本当のこと言ってるか分からない人間がいっぱいいるので、ニコタだけでなくネットでの恋愛は注意した方がいいですよ、ってことです。

作ろうと思っても作りきれない部分もあると思うので完全に嘘ではないと思うけど、人って無意識に自分をよく見せようとしますよね。
それを踏まえているので、私はネットで出会う人に対して、良い人だな、面白い人だなって思うことはありますけど、好感こそあれ、恋愛感情は抱きません。
実際の見た目や声、話し方や雰囲気が、好きになるための要素の大事な部分だからです。
どんなに話が合っても、話し方が生理的に受け付けない人とか実際います、私は。
(逆にどんなに見た目がタイプでも、話が合わない人もいますけど。)

最近は、ネットで出会って結婚した、という人の話もだんだん聞くようになってきたので、
新しい出会い方の一つではあるんだろうけど、合う人と出会うのはすごーーーーーく難しいと思います。
それこそ何百人とやりとりしないと見つからなさそう。
現実の世界で合コン行ったり趣味のコミュニティに参加する方がよっぽど効率的な気がする。
婚活サイトとかもね、プロフィールと写真(しかも奇跡の一枚)だけじゃ中々効率悪そうですよね。見たことないから知らないけど。(適当)


ところで、お友達のブログ読んで思ったんだけど、ニコタで、プロフィールを見てタウンでナンパしてチャHに持ち込もうとしたりとか、なかなかのチャレンジャーですよねw
おっさん同士もしくはおばさん同士かもしれないのに。
アバターさえ可愛かったりかっこよかったりすれば何でもいいのだろうか。

ちょっと試しにプロフィールを嘘まみれにしてみようか!
こんなんどうですかねw

・10代JK
・広瀬すず似
・寂しがり屋(いっぱいお話ししたいな♡)
・恋愛経験なし(彼氏欲しいな♪)

……いやぁ、無理があるなwwwこんなん演じられない。

こんな感じでニコタの文化(?)に物申してばっかだと、じゃあお前なんでニコタやってんだよ!とお叱りを受けそうですが、
私は単にブログが書きたいだけです。
(ていうかニコタも基本はブログが主軸なんですよね?)
外部ブログはネットの海が広すぎてなかなか読んでもらえませんが、
ここだとある程度は読んでもらえるしコメントもいただけるので。(ブログ自体の機能はお粗末ですけど。)
で、共感していただけた方と交流するのが楽しいので、そのためにやってます。

ということで皆様、万が一、私がネカマだとしても、これまでと変わらずよろしくお願いいたします。

アバター
2016/04/08 09:13
かずくん
確かにその方が落ち着くw

いえいえ、こちらこそ長文失礼いたしました。
次は何書こうかな~。。
アバター
2016/04/07 22:07
ルシファーさん
すみません、下記にお返事いたしました。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1503580&aid=61489689
アバター
2016/04/07 21:53
>ちどりん


呼び捨て偉そうだからちどりんにしよう。

真面目な話もたまにはいいよね。
長文乱文ご容赦くださいまっせ~。

エンドレスになってしまうので、また次の日記に期待^^ノシ
アバター
2016/04/07 17:55
こんばんは 雨で桜が散っちゃいましたね^^;
僕も、夏に延期は良かったです。
P4とペルソナ5となると、少しお金がいりますからね^^;
今からだと、少しづつでも貯めれそうですからね。

HPでキャラクター見ましたがやはり立体的になってて格好良かったです。
もう少し、我慢して夏を発売を楽しみにしています。
アバター
2016/04/07 13:20
朔さん
コメントありがとうございます。

キャラがはっきりしてた方が、周りからもとっつきやすい場合もありますしね。
なんとなく、私がもしネカマだったらみんなどう思うんだろう?と思って書いた記事でした。
アバター
2016/04/07 12:51
こんにちは^^ 

↑ニコタに限らずネットコミュやオンラインゲームなどでは、よくありますよね^^;
個人的に周りに迷惑をかけないように楽しむなら、キャラ作りもいいのではと思います^^
アバター
2016/04/07 12:08
かずくん
ブログなのにリンクも写真も貼れないってのがお粗末だよね~~。
だからツイッターのアカウントを作りました。
ほとんど何もつぶやいてないけどwww

