Nicotto Town



ひきこもり。



私の住んでいる地域では、専業主婦ってあまりいません。

専業でいらっしゃるのは・・・小さな子供が居るとか、

定年を迎えていらっしゃるとか、健康に問題があるとか、

働く必要のない裕福な奥様くらいでしょうか。


私も以前は会社勤めで毎朝出勤してました。

望んだ訳ではないですが、成り行きで・・・今は家でお仕事しています。

(簡単に言うと、ネットがあれば出来る仕事をしていた→会社の都合で

事務所閉鎖→自宅勤務となった。)

だから専業ではないんだけど・・・

小さな子供も居ないし、裕福でもないのに毎日家に居るから

ご近所様には、どこか具合が悪いと思われてるかも知れません。

(人の目が気になって、あまり表に出ないから余計ひきこもり。)


家でお仕事していると、家族以外と話さない日もあったりで・・・

孤独を感じるってのはもとより、このまま社会適応能力が

どんどん下がって行きそうで怖い((((;≡д≡;i))))

専業主婦の皆さんもこんな感じ??

主婦仲間とか居ると違うのかなぁ。。。

アバター
2016/05/09 00:49
最中さん
やはり田舎の方でしたか(^^;)
いい面もあるんですが、どうしても閉鎖的で噂好きな面があるんですよねぇ。
それが解ってるから、私の場合ご近所の目が気になってしまうんですよね。
何かの集まりで、ご近所様数人と話したりすると・・・
皆さん驚くほど情報知っていらっしゃるんですよね。
(どこの家の奥さんはどこにお勤めで、いつも○○だし△△よね~・・・とか)
・・・私ご近所でどう言われてんだろ?って思っちゃいます(-_-;)
スキルがあって立派なお仕事なら、堂々と言えるんですが・・・なんかどうなるか
解らないお仕事なもんだから・・・。

でもまあ、ここで色々吐いてるうちに・・・引きこもりライフでストレス溜めてちゃダメだなって
思うようになって、今は前向きです♪
アバター
2016/05/08 20:22
ゆゆさん、お返事ありがとうございます^^
結婚したきっかけも主人の転勤が絡んでいたので、結婚自体も早かったんですけどね><
新しい人間関係築くのは難しいですし、社宅なのでそういうのも煩わしいなぁと思ってます(;´▽`A``
そういうのを避ける為にパートでお仕事したりしてたんですが、やはり土地柄なのかも知れないですね(やっぱり田舎の方でしたし)社宅と職場のストレスでメンタルがきつくなったり、夫婦関係も最初は大変でしたw
私のように短い期間だけより、お父様の他県から移住という形の方が「よそ物扱い」でご苦労されたでしょうね><
ストレスを抱えて色々と抱えるよりは、自分を楽にしてあげるように生活していこうと思うようになりました。
噂好きな人はどこにでもいらっしゃいますしね~(明るく引きこもりライフ素敵です(ღ◜◡◝ღ)ニコ)
アバター
2016/05/07 00:52
最中さん
結婚したばかりで知らない土地に、って心細かったでしょうね。
度々新しい人間関係を構築しないといけないって、大変なことです(>_<)
新しく入って来た人を「よそ者」扱いって、解ります。田舎に多いんじゃないでしょうか。
私は地元に生まれ育ちましたが、父は他県から来たので・・・ずっと「よそ者」扱い
されて悔しかったと言っていました。
社宅って言うのも・・・経験はありませんが、ドラマとか見てると色々ありそうですね(^^;)
私は結婚後、10年近く公営住宅に住んでいたのと、共働きで日中家に居なかった事で
殆ど近所づきあいがありませんでした。それに慣れてしまったので、戸建てに住んでも
近所づきあいは苦手です(-"-)
色々ストレスありますが、上手く発散しながら明るく引きこもりライフを送りましょう♪
(・・・あれ?引きこもっててイイのか??ww)
アバター
2016/05/06 21:29
こんばんは^^
結婚と同時に主人の仕事の関係で転勤族です。
知り合いもいない土地をあちこち行くのは未だに慣れません><
その土地にやっと慣れたと思った頃には、また次の土地へ・・・
それでもパートでお仕事したりもしてましたが、人間関係に苦労しました。あからさまに「よそ者」扱いされたり^^;
社宅住まいなので、ご近所付き合いもストレスというか、苦手です((*´∀`*))
まだ子供がいないので、どぎつい事を言われたりも・・・・おかげさまで立派な引きこもりになれました(*´▿`*)ウフ
アバター
2016/05/05 01:09
真夢さん
事務所があった時は、女性ばかりの職場だったので
イイ事も嫌な事もありました。派閥もあってパワハラも(^^;)
ですが、リストラがあり人数が減り・・・合わない人が居なくなり、
数年後には事務所が無くなり、気付けば周りには
誰も居なくなってしまいました。

嫌いな人に負けたくなくて、必死に仕事してたんですが、
そういう対象も居なくなってしまったせいか?
それとも鬱っぽくなってるのか?
ホント、どうしちゃったんだろ?って思う位、やる気が出ないんですよね(-_-;)

でも、真夢さんの気持ちもわかります。
パワハラに合ってた時は、ストレスで身体壊してましたし、
人間関係ってホント、しんどいですよね(>_<)
当時、誰にも会わないでイイなら喜んで在宅になったと思います。

だけど今は・・・戻れるなら戻りたいと思ってしまいますね(^^;)
孤独も結構シンドイです。先の不安もありますし。
スキルが無いので、年齢的にも簡単には転職も難しいだろうし、
頑張らないといけないんですけどね・・・。

アバター
2016/05/04 18:58
私は、職場での人間関係に疲れてしまって
できるなら家で仕事したいです。
アバター
2016/05/04 01:25
まゆさん
フランスなんてステキ~♪って思うけど、私だったら
外に出られないな~。フランス語出来ないし、
怖くて買い物すら出来無さそう(^^;)
そんな環境でなんて・・・凄いねまゆさん。

しかし・・・1日8人はハードル高い(@_@)
ホント、何か趣味の習い事とか集まりとかでも無いと
なかなか難しいですねぇ(^^;)
アバター
2016/05/04 01:24
あきさん
最初は出勤しなくてイイしラクだったんですよ~。
でもホント、病気になっていく人が多くなるのもわかります。
気力が低下して行っちゃうんですよね(^^;)
それが進むと鬱になるのかも。
やっぱり人と関わっていないとダメですね~!
・・・と言って、ニコタで遊んでるのを正当化(^^;)
アバター
2016/05/03 17:44
うちは3年前にフランスに3年間行ってたんですが
主人は仕事あるし、子供は学校有るけど
私はほとんど外に出なくて
引き籠りでしたね~
なので、凄~く痩せてしまってあれはストレスですよね
日本にいるだけまだいいです。
でも1日に8人くらいの人と会話した方がいいらしいですよ~
といっても働いてないと難しいですよね
買い物に行って会話するとかそんなくらいしかないよね
まあ私は、友達と時々ランチしたりしてますけどね
それでもたまにですし、中学校のコーラスもやってますけど
週1の練習だしね。
もう少し趣味を増やした方がいいのかな?←働く気はないですwww
アバター
2016/05/03 11:48
家の中にいると孤独を感じるのは確かですね^^;

その内に病気になっていく人が多くなっていきます

コミュニケーションをしないと駄目なのも事実です・・・

誰かと会話をするのは大事ですね!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.