Nicotto Town



メラトニンとセロトニン



昨日は中学校の授業参観&PTA総会でした。

運動不足を感じているので、学校まで歩いて行きました。

ちなみにそう遠くはありませんが(徒歩10~15分位)、

近くても、車で行く人がほとんどです。

田舎の人間の方が、都会の人間より歩かないって思います。

大抵会社行くにも、家から車→会社なので歩かない。

元々そんな生活をしていたのですが、この2年ほどは会社にすら

行かない生活なので、体力の低下がハンパ無い(-"-)

そんな生活の中、総会で配られた資料の中に成長ホルモンに

関するものがありました。


<メラトニン>
ガンなど重大疾病を予防する。
気持ちを落ち着かせる。
睡眠に適した状態をつくる。
明るいところに夜遅くまでいると分泌されない。
・寝付けない ・成長ホルモンがでない ・発育不全

<セロトニン>
感情を落ち着かせ、やる気を出す。
メラトニンの元になる脳内物質。
朝日をたっぷり浴び、適度な運動と十分な睡眠が無いとつくられない。
・感情的になりやすい ・欲求不満 ・緊張しやすい ・ストレスがたまりやすい


勿論、夜更かしする子供たちに対する影響って事で配布されたのですが、

何だかコレすごく当てはまるんですけど・・・(-"-)

夜更かし→寝付けない→睡眠不足→運動不足→メラトニン不足

そしてやる気出ない・・・負の連鎖だ_| ̄|○

どこかで断ち切らないとマズイ。

今日から本気で「適度な運動」始めます!




アバター
2016/04/28 13:20
まゆさん
ホントそうかも。
今朝は貧血起こして死ぬかと思いました(^^;)
生活改善しなきゃ~☆って言ってましたが、
やらなきゃマズい状態です。。。
アバター
2016/04/28 13:16
真夢さん
なかなか出来ない、ってホントそうですよねぇ。
習慣にするまでが難しいって言いますし。
私の場合、ホントに体力無いので「適度な運動」も
ごく軽いものから・・・って思ってます。
で、対策としてやったらカレンダーにシール貼ることにしました。
やってないと家族にバレバレに(^^;)
アバター
2016/04/28 12:25
睡眠不足は早死にする確率が上がるんだって
お互いに気をつけようね(*^o^*)
アバター
2016/04/28 08:38
その「適度な運動」が中々出来ないです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.