Nicotto Town


水深3メートルでドルフィンキック


ねぇ、私、どうしたらいいかなぁ?

なんて、恋愛相談してくる女に、
こちらの意見をちゃんと聞いて、現状をどうにかしようと思ってる奴なんていない。

(すみません、書いてるうちにイライラしてきたのでかなり長文になりました。)


この連休、寒くて家に閉じこもっていたせいか、
友達のことを思い出してしまった。

・彼氏いない歴=年齢
・お世辞にもモテるタイプではない
・自分から好きになった人にアプローチするくせに、いざ相手が乗ってくると全力で逃げる
・芸能人や、アニメやゲームのキャラクター並にイケメンじゃないと嫌!とのたまう
(でもめちゃめちゃ面白くて気が合って大好きだった!)

等々、女から見ても恋愛に関してはすごく面倒くさいタイプの彼女、
こじらせにこじらせて、今はかなり厄介な恋愛に身を投じている。

社会人になっても、理想が高くて中々彼氏が出来なかったようなんですが、
去年の今頃、共通の友達の結婚式で久」々に会った時、
「彼氏が出来た!」って喜んでたんです。

でもよくよく聞くと、二股されている、と。

自分の方が先に付き合ってたけど、
色々あって別れて、相手が別の人と付き合いだしたけど、
未だに自分の家に遊びに来る(=フィジカルコンタクトあり)、と。

もう、なんかね、、
散々私ここのブログでも書いてるんですけど、
浮気とか不倫とか大嫌いなんですよ。
1番しかありえないんです。
2番目以降なんて存在しちゃいけないと思ってる。

なんで、こう、自分で自分の価値を落とすのかなぁ。
プライド無いんかっつーの。

「どうしたらいいかなぁ?」
なんて、そんなのきっぱり拒否するしかないんだよ!
本当に愛されてたら、ごめん、俺が間違ってた!って戻ってくるんだよ。
戻ってこないようなら、その程度の関係なんだよ。
そもそも、今の彼女がかわいそうでしょ?
自分が同じことされたらどう思うの??

ってことを他の友達と散々熱弁したんですが(超うざい)、
結局、分かってくれなかったみたい。
そのすぐ後にまた別の友達の式で会った時もまだ別れてなかったみたいなので。
(ていうか、そもそも付き合ってるって言わないんだけど!?)

イケメンだから別れたくない、
ちょっといいなって人にアプローチされたけど、二股されてる彼の方がイケメンだから無理、
なーんてクソみたいなこと言ってました。

これには私たちはドン引きで、
もう何言っても無駄だから、触れないことにしよう、となりました。
(しかも写真見せてもらったけど、特別イケメンでもなんでもないんだよ!!
完全に片思いフィルターかかってる!!!)

別れた人を好きでいるのは勝手だけど、
未練たらしくずるずる関係を続けると自分の価値はどんどん下がる。
都合のいい女にしかなれない。

だってさ、自分のことすごーーく好きで優しくてYESマンで、
ちょっと暇だなって思って呼び出したらすぐ飛んできて、
ごはん奢ってくれて、好きなとこ連れてってくれて、車で家まで送ってくれて…
こんな人いたら、めっちゃ便利でしょ!(便利って!人に対する言葉じゃないよね。)

普通、こんなことしてたら罪悪感あるし、良心が痛むからやらないでしょ。
でも、それをやられるってことは、相手から対等な人間として見られてないんだよ。
完全に見下されてるってこと。

別にね、本人が良ければいいんです。
どんなに都合が良いように扱われても、それでも会えるならいいの!
愛されてなくても会える(=やれる)ならいいの!
って思ってんなら勝手にしてください。
(私にもこういうこと思ってた時期があるのは秘密だ!!!!!)

