Nicotto Town


‘いつもありがとう’


パイオニア


木曜日。。仕事へ行く時間が、通常より少し遅めなので、
録画ドラマを観たついでに、以前録っておいた、SMAPの
シングル50曲メドレーも観た。約3年前に収録されたモノで、まだまだ、
楽しそうな様子の5人が、汗だくになり、笑顔で歌い踊っていた。

「青いイナズマ」「SHAKE」「ダイナマイト」~ノリノリの3曲連続ナンバー♪
「夜空ノムコウ」「らいおんハート」~しっとり聴かせるバラードナンバー♪
「Triangle」「Dear Woman」「ありがとう」~歌詞が響く3曲連続ナンバー♪

奇しくも、ラストナンバーになった「Otherside」、、作曲のMIYAVIさんファンの知人は、
「(解散になっちゃって)あ~あって感じですよねェ。。」と一言。

シングルカットされた曲だけでも、全55曲。録画観ていて思ったのは、
全然違う方向向いて、棒立ちで歌う事は出来ても、ダンスって、、立ち回って、
フォーメーション変えて、スキンシップして、目を合わせて~ソレが出来ないと成り立たない。

デビューして間もない頃から、木村&中居の2人は、殴り合いのケンカしている
みたいだから、きっと仲良し~♡って感じのグループではなかったんだろうし、
楽しそうにパフォーマンスする彼等が、見ていたのは、自分達との時間を楽しみにし、
応援してくれるファンの笑顔だったんだろうなァ、、ソレなのに、結果的には、
そんな大切なファンさえ、置き去り状態で、『解散』という終止符を打つしかなかった。

不仲であっても、デビュー後苦難の道を強いられ、必死で1歩ずつ進んできた
‘同志’としての絆がなければ、25年余り共に歩いて来られなかったんじゃと思う。

人が集団になり、長年一緒にいれば、不協和音なんて当然で、ソレを上手くコントロール
しながら、各自の気持ちに折り合いつけて、得意分野でピンの活動をしつつ、
グループも存続させる~そんな先駆者がSMAP。あまりに、当たり前にソレを続けてきて、
いつもいる安心感があったから、こういう騒動が出るまで、ソレが偉業だと気づかなかった。

生前母が、よく言っていた言葉を思い出した。「何でも、最初にやった人は偉い。」

だから、日本人プレーヤーのメジャーリーグへの扉を開いた、野茂選手の事が好きだったし、
SMAP~特にキムタクを、「何ヤッても、本番でビシッと決めるから、凄いねェ!」と褒めていた。

こんなに才能溢れて、きっとコレからもまだまだ続けられたグループを、いとも簡単に潰して、、
同じ事務所なら、派閥作るんじゃなくて、グループ同士上手に共存させていけば、きっと
もっともっと、素敵なパフォーマンスが見られただろうに。。大晦日のジャニーズカウントダウンで、
後輩達が、SMAPの曲歌うのも観たかったヨ。"(-""-)" 今年に入ってからの、5人揃う彼らは、
誰が見ても違和感があり、疲弊度が目立ち、憶測が飛び交い、誰が悪い誰が悪くないetc、、
コレだけ何から何まで晒され、ソレでもメディアの前に、沈黙と偽りで立ち続けていたのかと思うと、
楽しそうな録画の中の(過去の)彼らを観ていて、何か涙が出てきちゃった。(/_;)

SMAP最大のヒット曲『世界に一つだけの花』~元々、売り上げダブルミリオン@258万枚だったが、
今年初めの騒動から、ファンの(解散反対の)購買運動で270万枚超え~今回の解散決定で、
リミットの年末までに、トリプルミリオン達成し歴代1位にして送りだそうと、ファンが動いているらしい。

実はウチにも1枚ある。。発売当時に買った。^^ゞ オンリーワンだよネ~って元気貰った曲だ♪
曲はストックあるから、いつでも聴けるけれど、揃ってのパフォーマンスは、機会がなくなるので、
実質最後になった2014年のライブDVDも、初めて買ってみた。(注文殺到で待たされそうだが^^;)

生きていると、色んな事が降りかかるのは、皆平等だネ~私も、とりあえずガンバロっと。^^

アバター
2016/08/19 01:07
★縁さん

こんばんは^^

ウンウン、本当にそうなんでしょうね、、きっと心の悶々は、
各自温度差はあっても根深くて、、もし何かあったら、
プツン~と、言っちゃいそうな状況で、今回の騒動がトリガーだったんでしょうね。

ファンは、楽しそうな彼ら、歌い踊り、パフォーマンスしてくれる彼ら、、
非現実的な、夢の世界をきっと求めていると思うんですが、本来、
既婚なのに、チョコッともその話題を出さないキムタクとか、、虚像を作り上げる事に、
一生懸命だったのかもですね。。そう考えると、遅かれ早かれ致し方ないのかなぁとも
思えてきます。ソレでも、このタイミングでの解散は、彼ら自身で決めた事のようで、
発端辿れば違う、、となると、もう少しナンとかならなかったか?と諦めきれず思っちゃいます。><

