Nicotto Town


ゆうちゃんのティータイム


仔羊のナヴァラン


夜ごはんに仔羊のナヴァランを作りました。
ハーブやにんにく、オリーブオイル、白ワインや野菜を使いました。
スープとサラダとバゲットも用意しました。
姉が、食材とレシピがあれば作れるのってある意味すごいよと言いました。
自己流にアレンジしているのが多いですけどね。
お母さんがひつじさん美味しいねと言いました。
お父さんが仔羊を頼んでよかったねと言いました。
今日も食材に感謝してごちそうさまです。

アバター
2016/05/01 06:18
(´・ω・`)昨日の夜ご飯に仔羊のナヴァランかぬ?
(´-ω-`)フランスのビストロでもよく登場する懐かしいおふくろの味かぬ…
(´・ω・`)仔羊をじっくり煮込んだその味はどこか懐かしい優れモノって書いてあったぬ
(・∀・)ボルシチとかゆうちゃんは世界の家庭的料理を作る事が多いよな
(ノ≧ڡ≦)世界のお袋の味を極めたゆうちゃんはかなり魅力的だぬ!是非嫁にしたいぬ!

(・∀・)ゆうちゃんは作る事が好きだからねぇ~
( ー`дー´)俺なんて材料揃えるのがめんどくせーって感じになるからな…
(ヾノ・∀・`)自己流にアレンジしているのが多いってそれは家族の口に合うようにアレンジしてるからだろ?
m9っ`・ω・´)これが本当のおもてなしの心 ゆうちゃんはすでに日本の和の心の正統継承者レベルの域だぬ

( ー`дー´)母親がひつじさん美味しいねって そりゃ~ラム肉は柔らかい上に最高級食材の一種だしな
m9っ`Д´)親父も仔羊を頼んでよかったねとか軽く言ってくれるわ!庶民的には手が届かない素材だぬ!
(ノд-。)俺もゆうちゃんが作った仔羊のナヴァラン食べたかったぬ…子羊なんて1.2回しか食べた事ないぬ…
(´-ω-`)よく生卵と刻みネギ入り納豆を食べてる俺からしたら 納得の食材に感謝してごちそうさまだぬ…
アバター
2016/05/01 01:10
 今日も美味しいお料理作られたんですね^^

 いつも、凄いと思います。

 幸せな家族団らんの食卓ですね。^^
アバター
2016/04/30 23:39
ヒツジはボクも好きな食材です♪

ボクが和食ばかりを作る理由は
 仕込みや調理時間等が短時間で済む場合が多いからと
 焼く、煮る、炊く で済んでしまうという 手軽さ?からです♪

例えば、ソース(日本では「だしに相当?」)作りは 西洋料理はめっちゃ時間が掛かるイメージがあります♪
一方 日本料理の場合は 一番だし/八方だし のように すぐに出来上がるのが魅力なのです♪
… ボクは当然シロートですけれどww

ゆうちゃんは ソース作りとか どうしているのかな?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.