Nicotto Town


‘いつもありがとう’


油断と慣れ


3連休~平日~3連休~土日~、、、今日から平日、月曜日。(。◠‿◠。) 

意地悪の如き、伝言板にも書いたが、次回の祝日は、7/18(月)海の日。
「6月は、祝日がないじゃネーカ!!」と、随分前に、上の子が気が付き吠えていた。w
約70日弱~大型連休とのギャップが激しいが、皆でがんばろ~。(^^)/オゥ

☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡

と、昨日ゴニョゴニョ呟いた件~もっとかかるかと思ったら、割かし早く、
片がついてきたので、少しホッ、、で、言い出したので、ブログ記事にしてみる。('◇')ゞ

上の子の計らいで観に行った『ちはやふる 下の句』~上の句と同じ場所で、
大型ショップモール内のシネコン。。家から車で3~40分もあれば着く、お馴染みの場所だ。

週末だったが、駐車場も、さほど混んでいなかったので、立体をスィスィ上がり、
映画館へダイレクトに行けそうな階を徐行~1台空いているのを見つけて、右側から、
バック駐車した。下がる時、丁度私は、何かを探して、バッグをゴソゴソしていた。

ゴン!!! Σ(゚д゚lll)エ!? 音で顔を上げたら、助手席側@左のサイドミラー根元付近が、
立っていた鉄骨の柱に当たり、破損していた。本人も、ほぼ私と同時に気づいた。

エェ~~~~~~何で? 急いで駐車しエンジン止めて、2人で車から降りて確認したら、
左側の助手席ドアに、数か所こすり傷と凹み、サイドミラーは、根元が破損した上、変形して
押しあがり、ヘンな角度に傾いていた。アァ、、、、il||li▄█▀█●il||li  アンタナニヤッテンノヨー。。

急いで、ダンナに連絡し、保険会社に一報入れ、自損事故なので、警察を呼ぶ必要はなく、
休日なので、明日担当者から連絡させます。←ココで一旦終了し、自走はできるから、
「映画は予定通り観てきなよ。」となり鑑賞~終了後、真っすぐ帰途につき、そのまま、
よく使うカーショップに行き、修理の見積もりを依頼。他へ外出していたダンナも合流した。

実は、このタイミングで今週末に、車検を予定していた。当然だが、破損部分があれば、
車検は通らず、事前修理がが必須、、保険を使うのか、自費にするか、、見積もり金額を
見ながら、帰宅後の昨日は喧々諤々~間に合わないかもーとなり、ダンナが軽くイライラ。(-_-;)

☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡

今朝、、ミラーの角度がおかしいので、車は出せず、全員が久々に、駅まで自力で行った。(笑

時間を待って、保険会社にコチラから℡~(保険を)使った場合/使わなかった場合の、
等級ダウンに伴う保険料の比較表をFAXして貰い、ダンナにメール、、仕事した後の昼過ぎ、
再度、保険会社に連絡し、質問&確認事項を相談し、再度ダンナに連絡、、ドチラにしても、
修理は出して良い事が分かり、カーショップに連絡し、修理→車検と続けて完了できないかと、
聞いてみたら、「今日、納車してくれたら大丈夫です。」((+_+))アァ、、コレからピラティス。w

駅前でレッスンし、終了後、自宅に戻り、再び駅前のカーショップに車を持ち込み、夕方任務完了~、、
コレで、次は車検が終わった後に行けば良くなり、修理費は保険を使う方向でほぼ決めた。

*o_ _)o アァ~疲れたーー私、同乗していたが、事故直接関係ナインダケド~ww、でも、
皆フルで仕事をしているので、結局色々な窓口や連絡は、私がするのが都合が良く、今回も、
対応が早かったゆえ、予想以上にサッサと対処できた。少しな感謝セー、、なメールを、ネチネチと、
ダンナと上の子に送ったら、「夕飯食べてこようか?」「夕飯何か買っていこうか?」等々、、