子育て世代、自治体によっては大分恵まれてるのかもしれないけど、どうしても高齢者の方が優遇されてるよなぁと思うよ。
だから子供を持つのを躊躇してる人たくさんいると思う。
子供3人以上いると、3人目の保育料が無料になったりするとこあるけど、
そもそも3人同時に保育園入れるほど続けて産む人なかなかいないし、あったとしても、待機児童多くて保育園入れる状況じゃないから意味ないんだよね。。
仕事もね、産んでから必ず復帰できることが約束されてればいいけど、
実際仕事に穴を空けることも多いから辞めさせられる人もいるみたいだしね。
働け、子供を産め、仕事しろ(税金納めろ)って、ちょっとしんどいよ。。
って、真面目に語ってしまった~~。
アバター
2016/04/07 11:50
>ちどりん

mixiと同様、めっちゃ分かる!外部ブログコメントつかない、悲しいほど同意。

ニコット本当は写真も載せたいよね。

子供産んだ人の税金安くするとか、もっと優遇措置をとれば、子供を育てやすくすれば、
出産したい人の後押しになるんだろうにね(真面目)。
日本の衰退をみるのは悲しいのぅ。
アバター
2016/04/07 11:46
クロちゃん
あまりにも別の人格はやってるうちに無理が出そうですけど、
やってる人は結構いる気がしますw
ネカマちゃんは結構多いみたいですしね。
性別の嘘程度だと、女の人とは喋らないようにすれば意外とバレないみたいです。
アバター
2016/04/07 11:29
みこさん
そうだよね、誰だって多少、ネットだと性格違ったりするよね。
私の(現実の)友達で、実際に話す時とメールでのテンションが全然違う人がいるし(^_^.)

趣味が合う人と出会いたい、とかならネットは有効なツールだと思うんだけど、
アバターサイトでアバターに一目惚れ、とかは意味わかんないよね(*_*)
むしろ、二次元にしか興奮できない人??と不安になるよ。。
正直、アバターに「かわいい」とか「その服似合う」って言われても、「???」って感じなんだよね、私(^_^.)

どんなにネット上で長い間仲良くなっても、実際に会わないうちから付き合うってのは怖いなぁ。。
アバター
2016/04/07 11:02
アズルさん
いえいえ、積極的なご意見いただけて有難いです!

本文では悪いギャップばかり書いてしまいましたが、逆にネットならではの良い点もありますよね。
例えば、私はタバコに匂いが大嫌いなので、
話が面白くても気が合っても喫煙者の人とはあまり一緒にいたくないと思ってしまうのですが、
ネットだと気にせず楽しく交流出来ます。
あとは、現実の繋がりが無いので後腐れなくさよなら出来るところでしょうか。
私は人の価値観は色んな経験をする毎に変わっていくと思ってます。
例えば、浮気許せない!って言ってた子が不倫をしてから考えが変わってしまったり。
そういう風に価値観が相容れなくなってしまった人とはしばらく(もしくは永久に)距離を置きたいと思いますが、
現実だと共通の友達や住んでる所の事情で簡単にはいかないですけど、
ネットだとそれが簡単に出来ます。
良い意味でも悪い意味でも刹那的な付き合いが出来るのがネットの特徴なのかなと。

