Nicotto Town



お説教と読書

  本日帰宅すると長男は小学校の水泳が最終日の検定だったのにも関わらず、祖母からの持ち物確認をするようとの再三に渡る忠告を実行せず水泳カードを忘れてプールに入れなかったとのことだった。
 まぁ忘れ物とかは大目に見ても、人が確認しろといっても実行しない、すなわち素直さに欠けるのは良くない。今後もこういうことが出てくるから、私がもっと気をつけて見ないとなぁ><;
 本日の読書。東野圭吾の
「探偵ガリレオ」
これがガリレオシリーズの1作目なのかな?図書館で適当に借りているので順番は結構バラバラだけど、この作品は短編がいくつか入ってるやつなので平気でした。中身はまぁ面白い。普通に面白い。以上です・x・b

アバター
2016/08/03 05:43
>ほしのさん
 コメントありがとうございますm(_ _)m
 同じように育てているつもりでも、子供達には個性があって面白いですw
 躾は長男には特に言ってしまいますね><; というのも下の子は結局上の子を見て学んでることが多いので。その分、ご飯はおかずちょっと多めにしたり長男ならではの特典も教えてます^^
 読書は通勤時間が長いので余暇利用の一つですね。読書は子供達も大好きなので週末は図書館通いが家族で共通の趣味になってます・x・b
アバター
2016/08/02 23:20
初めまして。広場より伺いました(^^

シングルで3人の子育てされてるなんて凄いですね!
私も3人子供がいますがそれぞれ個性もばらばらなので大変ですよね 汗

長男くん、プール残念でしたね。

躾ひとつもどこに絞って教えていくのか考えるのは難しいものです。
私なんていつも感情に任せてピーピー叫んでばかりで(^^;

お忙しいのに読書をする時間まで作られるその心の余裕さに驚きました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.