でもな、自分でそう思ってるなら他人に相談するな!!!!
聞いててイライラするだけなんじゃあああああああ。

なんなんでしょうね、こういう相談してくる人って、
本当に本気で悩んでるのが1割、、
人とは違う恋愛をしてます自慢、鬱憤を誰かに吐き出したいのが9割って気がします。

で、この友達って、いつも他人のことを羨んで妬んでばかりで、

「ちどりんはいいよね、なんで私ばっかり不幸なわけ?」

とか、

「(容姿が良い子~ちゃんはかわいいからいいよね、私なんてさ・・・」

とか言って絡んできてたんですよね。
今回もそう。

なんで私は一番になれないんだろう。
なんで私はいつも、なんで!なんで!!

・・・みんな努力してんだよ!!!
努力しないで人のことばっか妬んでる人って本当陰気で嫌!
(私もその傾向があるので我が振り直そうと思いました。)

この子と直接連絡取らなくなって約1年。。
しばらく連絡は取れそうもありません。私が怒ってしまうので。
学生時代は気が合っていつも一緒にいたので本当に残念だなぁ。

要するに、不毛な会話って疲れますよね、という話でした。
おわり。

アバター
2016/10/22 11:31
「托卵」や「ハーレム」とかを考えると、人間界の方がまだ「緩やか」に見えてしまいますが、
そここそが「人間(理性)の良さ」な気がしています。
言い換えると浮気とかキープとかは「動物的」なのかな、と。。
とは言っても、そう言う人達の方が「生存競争に勝ちやすい」ので、
皮肉にも「(一部の)異性からは魅力的に見えてしまう」という。。

キープしつつ、と言うのは「男らしく無いが雄らしい行動」ですよね。正に動物的。
あと後半部分の「許容」に関しては完全同意です。
自分は良いが相手は許さないと言うのは不公平だし、相手を「下」に見ている何よりの証拠ですし。。

キリスト教圏でも「多様性が認められつつある」感じですよね>増えてきてる
ただ、動物的な方が子孫(子供)を残しやすいですし、人類学的観点でみるとどうなるか…うーん。。

とと!誤解させてしまったかも(汗)
要は「相手の表層でなく、内面をどれだけ重視出来るか」の「事例」として、
出した感じでした>おじいちゃんおばあちゃんになっても
躊躇いが生じるなら「表層を重視していた」ということでしょうし、
躊躇いが生じない=「表層でなく内面を重視している関係」なのかな?と…!
アバター
2016/10/20 13:56
shotさん
生物学が好きなので、shotさんの仰ることはとてもよく分かります。
生き物は本能に従い生存競争に勝って繁栄してきました。
そして人類は知恵を使いその頂点に立ち、文化や文明を発達させてきました。
それはヒトが知性、理性を持っているからこそですが、
だからこそ人間と動物を一括ではくくれないと思うんです。
(別に人間が特別な生き物だと思っているわけではないです。)

何人の女に種を蒔き散らそうとどうでもいいんですが、
だったら別れてから行けばいいのにと思います。
キープしつつってのがずるくて男らしくないんですよ。(男性的な人が浮気しやすいはずなのに矛盾してますね)
あとは、自分のパートナーへの浮気の許容ですね。
自分がするから相手にも許容するなら、そういうカップルだと思うんですが、
俺は男で生物的に仕方ないから浮気する、でも女はそうじゃないんだから許さん、ってのが勝手だなと思うんですよ。

理性を持った人、私は増えてきてると思うんですけどね~。
文明が発達し人の魅力が多様化した分、評価される(モテる)基準も多様化してきた気がします。
本能丸出しのオラオラ系が好きな女性もいますが、そうでない人も増えてきました。
草食系男子という言葉が生まれたのもそのせいだと思います。

完璧に理想通りの人なんて滅多に巡り合えないですし、会えたとしても必ずどこかで不満が溜まるものですが、
どこで妥協するかは難しいところですよね。
個人的にはどんなに相手に不満があって離婚を考えたとしても、その前に別の異性に、とはならないので全然分からないのですが、内面重視というのには強く同意します!
キス云々はちょっと同意しかねますが(^_^.)
アバター
2016/10/20 12:59
ユヱさん
かなり本音をぶちまけてしまったレスなので、共感していただけて嬉しいです!
浮気する男の言い訳ですよね~。
本能だから仕方ないってんなら、眠くなったら人目も気にせずその辺で寝る、おしっこしたくなったらその辺でするんですかね?
違いますよね。我慢しますよね。本能はコントロール出来るんです。