個人的には、知り合うきっかけがネットってのは良いと思うんです。
そこから実際に会って、仲良くなって、付き合うってのはただ単にネットがきっかけだっただけで、普通の恋愛と同じだと思います。
むしろ、相手の嘘を見抜ける力があるなら、ネットは優れた出会いのツールだと思います。
ただ、ネットでしか知らない、会ったこともない人と「付き合っている」っていう感覚はすごく気持ち悪いなぁと思ってしまいます。。
アバター
2016/04/07 10:45
ノハオさん
ありがとーー!これからも楽しんで読んでもらえるように頑張っていきます!!
なりチャってやったことないけど、アニメや漫画のキャラになり切るのって大変そう。。
相手と自分が持つキャラクターへのイメージが完全に同じとは限らないし、
「(キャラ名)はこんなこと言わない!」って幻滅されそう。
アバター
2016/04/07 10:42
かずくん
やだ、ありがとうございまーーす!!(照れ)
外部ブログだと同じような内容書いても全然コメントつかないからモチベーションが持たなくて・・・(^_^.)
ここだとなぜかコメント付きやすいので、ついつい普通にブログ書いてます。
というか、私、ニコタってmixiみたいな日記中心のサイトって感じの認識なんですよね~。相手がリアルの友達じゃないだけで。
だから巡回とか伝言板の理解が出来ないのかも。

現実がしょっぱいと、理想の自分になってストレス発散してるところはあるかもね~。
ぜひネットの中だけで終わらずに現実世界でも理想を叶えて頑張ってほしいよね。
私はもう、少子化には貢献したし税金もたんまり払ってるので、そうでない人はぜひとも頑張ってくれって感じ(上から目線)
アバター
2016/04/07 10:33
ころさん
そうですね~、私の、この、
何でも斜に構えて見てしまったり、批評してしまう面倒くさい性格は
お分かりの通り、滲み出てしまってますね笑

私がニコタを始めたのは、育成ゲームと勘違いしたからであって人との会話が目的ではなかったんですが、
(試しにブログ書いてみたらコメントがついて嬉しかったので続けてますが)
ナンパ目的とか疑似恋愛が目的で始める人も多そうですよね。
私にはその発想が無かったのでびっくりなのですが。

「なりちゃ」という言葉はオタク用語だと思いますが、サークル募集の要綱には結構書いてありますよね~。
言葉自体が普及したのか、オタク人口が多いのかは分かりませんが、ニコタでは普通なのかと思って使ってしまいました(^_^.)
アバター
2016/04/07 10:22
ルシファーさん
大分、自分を偽ってる部分があると思います。
まぁ、それでも隠しきれない、卑屈なところや根暗な部分はあるんですけど(^_^.)

当初、P5のためにPS4を買う気でいたんですが、
据え置き機でゲームやる時間が取れないので、非常に悩んでいるところです。
なので実は延期はありがたかったり(^_^.)
夏のボーナスでPSvitaを買う予定なので、PS4とのリンク機能(遠隔でvitaでプレイできる)があれば、
冬のボーナスでPS4の購入を考えてます。
お金も時間もそんな余裕があるか分かりませんが。。
3Dマップが苦手なので、メガテンはダメでしたね~。
ペルソナ異聞録で限界でした。
アバター
2016/04/07 10:17
プーさん
そうですね、ありがとうございます!
人を傷つけるような内容でなければ、なんでも素直にズバッと書くという方針でやってます。
アバター
2016/04/07 08:32
確かにネットは秘匿性が高いので別人格も可能ですよね~
でも色々自分にない設定すると矛盾がでてやりにくい感じ
純粋に楽しめなくなりそうな気がしますがね(^^;
まぁ、かく言う僕も親のスネカジリのしょうもないニート
ゲームにニコ三昧の毎日....
うーん書いててリアリティーに欠けるw
アバター
2016/04/07 06:44
こんにちは!

ニコタではどんな自分でも良いと思いますよ^^

私も現実では違う性格かもしれないし、ネットだからこその性格もあると思います!!

でも、他人に迷惑書けてなければ良いと思います^^


正直、ネットで出会いを求める人は良く分からないところありますね。
アバターに一目惚れしても現実ではどんな顔してるかも分からないですしね。

私は最近ではちゃんと長く仲良くした上で付き合うのはありなんじゃないかなって思います><


あと、私は現実のちどりさんがどんなちどりさんでお話してるのは好きですよ^^
アバター
2016/04/07 00:16
ちどりさん こんばんわ^^

先日に続いて書き込みに来てしまいました^^
そうですね、おっしゃるとおりかと思います。
どこか自分のタイプというか好きな感じの人を重ねてその人を見ているのかもしれません。
本当に好きなのってなんなんでしょうか?
僕もちどりさんと同じように、話し方や声、態度、ちょっとしたしぐさなんかが好きになる条件
で大きく占めていると思います

