Nicotto Town


‘いつもありがとう’


6月第3日曜日


ココ最近、週末どちらも、個人的に活動している様で、家にいない事が
増えたダンナ~それ故か、自分が(父)である以前に、自分の(父親)への
意識がかなり希薄。^^; 施設にいるので、余計?あげられるモノが限られる。

父&母の日は、結婚当初から、双方両親に贈り物を続けているが、ソンナ私も、
(エート、、いつだっけ?父の日('◇')ゞ)先週気づき、まだ過ぎていないと安堵。w

‘実子’が何もする気配がナイので、義母に届けて貰おうと、義父が好きなカステラの
父の日仕様のモノを、金曜到着にて注文しておいた。中々、行く機会が少ないので、
せめて代わりに、美味しいモンでも、食べて貰えたら嬉しい。^^ゞ 当のダンナは、
「オレは真心を送った。」トカナント~昨夜、義母と電話した時、義父の話題さえ出さなかった。ヾ(ーー )ォィ

そんな流れなので、当然?自分も(父の日)ヤッテ~なんて、言わなかった。(笑)
上の子は、週末社員旅行で、買う時間がなく、頼みの綱の下の子に、金曜日辺り、
コッソリと、「(父の日プレ)何でもイイから部活帰りに買ってこられる?」と打診。

お小遣いからではキツいだろうと、少しカンパ。(ナイショw)~昨日、帰宅後夕方から、

「(友達と)お風呂行ってご飯食べてくる!」と、出て行き、夜遅めに帰宅。
本人くつろいでTV視聴している所に、唐突に「コレ。」と渡していた~サプライズ一応成功!?w

後で、何貰ったのか聞いたら、「(スマホ用の)タッチペンとクリーナー(布?)。」~ヘェ考えたねェ。('ω')ノ

気は心、、、(覚えていたんだヨ)というアプローチが届けばイイ。今年の親の日ミッション終了である♪w

アバター
2016/07/02 00:54
再び夜分遅く失礼いたします^^。
プレゼント、有り難く頂戴いたしますm(_ _)m
貴重なお品を本当にありがとうございます^^。
アンバランスな私ですが、これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
アバター
2016/07/02 00:31
夜分遅く失礼致します^^。
え〜と、え〜と、この度はご高配にあずかり深謝致しますm(_ _)m
友申させて頂いてなかったのですね、・・・ニコタのシステム(?)に鈍感すぎるようです><
有羽さんとの(私から見た)良好なやり取りが損なわれぬよう、笑って済ませて頂ければそれでも得心なのですが(笑)
当座のお礼が出来ませんが、医学的なナニヤラがありましたらお役に立てることもあるかもしれません、潜って頂ければと思います^^。
アバター
2016/06/20 21:56
★せいらさん

こんばんは^^

せいらさんと妹さんのプレゼント、豪華だ~~きっとお父さん、
娘でよかった~って思っていると思うよ。=*^-^*=喜ばれてよかったネ♪

ウチは何も言っていなかったけど、かなり嬉しかったらしく、今朝は、
「上の子からのプレは?」と調子に乗り出したのでw、自分も父親に
何もあげていないでしょーーと、ちょっと釘打っておきました。ヾ(ーー )
アバター
2016/06/20 21:54
★マルコさん

こんばんは^^

何か、事前アンケート取ったら、半分以上が、父の日は何もしないとか、、?
実際どうなんだろうねぇ、、でも、母の日って、巷でカーネーション持って
歩いている父子とか、よく見かけたし、店のディスプレイも派手だから、
自然に、「お母さん(コワイシw)何かあげなきゃ。」って流れになるのかもね。ww

ダンナは、夜までな~んも匂わせなかったので、いきなり下の子がプレ渡して、
ビックリ喜んでいました。どうせあげるなら、そうこなくっちゃでヒソカに成功です♪(๑◔‿◔๑)
アバター
2016/06/20 21:52
★パロママさん

こんばんは^^

結婚当初に、誕生日と、父&母の日~どちらが忘れないか?と、
考えた時、父母の日の方が分かりやすい、、ソコから毎年になりました。^^ゞ
先回りするクセがあるので、何か気づいてしまって、、毎年、その時期に
なると、ダンナに「もうすぐだよ~何か用意しなくちゃ」と打診したり、
それ以前に義母に、欲しいものをリサーチしたり~コレも性分なんだと思います。w

