Nicotto Town


‘いつもありがとう’


コーラス


正直、大して興味もなかったが、月9~とりま、初回観ようかーと、録画したモノを今朝視聴。

ニシウチマリヤガアンマリスキジャナイ、、が、ナゼか?flumpoolのボーカルが、相手役で役者ヤッていた。(。◡ˇ‸◔)ン???
コレが俳優デビューなんだそうで、、、いきなり、キスシーンなんてヤッちゃって頑張っていた。( ゚ ρ ゚ )オォ

彼らの楽曲と言えば、春馬クン主演の映画『君に届け』と同名タイトルが有名だと思うが、私はコレ↓。

https://www.youtube.com/watch?v=bjwv4m-Aji4

次男が中学の時、学年合唱曲として、何かの会で披露され初めて知った。イイ曲~~今も印象が強い。(๑◔‿◔๑)

自分が小・中と合唱部だった事もあり、特に学生コーラスは大好き、、上の子の高校は、1&2年と、
(音楽祭)の名目で、クラス対抗の合唱コンクールがあり、大きなホールを借りて開催していたので、2回とも
聴きに行った。当時まだ、下が小学生だったので、最後までいられず、後ろ髪引かれて帰宅した。|д゚)

長男が中2の時(カナ)、やはり合唱コンクールがあり、その後はカリキュラム上の問題で止めていたが、
次男が中学生になった時、再び開催~大喜びで聴きに行った。その時歌っていたのがコレ、、、

https://www.youtube.com/watch?v=WgAhMfhdZ4c

ゆずの多々ある楽曲の中で、全面に押し出された有名所ではナイが、歌詞と、学生の彼らが一生懸命
歌う姿を思い出すと、ウルウル来る。( ;∀;) 歌はいつでも歌えるけれど、学生コーラスは特別な気がする。

10代の、成長途中の多感な時期に、出会った仲間と響かせるハーモニーは、本人達にもステキな思い出として、
後あとまで残ると思う。アァ、、いいなァ。。望んでも、学生時代はもう戻ってこないモンなァ。(つω`*)

ちなみに、長男が中学の卒業式で歌った1曲。。。何が流行った時代なのかも分かって楽しい。^^

https://www.youtube.com/watch?v=WPH1BLHKOJE

アバター
2017/02/10 20:06
マルコさんリンク有難う~~見せてもらった♫

ご本人達のは何度か観た事あるけれど、下段の練習用の
3人のキレッキレぶりがすごくて、見入っちゃった~恋ダンスは、
多少頑張って手ぶり位思えたけれど、コレは無理だ~レベルが違う。^^;

たけおさんやマサさん、こういうのやるんだ~~すごいなぁ、、
披露宴も二次会も、すごく盛り上がりそうだね~ワクワク。(〃∇〃)
アバター
2017/02/10 19:51
有羽さんこんばんはーー^^ここにごめんね~!
あのね、たけおくんたちが結婚式でダンスや歌をやるって言ってたから、
ちょっとしたHPを作ってみちゃった~❤
有羽さんもそのお話してるみたいだから、もし良かったらお時間あるときに見てみてね^^
(特急で作ったしたいしたページじゃないけどーwwあはっ♪)
https://hanamaruko626.wixsite.com/mysite
↑ここでーす!^^
楽しそうだからマルコも話題に入りたくて~wwwあはっ(o^∇^o)
以上でーす^^
アバター
2017/01/24 20:25
★マルコさん

こんばんは^^

おぉ~~月9、、、多分、flumpoolが出ていなかったら、
私は観なかった。^^;興味半分で見たら割と面白かったけれど、
あんな設定あるか~い!?って、初回から突っ込みどころ満載でしたね。ww

合唱曲は、マルコさんの学生時代でもそうなのね? 私の時代なんて、
もうお堅い曲ばかり~「大地讃頌」だってなかったもの。^^;;
長男の頃から、卒業式は「旅立ちの日に」が主流になった、、合唱曲は、
例えばEXILEの「道」とかもあるし、、Nコンの課題曲自体、ここ数年は、
有名アーティスト(いきものがかり、セカオワ、EXILE ATSUSHI、ゆず、miwa等)が
手がけるから、流行なのかもですね。合唱曲アレンジは、オリジナルとは雰囲気が
かわって、コーラス仕様になるので、聴けばソレもまた、中々いいもんですよ。^^

ウンウン、歌はいいよねェ~時代を映すし、その人の思い出も添えられて、、シミジミします♪
アバター
2017/01/24 19:22
月9私も昨日は観ましたー^^観続けるかはわからないけどーww
合唱曲って、歌謡曲だと、歌うのも聴くのも楽しいわよね^^
母が「昔は歌謡曲なんて歌わなかったー」って言うもんーww
卒業式といえば、どこもかしこも『仰げば尊し』と『蛍の光』だったし、
合唱曲といえば『大地讃頌』だったってwあはっ♪
私も母とよく話すから、おかげで古くさいというか@@時々死語炸裂したりするのも母のせいww(ぅ
って、話がずれちゃった~~ww
時代で色々、歌も変わるよねーー^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.