Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


新入社員の話

新入社員が研修でうちのPJに来ております。

みんなフレッシュで可愛いです^^

つい自分の新人時代を思い出しましたが、私も周りからそう思われていたのかな。

いや、、ないな。

というのも、私の配属された現場ってめちゃめちゃ殺伐としてたんですよね。
ベテランのおっさんばっかで、引継ぎ不十分なまま放り出される現場。
私の暗黒時代。
まぁ、この話はまたいつか。

戻って新人研修の話。

この時期は長い長い研修がまだ始まったばかりの頃でしたが、すでに疲れを感じていた時期です。
私の職種は(おそらく)どこの会社も、ホテルや合宿所に缶詰めで半年ほどの研修を受けます。
最終目標は業界の資格試験に合格することですが、社内の試験にも合格しなければなりません。
それがとにかくキツかった。。

毎朝、プレゼン研修の一環で、同期150人の前でテーマに沿った発表を行い(順番で回ってくる)、
その後、座学で研修。毎回、最後は小テスト。8割取らないと再テスト。
そして最後の最後には本社の偉い人の前でプレゼン。。

正直、大学受験の時よりも勉強しました。
今まで習ったことの無い専門的な内容だったので。
睡眠時間も人生で一番短かった。
で、そんなに必死に頑張ったのに配属後、半年で退職ってね。

それにしても、今思うとめちゃめちゃバブリーな研修ですわね。
今は業界全体が節約節約!って感じなのでこんなことやってないんですが、
当時はちょうど会社が儲かってたし、売りたい商品があったので、人材確保にものすごくお金をかけてたんですよね。
なので研修はかなりお金をかけてやってもらってました。
そして質も高かった。
大規模な研修の時はTVに出てる某有名講師をお招きしたり。(すごく楽しかった)

大企業は性に合わないけど、こういう所は良いなと思います。
あと職場環境ね。
オフィスは広くてキレイだし、大抵、通勤しやすい場所にある。
社内のシステムも整備されてて事務処理も楽。
小さいところだと社内の申請書類がエクセルだったりするからね。原始的~~~!
って、弊社のことですが。

つーことで、フレッシュに研修中の新人さんたちから元気を吸い取りながら、今日もBBAは頑張ります!

当時、先輩方からよく言われた、

「君たちは元気で初々しいところが武器だからね」

という言葉の意味は、自分が年取ってからようやく分かるようになりました。
新人さんたち見てるとこっちも元気になります。

アバター
2016/04/25 15:32
かずくん
そーそー、翌年か翌々年の就職難だったら絶対に入れなかったよ笑
本当に運が良かったと思う。

ヘタれの私は夢を追って大勝負かけるのってかっこいいと思うけど、
自分の彼氏や息子だったら安牌な道をすすめるわ笑
アバター
2016/04/22 09:27
大企業の研修ほんと受けたかった!
あの時代めっちゃ売り手市場だったものね。
夢を追ったバカな自分にビンタをしてやりたいわ;;

うちの新人君もぴっちぴちで負けてないぜ^皿^
素直に何でもやるあの心構え!
ゆとり世代とか言う人もいるけど、可愛い後輩くんだよね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.