Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


万灯船と灯篭流しと花火@長瀞



 昨日は、友達と一緒に、長瀞の船玉祭りに行ってきました♪

川越市15時5分発の電車に乗るというので、新河岸14時56分のに乗って、

そしたらそれでいいってCメールが来たのでそのまま乗っていって、

でも、川越市駅から友達が乗ってくるはずなのにいない? おかしい。


と、電話で話していたら、ホーム向かいに止まっていた快速電車の方だった!

自分が乗ってたのは準急で、川越市発7分だったかな、とにかく電話してる目の前を

行ってしまって、「行っちゃったーーー@@」「じゃあ、現地で」という事に。



友達が去年行ってヨカッタという、長瀞の長生館という老舗旅館の日帰りプラン。

日帰りなのに値段がなんと9000円(税別)! 

友達を誘ってもなかなか一緒に来てくれないから去年は一人で見たらしい^^;


さすが値段がいいだけあって、豪華な料理、岩畳に面した広間で食べて、

その後は庭に出て高台から見物。ほんと、特等席♪

ここは花火だけでなく、もともとは水の神様を祭る(らしい、多分)お祭りで、

行燈を沢山つけた船が川を行きかい、そして沢山の灯篭が流れ、

そして花火が上がり、日本の夏、風情があります


沢山の灯篭が流れて行って、幻想的ですごくきれいでした!


長瀞の船玉祭りは、今回で4回目。いつもは岩畳で場所取りして見るんですが、

たまにはいいかなっと、今回はとてもラグジュアリーな花火見物になりました。

ここの花火は岩や山に囲まれているから花火の音が反響して

響いて、サラウンドというのか、音が好きなんです。

そして、花火以外にも万灯船や灯篭流しも楽しめます。


来年も予定が合えば行きたいです。


そういえば、朝のNHKでもこの祭りが紹介されていました。

船玉祭り https://www.nagatoro.gr.jp/2016/06/14111/

アバター
2016/08/19 20:37
>こえださん

写真もいくつか撮ったのだけど、友達とはぐれたので連絡やら電車の時間調べたりやらで
電池が枯渇寸前で、あの2つしかツイートできませんでした^^;
老舗旅館だけど建物は新しいんですが、建物を見た瞬間テンション上がりましたよw
こんなにラグジュアリーな花火見物は一年に一度あるかないかですね。


>sayaka♪さん

一泊だったら安いんですけどねえ・・・・日帰りでその値段だからかなり奮発でしたw
泊まると3万ぐらいするんじゃないかって言ってました@@
普段はその半分ぐらいで泊まれるようです。
去年も行った友達の話だと、去年より人が多いって言ってました。
口コミで広まったのかなー。来年、予定が合えばまた行きたいんですが。


>キヨジさん
奮発しただけあって、料理は豪華だったし庭から見下ろすお祭りも良い感じでした。
岩畳からだと灯篭がよく見えないんですが、今回はよく見えて綺麗でした。
1000個だそうです、凄い数です。
アバター
2016/08/17 23:20
こんばんは^^

素敵ですね~、行ってみたい(ˇ◡ˇღ)
今年は花火もみてないし~
音だけ聞こえるんですけどねぇ。
アバター
2016/08/17 03:44
おはようございます。
日帰りでその値段に驚きました!
でも豪華なお料理が、そのあと庭での見物!
例年とはまた違った環境での花火ってなんて素敵なんでしょう。
良い時間が過ごせたのが伝わってきました
来年もまた予約が取れて行けるといいですね(*^^*)
アバター
2016/08/16 22:33
素敵なお祭りですね。
まさにTHE にほん~~!!という感じです^^v
それを豪華なホテルで見るというのも、かなり「おつ」な旅です。
ブログにでている花火も、繊細で綺麗な花火だし、
こういうのが、私も好きですね~^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.