Nicotto Town


‘いつもありがとう’


言いたい放題?


仕事帰りに立ち寄るスーパーの一角に、(ご意見ポスト)が設置されている。

利用客からの、さまざまな要望その他が、直筆のまま貼られ、ソレに、
店長等責任者が対応コメントを入れている。チョッと面白いので、時々見ている。

「売り場に○○を置いて」とか「レジ対応・会計が遅い」「店員の態度がアーダコーダ」
etc、、まァ読む限り、7割がたは苦情が多い。^^; 頭に来て~も分かるが、
書き方があまりに感情的で、何もコレ位でそんなに怒らなくても、、も多々ある。w

今日は、今までなかった(過去分)がファイリングされていたので、ソッチもチェックしてみた。

【客用駐車場の脇に、納品トラックがしょっちゅう止まっていて、入りづらい】
【閉店時間に、店内で買い物をしていたら、突然電気が消されビックリした】

ウンウン、、ソレは分かる~要望出さないと、改善されないモノね。(´・ω・`)

【食品レジで、ポイントカードの返却時、店員が片手で返すのはどんなモンでしょうか】
【レジの店員さんに、マスク付けた方が多く、応対時に何か嫌な感じがします】

あぁ~~、、ウーン。('◇')ゞ 私は特に思わないけれど、感じ方は人夫々だねェ。

【店入り口の日よけが、赤色で暑苦しいので、緑か青にして貰えませんか】

。。。。。スマン、ちょい吹き出した。∑(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ) 言ったモン勝ち?w つくづく、
店長始め、店のスタッフは大変だなァ~、、目に付けば、名指しで書かれちゃうからナ。><


※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*


の↑店、、食料品売り場に、地元の農家が、直接?持ち込んだっぽい野菜達が、
並べられているコーナーがあり、形悪いけど安かったり、珍しいモノがあったりする。

今日は、モロヘイヤ見っけ~♪(^▽^)/ 茹でるとネバネバして、栄養価も高い。以前、帰省時に、
義妹が作ってくれたお浸しが、美味しかったのでマネっこ~葉っぱはシンプルに食べて、
茎は、オリーブオイルで炒め、塩コショウ・酒・カレーパウダーで味付け~全部食べられて経済的である。^^

人参・トマト・フランクフルトの輪切りに豆腐を、コンソメで似たスープと、鯵のたたきに~キャベツホルモン炒め♪

あっ、カボチャ煮~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶オゥ、今日は、かなり野菜の種類が多くなり、良さげである。w

アバター
2016/07/27 16:17
★縁さん

こんにちは^^

○ーカドーにもありますか~私もたまに行くんですが、、場所どこかな。^^ゞ

そうそう、テナント店も全部含まれますよね。でも、他の方も仰っていますが、
裏を返せば、言ってくれるお客さんは、改善が出来るので有り難いですよね。

マスク、、している人/いない人がいて、あまり気にしていなかったんですが、
そういう見方もあるのか~と、言われれば、、冬場は多いですがね。壁|ω・`)
飲食店も大変だと思います。良いお客様も、沢山いるんですがね、^^;;
アバター
2016/07/27 09:19
おはようございます^^
わたしも、勤め先の近くになる○ーカドーでよく、それが掲示されているコーナーを拝読します。
テナント店のクレーム投稿にも対応されているので、店長さんって大変だぁ・・って思いながら。
わたしは飲食店に勤めているのですが、マスクは本当に、お客様によりけりで、反応が違います。
衛生的で感じが良いと言われる方も居れば、病院じゃないんだからと嫌悪に感じられる方も。

年配の方かな?と想像出来る投稿が多い中、お子さんが投稿されているものにも
しっかり対応されているのを見ると、ちょっとほっこりしたりします。
アバター
2016/07/27 07:56
★エッタしゃん

おはようございます^^

この↑店のご意見ポスト?、、何となくなんですが、
「要掲載」にチェックが入っている場合、必ず何らかの回答を
した上で、貼りださないと、書いた人から「無視すんのか!?」と、
二次被害に遭いそうな、、常識的な文章のモノばかりだと、私みたいに
野次馬根性で眺めている者にとっては、チョイつまらん、、イヤイヤ間違いでした。ww

あ~そうですよねェ、、苦情でもナンでも、言ってくれる人は、これからも
ここに通おうとしている人でしょうからね。。だから、こういうポストがあるのか~。
1番怖いのは、黙ってこなくなるお客だっていいますもんね。(。-ˇ.ˇ-。)ㆀ
アバター
2016/07/27 00:49
有羽しゃんこんばんは~♪

わはは!某匿名掲示板のようなものもありますね!?
といいますか、出せないのもあるんでしょうね・・・(´・ω・`)