浮気しない男なんていないという女性は、かわいそうに、そういう男としか付き合ったことがないんですよね。
自分の見る目が無かったと公言してるようなもんなので、かえって恥ずかしいことだと思います。
アバター
2016/10/20 03:12
私は「10数億年ある生命の歴史」を考えると、「DNA的には仕方ない部分がある」とは考えます。

ただ、理想的な話をするならば「それを覆せるのが本当の愛情」だと思うので、
それが出来るかどうかが「動物(人間)」と「人間(ヒト)」との差なのかな?と思っています。
(ちどりさんの御言葉を借りるなら『人間は理性を持った生き物』という感じでしょうか)

でも、この「理性を持った人」って、結構希少なんですよね。
恋愛においては理性よりも本能で行動出来る方が「競争」に勝ちやすいのも事実なので
時代が進めば進むほど、また理性ある人ほど、更に希少化してしまうという(遠い目)

あと「浮気対策」と言うのとは少し違うのですが、結果的に対策になる部分として、
「内面(魂)的な部分を重視し合う」のがあります。
が、なんだかんだで容姿その他の部分で「妥協」するので付き合ったり結婚してから
『・・・(こんなはずじゃなかった)』→不満が溜まる→溜まる→魅力的な異性が現れる→本能暴走!
が男女問わず不倫や浮気に走る要因の1つになっている気もします。。
「なんとなく~月/年間付き合ったから結婚する」だと浮気や不倫になりやすい気もします。
個人的に「相手が御婆ちゃん/御爺ちゃんになってもキスが出来るかどうかを想像してみる」のが
見極めに良いのかな…とは思います。
ここで躊躇い出るならささっと別れた方が良い・・・と言いたいのですが、
そんな相手は一生かかっても見つかるかどうか分からないという別の問題も出てきたり。。
色々難しい問題な気もします。(長くなってすみません><;
アバター
2016/10/19 17:25
↓のちどりさんのコメントに物凄く共感・同意します。
「男はそう言う生き物だから仕方無い」だなんて戯言を吐くのは、
浮気する男か、男と言う生き物を分かった気でいるような勘違い女性しか居ない気がします。
すみません、何度も失礼致しました<(_ _)>
アバター
2016/10/14 21:44
ササキさん
初めまして、コメントありがとうございます。

既に過去のブログで書いておりますが、私は浮気性の男性は去勢してしまえばいいという考えです。
でもその前に、人間は理性を持った生き物です。
本能をコントロール出来る生き物です。
遺伝的に仕方ない、男はそういう生き物だ、という言い訳をする男性は、私はヒトだと思っていません(^^)
自分の理性をコントロール出来ないただのお猿さん以下の生き物は、服も着ず、その辺の木の実でも食べて生きればいいと考えております。

浮気対策というのは、常に男性を魅了し続けろ、ということでしょうか?
子供がいない女性に対してはその通りだと思いますが、子供を産んだ女性には酷な話です。
家事も育児も仕事もし、自分にかける時間などほとんど無いのにその上魅力的で居続けろ、と?
だったら男性も浮気しないよう、自分の欲望を抑える努力をしてから言ってほしいですね(^^)
そしてもし浮気するなら相手にもやられる覚悟をしてからやってほしいですね。
そもそも、本エントリーは浮気男を糾弾する記事ではなく浮気する最低男から抜け出せない馬鹿な女のことを書いた記事ですので、論点が違います。
長文失礼致しました。
アバター
2016/10/14 19:28
男性ホルモンが多いと他の女性に目移りしやすい=浮気しやすい
遺伝子レベルの問題なので根拠的解決手段(極力)としては睾丸の切除です。