ただ・・・(またこれですいません)

その人の心の中ってすぐには分らないと思います。
ネットや文章等に書き込むことは初期の頃ならごまかせるかもしれませんが、いづれ本性というか
その人の性格や考え方が出てくるものだと思ってます。
なので、そこが合う相手なら、多少他が合わなくてもなかよくなれるのかな・・・って思うようにもなりました。
なぜなら?見た目や話し方、声、しぐさは老いると劣化してくるからです・・・
でも、基本的な考え方は変わらないものではないのかな??
そんな感想です!
まあ、合コンや友達の紹介、ナンパ等いろんな方法で出会うことが出来るその中の
ひとつの種類という考えでまとめたいと思いますw

アバター
2016/04/06 22:41
まあ、ちどりさんが何者であってもブログ読めることが楽しみなんで問題ないです!
まあ、なりちゃはどうしてもやっていてめんどくさいのとアバターの姿とかみただけでときめかれても困ります 笑
アバター
2016/04/06 21:13
ちどりの日記は読みごたえある内容だよね。
ブログに比重ていうのもうなずけるね。
ちゃんとした日記書いてる人少ないから面白いよ^^

自分のことを偽り続けるって根気もいるよね。
リアルがしょっぱい人がネットで輝けるなら、
セーフティボーダーとしてこういう仮想空間があってもいいんじゃないかなって。

そこで、ナンパして自信がついたら、リアルでも頑張ってほしいね。
少子高齢化に貢献、万々歳だね(適当)。
アバター
2016/04/06 19:55
こんばんは^^ ちどりさん
なりちゃ、ってなんやねん、と思って検索してしまいました^_^;
もうすでに全くこの話題についていけてませんが…w

私も今まで何人かとSNS上で仲良くなり、チャットの会話を楽しんできましたが
アバターやピグやらを通して恋愛感情抱く人、多いな~~~って思います。(男女ともに)
ここを出逢い(ナンパ)の場として入会してくる人もいるだろうけど
どっちかというと会話を楽しんでいるうちに擬似恋愛みたいになっちゃう人も多い(*_*)
他人がやってるネット恋愛を見てるのもバカバカしいしw 自分に思いを寄せられるのも気持ち悪く…ww

じゃあなんでやってんだよ、と言われれば、ブログ読むのが好きなのですが…w

ただここでは自分のこといくらでも盛れるし偽れるんですが、
ずっとやってて感じたのは、その人の持つ性質、性格…みたいなものは
やっぱ盛れないっていうか、にじみ出てくるものだなぁ~と感じています^^
アバター
2016/04/06 16:52
こんにちは その通りだと思いますよ。
ネット(ニコタ)の中では、何にでもなれますからね。

ペルソナ5ですがこの夏に延期だとか 僕もプレステ4持ってないので悩ましい所です。
女神転生とかはどうですか?同じようなゲームですが 好きです。

ペルソナ5は出たら余裕があれば、やってみたいな~と思います。
アバター
2016/04/06 13:02
気にすることないです、書きたいことを書けばいいです、気になるならコメント書けない設定にすればいいですよ。
アバター
2016/04/06 12:47
にっきちゃさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

あえてキャラを設定して遊んでいるわけでは無いのですが、
実際の自分を知らない人に、なんとなく、「こう見られたい」という願望がブログの内容に表れてしまっているので、
「キャラ設定」として書かせていただきました。

なりちゃは私がネット始めた15年位前からあったような気がします。
アニメやゲームのキャラになりきって、そのキャラになること自体を楽しんだり、そのキャラと恋愛することを楽しんだりする遊びですよね。
私はやったこと無いです。
アバター
2016/04/06 12:09
ブログ広場からこんにちは^^

「キャラ設定」って何時頃からはじまった遊びなのかなって
ふと思いました。自分の周囲にない遊びなので、割合
新しい遊びなのかもしれないですね~。
もしかして「なりちゃ」も同じカテゴリーなんでしょうか・・・・?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.