でも、ご意見寄せてくれる方自体貴重かも知れませんし、単なるクレーマーとの
選別が難しいでしょうね・・・
皆が皆、もっと快適に利用できたらいいなぁ~と思っての意見で言ってれば
いいのですが、単なる我儘かも知れませんしね~^^
アバター
2016/07/27 00:21
★アイリーさん

こんばんは^^

洋服店の店長さんをされていたんですね。

その業界が全然分からないけれど、色んなお客さんが来るから、
責任者は対応が大変そう、、何があっても、まず自分が矢面に
立たなくちゃならないですものね。(客)という立場は、時として、
「何勘違いしてんだ?」なデッカ~い態度になり果てる人もいて、情けない限り。><

私も、まず皆の前で大声で怒鳴る~なんてしないなァ、、自分が気まずいや。^^;
アバター
2016/07/27 00:19
★りゅーさん

こんばんは^^

4パックまでにしてください~か、、家族が飲むための
まとめ買いの量が、そこのお宅は4だったのかもですね。^^ゞ
何か、他人の要望って、読むと色々面白いですよね。ww
アバター
2016/07/27 00:17
★秋コアラさん

こんばんは^^

ご意見ポストは、結構あるような気がするんですが、
私の見ているお店は、ほぼ全部?貼りだしている気がします。
ブッチャケ何を言われても、コンシェルジュじゃないですが、何らかの
対応をしますよ~という姿勢を、見せるというコンセプトなのかもですね。

私など、対岸の火事状態なので、単純に読むのが楽しみです。^^ゞ

お酒はですね、和洋問わず、何かと便利です。洋の場合、白ワインとかでも
良いんですが、複数ストックが面倒なので、、臭み消しや、味が濃い場合、
水で薄めるより風味が落ちないという利点もあり、重宝します。
モロヘイヤは、葉っぱは普通に茹でて、刻むとネバネバするので食べやすく、
茎は固いし、少しクセがあるので、カレーパウダー等の強い味の方が良いかもですネ。

スープは、トマトが熟し過ぎていたので、常備していた野菜と適当に煮て、
豆腐はウチは、ほぼ毎回、どこかに取り入れるので、成り行きです。カナリテキトー^^;
アバター
2016/07/27 00:12
★せいらさん

こんばんは^^

匿名の言いたい放題、、ある意味ネットもそうなのかな。^^;

マスクは、多分なんだけれど、顔半分隠れていると、表情とかが
見えないでしょう?笑顔で「有難うございました!」って
言われるのが感じイイってニュアンスかなぁ~と、想像で思いました。^^ゞ
アバター
2016/07/26 23:09
私は服のショップの店長をやってたんだけど
紙に書かれず直に怒鳴られるとか下の子のミスも対応しなきゃいけない;;
何度、謝っても許してくれず「菓子折り、持って来なさいよ!もうここでは買わないから!」
神経すり減ってダウンしたことも何度もあったなぁ(╥﹏╥)
スーパーでは書くだけだから強気?いあいあwお店の中で怒鳴られると
周りのお客さんもガンミするか帰ってしまうで参ったよぉ~
だから気持ちが分かるだけに何も言わないことが多いかもww
まぁ~みんなが楽しくお買い物出来るのが一番なんだけどねぇ~~
アバター
2016/07/26 21:35
うちの近所のスーパーでもやってるな^^;
牛乳パックの安売りしてて「お一人様3パックまで」に
「お願いだから4パックまでにして下さい。」ってのに
いろんな事想像したよw なぜ4パックじゃなきゃダメ
なんだろ!?ってね(*´∀`)クスクス
アバター
2016/07/26 20:33
この頃都に流行るもの 夜討ち 強盗 謀(にせ)綸旨(りんじ)・・・ではありませんが、クレーマーも都の市にもいたのではないでしょうか^^;
(ご意見ポスト)は大学の生協にもありました。ある程度の規模の小売業(?)では、こういうやり方が上手くいくのでしょうね^^。
いわゆるデパートなどでは見ませんね、そういう意味では(こういう小売店は)気取りがなくて良いのかもしれません。

相変わらず、有羽さん宅のお食事を妄想で楽しませて頂いています(笑)

でも、経験がないと想像力が追いつかないですね、やはり。
・・・オリーブオイル、塩コショウ・酒、え、ここでお酒なんだ!・カレーパウダー、え、また洋風?
これは、調味料として日本酒(料理酒)を使ったことがほとんど無いのがバレバレです。
人参・トマト・フランクフルトの輪切りに豆腐、え、豆腐?、コンソメで似るんだ・・・美味しそう^^。
アバター
2016/07/26 20:11
オオーw(*゜д゜*)w
みんな言いたい放題だねw
ひとつ気になったのが店員さんがマスクしてる・・・ってやつ?
私的にはマスクしてくれてた方が衛生的でいいんだけどなぁ。
人夫々だね^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.