そのため何の対策もしないで浮気だけするなというのは無理な話です。
浮気を予防するには、それ相応の刺激を与える続ける事が必要です。
アバター
2016/10/13 13:40
 こんにちは。
 再度の投稿となってしまい、申し訳ありません。

 御返信頂き、ありがとうございます。
 そのお友達を思うが故の反動であったのですね。
 ちどりさんは、優しい御方なのですね。
 もしそれが自業自得であったとしても、ほんのわずかでもニコッとで軽減して頂けると幸いです。

 私には何も出来ませんけれど、どうか良い方向へ運んで行きますように。
 
アバター
2016/10/12 17:22
baponaさん
ご意見、ご心配、ありがとうございます!
私もその話は聞いたことがあるんです。
結局自分の中で答えは決まっていて、ただ話したいだけだと。
ただこの友達の場合は、彼女の中で決まっている答えは私には肯定出来ないものなので背中は押せないですし(聞いてあげるだけでもかなりストレスです(-_-))、どんなに周りが応援したところで道ならぬ道なので彼女が落ち着くことはないと思うんですよね。
結局、一通りアドバイスした後、でも結局は相手と切れたくないんでしょ?好きにすればいいじゃん、と突き放した形で終わっています。
私から連絡取ることはしばらく無いと思います^^;
もう一年も前のことで、私が勝手に思い出して勝手にイライラしてるだけなので、それで体調不良になっても自業自得(笑)なので大丈夫ですよ♪

ちなみに、そんな堅い文章でなくて結構ですよ!
もっとフランクにお話し頂いて構いませんので。。
アバター
2016/10/12 17:08
みこちゃん
本当、その通りだよねー。
夢中になると人が変わってしまったりするから恐ろしい。。
おばちゃんはもう、恋愛はバーチャルで十分♪
正気に戻る、正にそう!
洗脳というか、ちょっとおかしくなってるんだよね。
早く目を覚まして欲しいな。
アバター
2016/10/12 17:05
りくさん
そうなんですよ!
本当、チラシの裏とかブログにでもこっそり書いてくれればいいものを。。
ただの愚痴なら聞くんですけど、アドバイス求めておいてこちらの話を聞かないので疲れちゃいます^^;
アバター
2016/10/12 15:01
 こんにちは。

 「プライベートな”相談”を受けた際は、基本的に聞き上手である事を心掛けると良い」と聞いたことがあります。
 相談者は「潜在的に回答は得られているか、ただただ混乱してしまっているか」のどちらの場合が多いようですね(絶対ではありませんが)。
 結局の所、「聞いて欲しい」のでしょうね。
 既に回答が得られている選択への背中を押す事や、落ち着かせる事が、その「不毛な会話」を長引かせずに切り上げさせられる方法なのかもしれませんね。
 「相談」ではなく「聞いてあげる時間」…相手をもてなす時間として考えを切り替える事で、少しはこちら側のストレスをある程度は軽減できるかもしれませんね。


 当然ながら、現在の私のように「急に結論や論理的な部分を話す」と、逆効果になる場合があります。
 「そうじゃなくて…」等言われ、結局遠回りする事になるかもしれません。
 そもそも現在私がお話致しました事は、いわゆる「余計なおせっかい」ですので、ちどりさんには御不快な気分にさせてしまっているかもしれません。
 どうかご容赦頂けると幸いです。



 大変な相談をお受けになっていたのですね。
 お風邪の気があるという事ですが、現在の御体調はいかがでしょうか。
 今回の本文投稿で、こころも落ち着いて一休みが出来ますように。


 僭越ながら、ちどりさんにとってその相談がストレスになるようであれば、それはちどりさんにとっても相談者さんにとっても、良いとは言えない気が致します。
 残念ではありますが、ちどりさんがされている通り、しばらく連絡は取られない方が良いのかもしれませんね。