ご機嫌伺いの様な返信が次々きて、シテヤッタリ。(๑◔‿◔๑)イヒ ww 張本人の上の子は、さすがに、
自らが引き起こした責任を感じ、「少しずつ返す。」と言っているが、まァ~今回は、
保険を使うし、保険料は上がってしまうが、自損で済んだのが、不幸中の幸いだと思い、
丁度、免許取得3年超えた位~油断して、事故が起きやすいから、今後気を付ける様に話した。

☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡。.:・*゚☆彡

最近、自分も運転機会が増え、交通事故のニュースも多く、((車の運転))について、ブログでも、
度々お話しさせて貰ってきた。パーキングは、私も苦手分野なので、なるべく空いている所を
ついつい選んでしまうし、駐車もかなり慎重に下がり、不格好でも切り替えししている。^^;

ヤツはつい最近、友達と草津へレンタカーで行ってきたばかり~「皆、バックモニター使っているから、
ナシで駐車するの怖いって言っていた。」←映画へ行く往路で、そんな話を聞いていた。
ウチは長く乗っているので、最新式のオプションはついていないため、昔ながらのやり方多々、、
コレだけ回数踏んで、両側に車がいる時、特に(パーキングは)注意する~と言いながら、
飛び出ていた鉄骨は油断したか~一瞬のそんなスキが、思いがけない事に繋がるのを実感。><

今週は車ナシ~仕事で使えないため、バス利用。。不便だが、私もちょっとリセットしよう。^^ゞ

アバター
2016/05/12 01:24
★テツさん

こんばんは^^

GWがパラダイスみたいなので、そこからしばし、ギャップが激しいかもですね。
特に、新社会人の息子は、休日の有難味を今更実感し始めているようです。(笑

お忙しいのに、コメント有難うございます。当日は、さすがにかなりヘバってしまって、、
でも、とっかかり言いっぱなしでは、心配して頂いた方の失礼と思い、お話ししました。
ご紹介のトヨタのサイトへ行き、IPAシステムの紹介動画を見てきました。スゴイ、、ハイテクですねぇ。

ただ、私のように鈍いと、公共の駐車場で、止めたい場所の前で、真横に一旦停車し、
ハンドル半回転?させて、2台先まで行き、ソコで液晶のOKボタンを押す、、慌ててそんな
手順を忘れて、モタモタしそうです。^^; 自力駐車。。なるべく空いている所、で、
当面は凌いでみます。 でも、人の気配を察知して止まるのは、コレはこれから先の
高齢ドライバー増加に向けて、必須な機能なのでは?と、私も強く思いました。(。◠‿◠。) 

とりあえず、土曜日まで頑張れば、日曜からは車が戻る予定なので、あと少し頑張ってみます。
アバター
2016/05/12 00:05
6月は 千葉にいた頃は「県民の日」があり学校等は休みだったんですが
祝日がないのは6月のみ になったのでそのうち出来るかもしれませんね。

そういう事があったんですね。 誰でも一度はぶつけますよね
駐車で当ててしまう人は多いかと思いますが 今はIPA(トヨタや日産の呼称)
というシステムが普及しつつあるようで 昨今のセンサー技術は本当にすごいです。
参考 http://toyota.jp/information/campaign/anzen_anshin/gijyutu/02/
必要ない と思う人は多いかもしれませんが
自動ブレーキ機能等で 人にもぶつからないとすれば 勿論サポート的な用途となるかと思いますが
あっていい機能だなと思いました
と 話が脱線してしまいました。
しばらく車がなく不便かと思いますが その不便が教訓になって良いかもしれないですね
アバター
2016/05/10 21:49
★秋コアラさん

こんばんは^^

イエイエ、、私も不眠になった時、予想以上にキツかったので。(*_ _)
時々あるんですね~。。ご自分でしのぎ方をご存じなのならまだヨカッタです。^^ゞ
ハイ~結構起きていますので、タイミングがあえばぜひ。p(*^-^*)q