あっ、息子さんが大吟醸を、、ソレは、ご主人嬉しいですよね。ブッチャケ、あまり
そういう気配りをしないような感じの人が、サプライズすると喜び何倍も増えると思います♪

実は今朝、ダンナ送迎中に、「昨夜の下の子の父の日プレって、本当に本人が考えたの?」と
聞かれたので、そうだよーとすっとぼけておきました。下の子の株まであげときました。ww
アバター
2016/06/20 21:49
★キリさん

こんばんは^^

キリさんのお話しを読ませて頂いて、ちょっとホッとしました。
何か性格的に色々気づいて、つい先回りするクセがあって、、それゆえ、
特に受験時、下の子にウザがられ、トラブルの元に度々なりました。^^;

今回も、先に言いださずとも、本人知っていたのでは?と思いながら、
日が過ぎちゃうともうヤッても仕方ないから~と、やはり先回りしちゃいました。w

でも、キリさんや弟さんのように、そうした習慣的なモノが、子供が巣立った後も、
本人が毎年気づくきっかけになるんですね。^^ ヨカッタ、、良いお話し有難うございました♪
アバター
2016/06/20 21:46
★秋コアラさん

こんばんは^^

先に母の日があり、ご存じの通り、華やかなイベントでしてw、
私も、あまりアピールせずとも、子ども達が何かくれたりするので、
1ヶ月後の父の日は、、アレ、地味?ww と、少しお節介しています。w

でも、一昨年までは、義父も在宅していたので、父母どちらの日も、
ちゃんとプレゼントを送っていたのですが、去年の今頃、自分が入院中で、
ソコでうやむやな流れになっちゃった感があります~全く自分の親なのにです。(-゛-メ)

気は心、、は、普段あまり義実家へ行けない分、モノ自体ドウコウよりも、
この日を、そしてあなたの事を、忘れていませんよ~というアプローチが
できる貴重な日ということで、むしろ自分に言い聞かせている感があります。^^;
アバター
2016/06/20 20:47
やっぱ、口ではいらないと言ってても、本心はうれしかったと思うよ^^お父さん
うちは妹と二人で欲しがってたスニーカーと、伝言板にも書いたけどうな重、奮発して特上を食べてもらいました(*´ω`*)
喜んでもらえたので良かったです♪
アバター
2016/06/20 18:31
うわ~~~いいご家族!^^
男の子ってあげない子も多いんじゃないかなーーと思うんだけど、
有羽さんのフォローもすっごくいいし、息子さんたちもとってもいい子ね♪
それで、お父さんの反応はどうだったのかな??(゜∇゜)
アバター
2016/06/20 11:34
父の日はどうも印象が薄く忘れている人も多いのかも・・
ご主人仕事しているから尚更ですよね。
代わりに有羽さんが内助の功でお義父様に贈物したり、次男君に耳打ちして
ご主人へのサプライズも成功! 流石だわ~ 次男君の商品選びの良さもナイス♪

我家は両家父いないので夫がサプライズされる側。
娘は学生時代からずっとやってくれたけど息子は今までは何もできずじまいw
ところが今年は2週間くらい前に仕事で新潟に行ったから・・と日本酒(大吟醸)を買ってきて
父の日には少し早いけどと言って持ってきました。 
有名な銘柄だったので夫もかなり嬉しかったようです。
アバター
2016/06/20 08:36
おはようございます♪

父の日のお話に、懐かしい気持ちになりました。
私も昔は、母の日は父が、父の日は母が、それぞれ事前にこっそりと「覚えてる?ちょっとしたものでいいからよろしくね」ってカンパしてくれてました(´ 3`)
その流れで、今も、私も弟も母の日父の日は何かしら贈り物をしています。

有羽さんのお子さんも、そうしたお母さん(有羽さん)の姿を見て育ってらっしゃるんだなあって感じました(^_^)
素敵です♪
アバター
2016/06/20 02:06
父の日や母の日、上手に活用して「当たり前」の関係にこそ感謝をしたいですね。
気は心、良い言葉です、良い息子さん達です^^。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.