Nicotto Town


‘いつもありがとう’


タマネギ~


昨日、仕事帰りに、スーパーに立ち寄った。前日、台風上陸で、
買い物に出ず、家にあるモノ総動員で、夕飯作ったら、主に野菜が
消えてしまった。^^ゞ サーテと、、アレ?? 火曜安売りで、いつもなら
入り口付近に、山積みになっていた個別売りの野菜達が、ほぼナイ。

アチコチ歩き回り、店員サンに「玉ねぎドコですか?」と聞いたら、
「すみません~売り切れちゃいました。」Σ(゚д゚lll)タ、タマネギウリキレ、、。w

最近、特に玉ねぎが高くて、安売り狙っていたので、同じ考えか~トホホ。

仕方なく、他のスーパーに周り、袋売りを見つけたが、、高!! 1袋300円位する。

たまたま今朝、ニュースを見ていたら、理由が分かった~玉ねぎ生産量1位の
北海道が、今回の3つの台風に伴い、収穫前に大打撃。。に加え、2位の
佐賀県も、‘べと病’とかいう病気で、玉ねぎに被害が出ている。二重に重なり、
値段高騰中で、来週はもっと上がるのでは?とか、、今日、もう少し買い足そうかナ。

私的、常備必須食材が、(たまご)と(たまねぎ)~タマタマコンビ。(笑)数ある
野菜の中でも、玉ねぎがあれば、どうにかなる場合が多く、ナイと心細い。(;'∀')

気象異常や多発する自然災害は、色々な所に影響が出る、、農家サンの無念さが伝わる。><



*昨日、注文していた上の子のノートPCが届いた。真っ赤、、画面大きい!仕事から
帰宅して、早速セットアップに励んでいたが、「オォ、早!!」~イイナァ、、ハイスペック羨ましい。('ω')


♪⑥雪が降ってきた♪

アバター
2016/08/25 06:58
★まゆさん

おはようございます^^

ほぉ~地域によって、値段格差が大きそうですね。('_')
まゆさん家は、サラダに使う葉物が常備なんですね~。
卵は必須ですが、納豆は子供達があまり食べないので、
大豆製品なら、圧倒的に豆腐の常備率がウチは高いです。^^ゞ
アバター
2016/08/25 01:15
うちの方は値段変わってなかったよ(*^_^*)
玉ねぎ300円、高いね(-。-;
うちはレタスやサニールタスがないと困る
ほぼ毎日サラダ作るから
卵と納豆も必須ですw
アバター
2016/08/24 19:33
★せいらさん

こんばんは^^

ねー3つの台風全部行っちゃったらソレは被害でるよね。><
そうなの~ダメになっちゃった玉ねぎ見て勿体ないって、、収穫が
間近だったのに、農家の方も無念だよね。。大切に育ててきて。

お父様自家製の玉ねぎ~~いいなァ。より一層有り難く美味しく頂けそうですネ。
アバター
2016/08/24 19:31
★ナッティさん

こんばんは^^

そうなんだ~、、今日ウチ生協の個配が来て、次週のカタログに
玉ねぎが、、スーパーより安いから、試しに注文してみます。^^ゞ
(って、同じように殺到して、販売中止になりそうw)
アバター
2016/08/24 17:07
北海道の玉ねぎやられちゃったみたいだね^^;
水浸しってもったいない><
うちは父親が作っててくれた玉ねぎがまだ少し残っているので、なんとか買わずに済みそうです。
これも父の家庭菜園のおかげ!!
_/\○_【感謝状】
アバター
2016/08/24 15:07
うちは 宅配生協だけど 今年の夏は 玉ねぎ 小さくて汚いのばっかりだったわ。
今週も頼んでるけど、 そんな状況じゃ いったいどんな玉ねぎがくるやら~だね・・・・。
アバター
2016/08/24 14:53
★ラムネさん

こんにちは^^

高いですよねぇ~~~私も、途中までは、変動するから一時的かなァなんて、
買いそびれていたら、在庫が切れてきて、、昨日は仕方なく、4個入り300円弱のを
買いました。(*_ _) 理由を聞くと、納得がいきますよねェ、、普段、安売り日でも、
昼頃に、根菜が底つくってあまりないので、、ラムネさんの近所もそうなんですね。Σ(゚д゚lll)

玉ねぎは万能ですね~カレー、親子丼、スープ、炒め物にハンバーグ~ないとパンチがなくなるんですよねぇ。^^;
アバター
2016/08/24 14:50
★沙流さん

こんにちは^^

おぉぉ、、いいなぁ、玉ねぎ♪ 何にでも使える万能根菜ですよネ。^^v
アバター
2016/08/24 13:23
玉ねぎ、高いっ(>o<;)野菜ってモロに天候に影響されますもんね(;´Д`)理由まで知らなかった・・
私も玉ねぎは必須です^^何はなくても玉ねぎさえあればどうにかなる!!同感です!!

近くに2軒スーパーがあって、どちらも水曜に安売りがあって広告出るんです。
ちょうど私も水曜休みだし、毎週特に野菜は水曜にガッツリ買い込むんですが・・
片方で玉ねぎがチラシに出ていたので、いざ!!乗り込んだらもう底が見えてました><
後で補充するのかな・・オバちゃん達に混ざって確保しましたヽ(^o^)丿

アバター
2016/08/24 09:17
うちの方は地域が玉ねぎの収穫量多くて名産なので全く問題ないよw

たまに貰うこともあるくらいwww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.