もう私は、ゲス関連自体が、どーでも良くなりつつあります、、皆さん大人ですからねぇ。ヾ(ーー )
アバター
2016/05/10 20:29
ブログにコメントをありがとうございました^^。
特に何かあったわけではないのですが、昨夜はサッパリ眠れませんでした。
時々こういう事がありますので、タイミングが合えば雑談にお付き合い頂ければ嬉しいです(笑)

ゲスの極み氏離婚との事、氏はどーでもよいのですが、(元)妻の方がお気の毒です。
アバター
2016/05/10 17:29
★エッタしゃん

こんにちは^^

ご心配頂いて有難うございます~。(*_ _)

^^;;アハハ、、そうなです~エッタしゃんだけは、分かってくれて
嬉しい。。結局、土曜日の車検までに、修理を終わらせたいっていうのが、
ダンナの希望で、ソレに向けて動かなくちゃってなって、、私しかいなかった。ww

マーココまでやれば、誰も文句言わんでしょう~支払いは、ダンナに任せます。( `ー´)ノ
アバター
2016/05/10 17:27
★せいらさん

こんにちは^^

ご心配頂いて、、。(*_ _)
ウンウン、そうだよね~せいらさんも私も、日常的にハンドルを
握るから、気を付けなくちゃだよね。私も便乗して気を引きしめる
きっかけにしようと思います。(今週は車ない生活だけど^^;)
アバター
2016/05/10 17:26
★ジュゲムさん

こんにちは^^

免許取り立ては、本当に怖いと思う~特にパーキングね。
私なんて、ペードラ歴長くて、上の子が生まれた時に、
必要で返上したんだけれど、まず自分のマンションの駐車場に、
ちゃんと止められるか不安で、アホみたいに繰り返し出たり入ったり。^^;;

お向かいの息子さん~頑張ったんだろうけど、ヤッちゃいましたか。アレレ^^;;;;;
アバター
2016/05/10 17:24
★りゅーさん

こんにちは^^

全くね、、アホな事やらかしましたが、他人様を
巻き込まなくて、本当に良かったです。><
幸い、修理も早めに入ったので、来週には車も
戻ってきそうです。今度こそ、全員が慎重にですね。^^;
アバター
2016/05/10 12:17
(❀╹◡╹)ノ゙こんにちは~♪

結局有羽しゃんが忙しく動き回って一件落着って感じですね^^
お疲れ様でした(。+・‘ω・´)bGJ

少しづつ返す・・・なんて言ってくれるあたり可愛い息子ちゃんですねー❤
彼自身も今回はショック受けてそうですけど、これを機に一層注意を怠らず
車の運転には気をつけてくれるといいですね(*´∀`*)
アバター
2016/05/10 07:22
(´・艸`・)あらら
大変だったね。
でもそのくらいの自損で済んでよかったね^^;
昨日の話じゃないけど、他人をひっかけてたらかなりやばいことになっちゃうからね><
お互い気を付けて運転しよう┏(<:)ねー
アバター
2016/05/10 06:41
そー言えば
ウチのお向かいの息子さんも今年運転免許を取ったばかりっぽく
駐車場であーだこーだ言いつつ「ガガガガガ...」←こすった音
勿論その後はおかーさんの怒鳴り声w
まーみんな1回はやるよねw
アバター
2016/05/10 02:29
ありゃまあw それはそれはけっこうな打撃でございましたな^^;
でもまあ、他者を巻き込んだりしたわけじゃないし、そういう意味では
高めの授業料で済んで良かったって思った方がいいかもね~!?
おれも気を付けようwww
アバター
2016/05/09 23:30
★マルコさん