 相談者さんの良くない所、魅力的な所を沢山思い出された後は、どうかゆっくりとできますように。


 ちどりさんも、元気でたのしい御姿が一番魅力的ですね。

 失礼致しました。
アバター
2016/10/12 14:02
かずくん
かずくんと仲良くなってからイケメンクズの話、書いてなかったっけ?
それはそれはイケメンのクズと付き合ってたことがありましてな、、散々苦労させられましたわい。。
(さっさと見切りを付けられなかった私が悪いんだけど)
こいつのお陰で色々学ばせてもらいまして、その後は割とすんなり苦労せずに落ち着きました。
勉強代は高かったけどーーーー……

本文でも書いてるけど、わざわざ人に相談(という名の不幸自慢)しないでほしいよね~。
ていうか、二股かけられてるとか恥ずかしすぎて人に言えないんだけど。。
アバター
2016/10/12 13:57
shotさん
初めましてコメントありがとうございます!

そういう人の話聞くのって疲れちゃいますよね(^_^.)
私もこの友達は「元親友」です。
もう元には戻れなさそうです(._.)
アバター
2016/10/12 13:52
にゃがさん
本人も、「付き合ってるっていうか、付き合ってないっていうか・・・」と濁していたので、自覚はあるんだと思いますよ。
アプローチしてきた男の子たちのこと、キモイとか言ってましたからね、最低です。
まぁ確かにかっこよくはない人もいたけど(失礼)、だったら自分からアピールするなよ!って感じです。

ただ話を聞くだけなら、別にいいんですけど、
アドバイスを求めておいて聞かないってのは、アドバイスした方が疲れちゃうんですよね。
アバター
2016/10/12 09:43
恋愛って自分自身をおかしくするので怖いですね><

少し話は違いますが1番仲の良い友達がなんで別れないんだろうって思うくらい恋愛に夢中になってしまって自分自身そのことは距離を置くようになってしまったのを思い出してしまいました。

今は彼氏と別れたので少ししょうきになったのか、いつもみたいに遊ぶことができるようになりましたが><

男の人をめっちゃ便利って思うのは付き合ってなくて、ただの都合の良い男なのかなと思います!

早くお友達が別れてちどりさんの言葉を理解して下さると良いですね^^
アバター
2016/10/11 23:49
そういう女性多いですよね
悲劇のヒロイン楽しんでそうで、こっちが何言っても聞かないくせに
あーだこーだ言う人。
チラシの裏にでも書いて満足してくれればいいのに!と思いつつ
話聞いてあげちゃって疲れちゃうw

おつかれさまでした!
アバター
2016/10/11 21:17
ドードー落ち着け落ち着け
誤字脱字やら、耳に痛い言葉やら、色んなカミングアウトやら、笑わせてもらいました。

痛い目みないと学べないことってあるからね
「私困ってます」アピールを周りにしなきゃいいんだよね、こういう人は
後半、ほんとその通り!って思った
アラサーで恋人がずっとできない人って申し訳ないけど、それなりの理由がある方だよ

ちどりんが痛い恋愛してたの意外だけど、みなさん色々あるよね
聞くも涙、語るも涙、でもぶっちゃけ嫌いになっていないw
かあさ~ん、もう一合もってきてくれぃ、このままじゃ寝れねぇぜ;;
アバター
2016/10/11 19:04
「元」親友を思い出しました(笑) 男も女性も、「そういう人」は「そういう人」なのかもしれませんね。。
泣きながら反省しても、何回も似た事しては「相談」してきましたし、
「連絡を取らない」というのは一番良い対応だった気がします(体験談ですが…)
アバター
2016/10/11 17:17
>色々あって別れて、相手が別の人と付き合いだしたけど
これ見た瞬間、「あれ?それ付き合ってる?」と思いましたが、やっぱり付き合ってないですよね^^;
アプローチしたら乗ってくれる人がいるなんてそれだけで幸せなんでしょうに・・・もったいない。
私なんて、アプローチしたい人も、してくれる人もいませんよ!/(^o^)\

あと、努力しないで妬むのは本当に見苦しいですよね・・・(お前が言うなと言われたら終わりですが)
不毛な会話についても同意です。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.