人は、何があっても、前を向いて歩かなければなりませんからね、、寂しいけれど、
流れに乗った先の5人に、どんな未来があるのか、見守ってみたいですね。^^

独りよがりなブログに、沢山コメント有難うございます。お互いボチボチいきましょうネ。
アバター
2016/08/18 22:15
有羽さん、こんばんは^^

彼らの20数年の中で少しづつ暗黙のルールが出来ていって、
それは良い形で継続出来ていたのでしょうが、諸刃の剣といいますか、
ひとつのことがきっかけで次々崩れていってしまったのでしょうね。
大木が独り頑張って立っていても、周りに多くの木がいなければ倒れてしまいます。
起こってしまったこと、決まってしまったことは変えられないけれど、
これからの未来は彼らにも当然あるので、これからの彼らを見守っていきたいなーと思います。
一代の歴史を築いたのは確かですし、それらの功績が消えることは無いと、自信を持って欲しいな。
彼らの歌や言葉や行動で救われた人が、たくさんいるはずですもんね。

長くなりました>< さ、わたしも頑張りますよ٩(`・ω・´)و
アバター
2016/08/18 22:01
★秋コアラさん

こんばんは^^

今朝、保存版の録画↑を観ている内に、何か色々こみあげてくるモノがあり、
そういう時、このブログが気持ち落とすのに、毎回役に立っていて、、なので、
仕事行く直前まで、アレヤコレヤ考えて、文章直しつつこんなに長くなっちゃいました。^^;

自分でも不思議な位~長年のファンって言う事ではナイんですが、どうしてこんなに、
彼らの解散が、諦めきれないのか、不思議です。アイドルや芸能人多々いて、仰る様に、
グループやコンビがあれば、解散は隣り合わせで、、そんな中でも、何か私自身の心の
捉え方が違うんですね~。。理由分かりませんが。(´・ω・`) 仕事から帰宅後も、
以前ヤッた、スマスマの5人旅行の企画動画を観ていて、、ウーン、何で解散になっちゃったんだ?と、
凄く悔しいです。不仲を、各自が押し込んでも、長年SMAPを続けていたハズなのに、
どうしてーばかり繰り返されます。彼らが原因ではなく、事務所幹部の勝手な確執に
巻き込まれた形で、今まで鎮静化していた火山が、爆発してしまった(覆水盆に返らず)
なんでしょうね。ウーン、、私でもこの位の感情が沸き上がるので、ファンの方の想いは計り知れずです。

いずれにせよ、経済損失数百億円、公的な応援その他ヘタしたら、国を代表して外交できる位の
知名度と好感度、影響力のあるグループを、失っちゃいましたネ~、、何やってんだろ?母体は。。

何か今日は、ちょっと憤慨モードが強くて、ついつい吐き出しが多くてすみません。
映画『風と共に去りぬ』のラストシーンまで、思い出しちゃいました。^^;
アバター
2016/08/18 21:45
ちらりと、Twitterでロンブーの淳が「メンバーが沈黙しているのだから、解散の理由をファン等が探る(?)事に意味はあるのか?」みたいな書き込みをして、抗議が殺到し、事実上発言を撤回・謝罪したという話を聞きました。
「残された」ファンも、様々な思いがあるのでしょうね・・・。

SMAPを私が認識したのは、友人(男)の一人がその実力を「力説」してくれ、芸能界では糸井重里がSMAPのファンを公言した頃からだと思います。
確かに、新しいグループアイドル像のパイオニアでしたね。

でも、ヒトに出会いがあればほとんどの場合別れがあるように、人が集まり某かの集団が出来れば、その集団にも別れ、この場合解散だったり分裂だったりがある気もします。
そして、そこまでに至るストーリーがあり、多くの場合「円満離婚」とはいかない気もします。

私が残念だった解散というと、JUDY AND MARYでした。

リーダーの恩田快人から、オーディションを経て加入したTAKUYAに音楽的な主導権が遷っていく過程で(と私は想像しているのですが)恩田快人は脱退を望み、それだったらいっそ解散しようとYUKIが言ったと言われています。

もちろん、ファンあってのアイドルであり、聴いてくれるリスナーあってのアーティストだとは思いますが、彼・彼女・彼らの去就は、彼・彼女・彼らの専権事項という気もします。

一つの時代が終わりましたね。
アバター
2016/08/18 19:33
★ジュゲムさん

こんばんは^^

人って、自分が辛い渦中にいると、どうしても、
周囲より自分ばかり何で~って方向へ、思考が
行っちゃいガチだと思います。^^;でも、本当は、
言わないだけで、皆夫々抱えているモノが、きっとあるんだろうね。

ニコタも、リアでのそんな事から、一時忘れられる場所なのかもね。^^
誰かサンの大変な様子を目の当たりにする度、そうだ頑張らなきゃって思っています。^^ゞ
アバター
2016/08/18 17:27
そーそー(何
みんな「大変なのは自分だけ」みたいな顔してるケドー
みんなそれぞれが色々な問題を個々で抱えて
自分なりに消化吸収しようと足掻いてるんだろーねー
(と思いたいw
みんなそれぞれ大変なんだからオレもオレの事は自分で頑張らなきゃだよね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.