こんばんは^^

そうそう、山の日って、お盆直前で、学生なんて夏休み真っ最中。
きっと皆が、6月に祝日をって思っているんじゃないかなぁ。ww

自動駐車?へぇーーーーーすごいですね~ドラえもんの未来世界みたいな
風景が実現するのも、本当にもう、そう遠くないのかもしれませんね。

代車、、カーディーラーさんなら出るのかも? ウチは修理工場に入れているから、
今週は車なし生活になります。^^;まぁ、何とか乗り切って頑張ります。w
ご心配頂いて有難うございます。家族を送る任務から、強制的に離れられました。(笑
アバター
2016/05/09 23:27
★キリさん

こんばんは^^

前ブログでご心配頂いて、、すぐに次で書いちゃいました。^^;

実は私、独身時代は、そういう職種だったので、車両保険が
おととし位に変わった事を知らず、、事故で保険を使うと、
等級ダウン&保険料upが、その後3年は、事故割り増し的な感じで、
保険料が更に上がっちゃうんですね。((+_+)) なので悩んでいました。

でも、トントン位になったので、ならかけているんだし使おうとなりました。^^ゞ
今の時期、自動車税に車検、、その上自費では、かなり痛い出費なので、
保険を使うと決めたら、ダンナが特に安堵していました。^^;;

お母さま、ご自宅とは言え、ショックだったでしょうね、、ぶつけた時の(音)って、
結構後々まで、耳に残るものなんですよ。(←経験者('◇')ゞ)
でも、キリさんがいてくれて、きっと気持ちが安らいだことと思います。^^

しばらく、スペシャル休日なしになりますね~ボチボチ頑張っていきましょう!
アバター
2016/05/09 23:23
★秋コアラさん

こんばんは^^

あぁ、、、ステキな考え方ですね。私もマネさせて下さい。(。-人-。)
息子は、運転能力はあると思うんですが、最近は、すっかり
運転に慣れてきたので、気を付ける様には言いまくっていました。^^;

まさか、駐車場で自損事故するとは、、油断禁物ですね。><

下の句~完、、有難うございました♪^^
アバター
2016/05/09 22:22
ほんと~~~海の日山の日もいいけど、6月にも祝日作って欲しい~~!!ww

車ぶつけてしまったんですね・・・慣れた頃に、やっちゃうんですよね^^;
マルコも初心者のときは2~3回ぶつけたわw幸い凹むほどの衝撃じゃなかったけどw
最近はバックモニターもあったり、更には自動駐車してくれる車もあるみたいですよねー
自動駐車って、一度お試ししてみたいわ^^
車がないと不便だろうけど・・・修理に出せば代車が出たりするのかな?
ともあれ、人を巻き込む事故じゃなくて幸いでしたね^^
有羽さん、お疲れ様でしたーー!早く直ってくるといいですね^^
アバター
2016/05/09 22:15
こんばんはです。

早速コトの顛末を書いてくださり、ありがとうございます。

そっか、そっかぁ~。
いや、物損でよかったですよ。
確かに保険料アップとかは痛いですが、気を引き締めるいい機会になったということで!
相手がモノとはいえ、初めての事故だったら、息子さんもショックが大きかったことでしょう。。

以前、うちの母も、免許取ってしばらくしてから家の駐車場で車の後ろをガツン!と壁にぶつけて、凹ませてました。
当時、小学生だった私は、母をからかってしまったのですが、思いかけず、母が本気で落ち込んだことに慌てて、ゴメンと謝ったのを覚えています。

有羽さん、お忙しい1日でしたね。
お疲れさまでした。

次の祝日はだいぶ先ですが、ひとまず今週末の土日目指して、がんばりましょう(>_<)
アバター
2016/05/09 21:54
いや〜、自損ですから不幸中の幸いでしたね。
言い過ぎかもしれませんが、私はこういう時は「神様が警告してくれた」と思うことにしています。
(普段は無神論者ですが)
たぶん、上のお子さんは今回のことで、また優良ドライバーへの道を歩まれるでしょう^^。

〜母の日 下の句〜完



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.